• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤドカリ君の愛車 [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2011年5月9日

デジタルメーター自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
焦らず実験しながらゆっくり作りましたので、随分時間がかかりましたがついにデジタルメーター化実装です。
時間をかけたワリにいざ実装してみると不満点も多く、また”精神力”が回復したら改善して行く予定です。
2
純正メーターはオドメーター部を除き、全て摘出。
この時点で後戻りは出来ません、狭いスペースに以前紹介した自作燃料計や10バーLEDで自作したタコメーター、7セグのスピードメーターを詰め込みます。
3
元のメーター位置が低いので、この際7セグ赤色LEDでヘッドアップディスプレイも付けてみました。
この部分は角度的に室内から見え難い位置なので、加工が荒いです。(^^;
左端の一桁はシフトポジションも検討しましたが、1~3速はともかくリバースやパーキングはどうしても表示に納得が行かず今回は見送りました。
4
ケースにキチンと納める根気と技術が尽きてしまい、カットした100均タッパーをカバーとして貼っただけです。

…そのうちキチンと。。。

そのうち そのうち…
5
夜間、アイドリング状態です。
スピードの表示に青色7セグを使い、赤系のフィルターをかけようかと思っていたのですが案外悪く無いので青色のまま使っています。
6
回転と上げ、3,000回転付近です。

チョットした失敗点…、タコが暗いです。

抵抗値を間違えてますね…
7
10バー表示機は2個使用、片方は赤色が3っつ有るタイプです。
330rpm毎の表示で、6600rpm迄で全灯します。
AT車なので、あんまり要らないんですがね。
8
ヘッドアップディスプレイの表示です、硝子だけの反射では数字が見辛く左に傾いた数字になっていますので樹脂ハーフミラーを歪めて取り付けるなど歪み取り&日中視認性対策を近日します。

例によって、ゆっくり更新。。

そのうち対策します。(^^ヾ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

室内清掃

難易度:

メーター調整

難易度:

ノーマルメーターが気に入らない

難易度: ★★

🛢️OIL交換🔧!

難易度:

タコメーター取付。

難易度: ★★

エアコンスイッチの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自作間欠時間調整ワイパーコントローラー」
何シテル?   04/09 19:40
ヤドカリ君です。 近所の子供達が我が「ミゼットⅡ」をヤドカリ号と呼んでます…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW F30 純正ヒッチメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 08:20:35
ダイハツ(純正) S200P用 5速トランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 16:00:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019年に新型が発売されるので、モデルチェンジ前のモデルがかなりディスカウントされてい ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
イジレル車が欲しくなって入手してしまいました、ホントに何にもついていない快適さの欠片も無 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF2から平成18年に乗り換えました。 12年間で20万キロ、苦楽を共にした愛車にして良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation