• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤドカリ君の愛車 [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2011年2月19日

ステアリングホイール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネットで落札したステアリングボスが届いてから数週間…、寒さに負けて放置していましたが遂に着手しました。

特に走りを目指す訳でも無く、単純に劣化している&使い勝手が悪いのが交換の動機です。

純正だと脚とステアリングが近く、口径も大きいのでフロアのシートよりの部分に足を置くと膝が当たってしまうのです。

2
案外純正ステアリングを取り外しに難航、少々ナットを傷めてしまいました。

取り付けたのはコレ、随分前に使っていたヒストリック
「MOMO」です。
20代前半の頃…、寝る間を惜しむように深夜までドライブした記憶が蘇る感じがします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンスイッチの交換

難易度: ★★

室内清掃

難易度:

🛢️OIL交換🔧!

難易度:

タコメーター取付。

難易度: ★★

ウォーターパイプ交換。

難易度: ★★

バイク用、アジャスタブルショック、交換。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月27日 19:44
こんばんわ。
私も、ハンドリを交換するとき「難航」しました。
「ドカドカ・ボカボカ」して、「ガコン!」って取れました。
ディーマースイッチが遠くなってしまい少々困りますが・・・。
コメントへの返答
2011年2月28日 20:58
コメント有り難うございま~す♪

ホント!ボカボカ攻撃しか無いですよね?
古い車で一度も外していないと陥りがちな苦労ですが、ミゼットの純正品はプーラーのかかるポイントも無さそうで困りました。。

ディマースイッチは指が長いせいか気になりません、むしろ邪魔にならないくらいで気に入ってます。
(^-^)v

プロフィール

「自作間欠時間調整ワイパーコントローラー」
何シテル?   04/09 19:40
ヤドカリ君です。 近所の子供達が我が「ミゼットⅡ」をヤドカリ号と呼んでます…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW F30 純正ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 08:20:35
ダイハツ(純正) S200P用 5速トランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 16:00:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年に新型が発売されるので、モデルチェンジ前のモデルがかなりディスカウントされてい ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
イジレル車が欲しくなって入手してしまいました、ホントに何にもついていない快適さの欠片も無 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF2から平成18年に乗り換えました。 12年間で20万キロ、苦楽を共にした愛車にして良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation