• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおさん1989のブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

749S&銅製チーズ ~エンジンオイル乳化の考察2~

749S&銅製チーズ ~エンジンオイル乳化の考察2~ 前回の考察1に引き続きオイル乳化の対策のメモを記します。まとめ→整備手帳

前回の考察で〝オイル乳化はブリーザータンクや配管で起きている結露がクランクケース内に流入〟ということが分かり、結露自体の発生阻止は難しそうであるので、水分の流入阻止を施すこととした。

モンスター系でも同様の事象が発生するそうだ。 先人たちは、ブリーザーへの配管を三又に加工し、水分だけを追加の配管で落とそうという試みだ。


当方の749Sでは配管にトラスフレームが邪魔をし、容易に三又配管の施工を許さない…


 そして用意したのは銅管継手のチーズである。 スペースを最小限とし、配管内径と用意したチーズ外径が限りなく近かったからである。


 そして、最小限のスペースに押し込められた水滴キャッチ配管が設けられた。


 ちなみに、追加配管の終端はM10ナットをシールテープで巻きホースバンドで留めている。M10ビスを緩めれば溜められた水は簡単に放出できるであろう。



 数回、短距離を走ってみたが、水滴はきちんとキャッチされている。 この方策で解決なるか!?(そもそも気温が上がり負荷を掛けられる環境になればここまですることは無いだろうが…)
Posted at 2017/02/27 22:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 749S | 日記

プロフィール

「Cagiva Mito 再生の道1(解体) http://cvw.jp/b/688416/48637586/
何シテル?   09/10 13:07
 基本、独自の理論でマシンを弄ります。自己解決をモットーに自作に明け暮れています。 似たような志の方の他益となる情報を掲載しているつもりです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
26 2728    

リンク・クリップ

ラジエーターファンOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 09:16:15
クランクケースからオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 20:35:10
レストア3 全塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 20:48:55

愛車一覧

ドゥカティ 1098S ドゥカティ 1098S
人生2台目Ducati ・常にブレてて後ろが見えないミラー ・真紅のイタリアンレッド! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
 初期型AP1-100です。  至極のF20Cエンジン、超ショートシフトストロークの専 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2022年10月 引き取り レストアスタート 2023年02月 ナンバー再取得 公道復帰 ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
サブバイクをCygnusから乗り換え ・3輪独特のフィーリング!?というのは乗っててよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation