• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月12日

『ツリー・オブ・ライフ』観てきました。2011年カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞作品です。かなり抽象的な作品で間違いなく映画好きの中でも一部の人にしたHITしない作品だと思いますo(´^`)o

『ツリー・オブ・ライフ』観てきました。2011年カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞作品です。かなり抽象的な作品で間違いなく映画好きの中でも一部の人にしたHITしない作品だと思いますo(´^`)o 『ツリー・オブ・ライフ』
を観てきました。
2011年度カンヌ国際映画祭パルムドール賞受賞です。
パルムドールは最高賞です。




2011年5月にあったばかりなので、
この作品を買った映画会社は先見の明なんでしょうか?

通常昨年度のパルムドールを1年遅れで観るってのが通例なんですが。
監督は、巨匠テレンス・マリックです。
テレンス・マリックと聞いて

気づいたあなたは

間違いなく
映画おたくです。


通常はシネコンで流すような作品ではないです。

おそらく、シネコンで流れた一番の理由は

『ブラピが出るから』

でしょう。
テレンス・マリックは監督としては映画はそんなに撮っていません。
監督作は3本目です。
2、3作目は劇場で観ました。





シン・レッド・ライン(1999)
数十年ぶりの監督作で
プライベート・ライアンと同時期の劇場公開でいろいろ話題になりました。
ジム・ガヴィーゼル、ショーン・ペン出てます。


次はその7年後です。



ニュー・ワールド(2006)
その時に旬だった、コリン・ファレルを主役に抜擢。
アメリカ先住民の娘との愛の行方が絡むポカポンタス的ストーリー。


この2作に言えるのは


映像が抽象的。
ナレーターなんていない。

わからなかたったら眠り地獄。

(ゝ_ξ)

そんな監督です(爆)
ファンの方すみません。

今回もその覚悟で臨みました(笑)

間違いなく、映画おたく向けで
映画おたくの中でも二分される映画です。
観終った後に
『フツー』
って感想はないです。
YES/NOで答えられます。

自分はYESでした。
(゚д゚)(。_。)

主人公ジャック(ショーン・ペン)は、事業に成功した日々を送っていた。
しかし、(おそらく弟の命日)で自分の人生を振り返る機会を持つ。
2番目の弟は戦争で19歳で戦死する。
その時、家族の関係が崩れる。 特に信仰心の強かった母は・・・
ジャックは母が信じていた
「神のみこころ」
とは何かを自問自答する。
こうして、彼は自分の人生を振り返っていく。

世の中には2種類の人がいる。
神を信じ、恩寵を受ける人。世俗的に生き他人を従えたい人。
前者が母(ジェシカ・チャステイン)、後者が父(ブラッド・ピット)であった。
小さいころは母への愛情の中で、厳格で厳しい父の振る舞いを嫌っていた。
父は息子3人に強い人になってほしいと願い、強い指導を強める。それは自身の人生の反省でもあり、できなかった自分を投影していた。

年齢を重ねるごとに、父の話すことに共感を覚えていく。
彼は、父のようになってしまうのか。

そうやって人生を費やしていくのか。
振り返ることで彼は自分の人生・人格がどのように構成されていくのかを知っていく。

こんな感じですが、
この作品は前述のとおり、抽象的です。
ですので見方によって変わります。

最後の海岸のシーンはちょっとびっくりでした。

この映画の作った意図がわかったのは
最後のスタッフロールの寸前にあるものが出ます。
この時に、この監督が見出したいものを感じた気がします。

神の御心を表す自然の動画がえんえんと流れます。
神様は怒ってるの?
または世俗的にしかいきれない象徴の動物として恐竜が出てきます。

しかし、一切ナレーションはなし。
自分でナレーションを心でつぶやきながら観ました。

なので観る人によって感じ方は違うし、
YES/NOの差もはっきりすると思います。

個人的には自分の少年時代の
善悪の度合いがわからずいろんな体験をして
善悪の尺度を持っていったことを思い出しました。
あまりにも少年の純粋な好奇心が悪になっていくところに
自分の体験と重なって多少の嫌悪感もありました。
しかし、それだけ心に入ってきた映画でした。

映画館で8割くらいの人が、スタッフロールが出た瞬間に劇場を出ていきました。
そんな比率なんだろうと思います。

いいかどうかわかりませんが
心に残った映画でした。
特に、タイトルの
『Tree Of Life』
を強く感じた1日でした。

★★★★☆です。
抽象的な自然現象が多すぎて本編忘れそうになりました(笑)



さらに細かいネタバレは
MovieWalker どすんのページ
に書きます。
ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2011/08/12 20:28:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation