• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴(はるあき)煌の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年1月14日

デイライト取付①(グリル外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
やっと!
念願の!!
デイライト取付ができました!!!

ほんとにみんカラの先人の方々のおかげです、感謝感謝m(_ _)m
2
まずはグリル外しから。

手始めに、赤○のピン4箇所と緑○2箇所(写真に写ってないですが反対側にもあります)を処理しましょう。
3
このタイプのピンは真ん中を押してから引っこ抜く。
4
このタイプのピンはマイナスドライバーで真ん中をこじ上げてから引っこ抜く。
5
こんなとこにも固定ピンが。
(この写真は引っこ抜いた後です)
6
先人の整備手帳でもおなじみですが、ここは苦労しました。

長方形の穴の中に◆があるので、マイナスドライバーを使って45°回して■にします。力が入り難いというか伝わりにくいので時間がかかりました。

両サイドを処理します。
7
ここまでしたら手前に引っ張ったらライダーグリルは上の固定がフリーになります。
(HSグリルはヘッドライト下側も◆→■にしないといけないみたいですが、ライダーグリルにはそのような場所がなく、半ば強引に引っ張りました;)

あとは腕をグリルに突っ込んで下側4箇所のピンを触りつつ手前に引っ張り出してやると、グリルが外れます。

ん~、説明下手やなぁ。。。
8
グリルの裏側です。

グリル外しのときに1個ピンがお亡くなりになりましたorz
が、グリルを元に戻してみたら、あまり影響なさそうなので、ほったらかしにしてます。。。-y(-д-)=3

続きは次報は待てっ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

オルターネーター交換

難易度: ★★

ユーロホーン取付け

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

ブレーキ全灯化、雷光ナンバー灯

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「変更 http://cvw.jp/r9ijQ
何シテル?   04/29 22:30
よしポングです。 現在2歳の息子の育児奮闘中です。 うちの息子はとにかくせわしなくてちょこまか動き回るので 見てて飽きません☆ 最近はカタコトで言葉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2010年1月中旬に納車しました☆ C25セレナ ライダー H20年式 両側電動スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation