• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーちゃん♂@駿河国の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年7月14日

DIN-Gauge取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずはエンジンルームから車内側へセンサーハーネスを引き込みます。
使用した穴はアクセルワイヤーが通っている下にあるサービスホール。
黒いキャップを外して、線を車内側へ通します。
2
車内側へ通した線をタイラップで固定しながら、センターパネルまで配線します。
3
各センサーを取り付けて、センサーハーネスに接続します。
オイルブロックが取り付けられなかったので、とりあえず、水温センサーのみ取り付けしました。
マルハさんで取り付けてもらっていた水温センサーアダプターに温度センサーを取り付けました。
4
DIN-Gauge本体に線を接続し、動作確認を実施後、センターパネルに納めます。
5
バックライト点灯もテスト。
一番左の30~150℃のTEMPメーターが水温になってますので、それだけ正常に動いております。
他2つは断線エラーの状態になってます(汗)
6
オイルブロックを取り付けて、油圧、油温センサーを繋げたら、修正してアップします(汗)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コンデンサー ステーの作成……続き。

難易度:

ウォッシャータンク移設

難易度:

コンピューター燃えました。

難易度: ★★

スピードメーターのメンテナンス

難易度: ★★

小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@猫原 結婚か?(^ω^≡^ω^)結婚か?」
何シテル?   02/01 08:47
はーちゃん♂@駿河国です。よろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ ※旧名:覇邪(無限君) Twitter:https://twitter....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤガーデン静岡 
カテゴリ:タイヤ
2017/10/06 20:30:04
 
ファイターエンジニアリング 
カテゴリ:カプチーノ
2017/10/06 20:27:25
 
AUTOWAY LOOP 
カテゴリ:タイヤ
2017/10/06 20:25:07
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ 白鼬さん♪(おこじょさん) (スズキ カプチーノ)
乗ってみたいって思っていた車だったんで、お店に見に行って、試乗もせずに、その場で購入手続 ...
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
学生の頃に新車で購入して、思い立ったら夜中でも一人でツーリングに行ってました(笑)
ホンダ シビック ホンダ シビック
走り始めた頃に平成6年式のEG6(白)を購入・・・ 3ヶ月で廃車にし・・・ EG6を乗り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2009年9月25日納車! 平成2年式スペシャルパッケージですw 仕様は HKS リー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation