• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

『図書館戦争』を見てきました。期待せずにいった分、ボルテージあがりっぱなし!!!

『図書館戦争』を見てきました。期待せずにいった分、ボルテージあがりっぱなし!!! 『図書館戦争』見てきました。
そんなにすごいんですか??
オサーンは流行ものに疎いので・・・・・

こんなに劇場がいっぱいとは・・・
すんません、知りませんでした。

ちょっと前に、
アニメで劇場公開してたんは知ってたんですが・・
見送ってました。

有川浩さんの原作の映画だそうです。

すごいですね・・この方。
著作品をみると・・・

阪急電車(2008年1月 幻冬舎 / 2010年8月 幻冬舎文庫)
フリーター、家を買う。(2009年8月 幻冬舎 / 2012年8月 幻冬舎文庫)
県庁おもてなし課(2011年3月 角川書店 / 2013年4月 角川文庫)

って本を読まない自分が知ってるのがわんさかwww

この作品自体も大きな作品の流れになっているようで。。。

期待せずに行ったこともあって・・・
ちょっと、おもろいやん!!コレ!!
って感じで出てきました。



昭和末期
メディアの中に青少年に大きな影響を与え、それが犯罪につながるということが問題になる。
そのことで、時の政府が『メディア良化法』を法案にし了承される。

そのことで、書店からは国の代行組織 
良化特務委員(メディア良化委員)が有害図書と定めた場合には
検閲行為を行い、書店、個人などから強圧的に排除することができる。
このころ同時期に『図書館の自由法』が設立。
図書館は検閲の対象とならず、メディア法に対抗できる機関となった。
また、そのことのために図書隊として図書館敷地内に限り火器を用いることを許される。

昭和64年後の 元号は「正化」となり、正化31年。
笠原が図書隊に入隊する。
彼女は高校生の頃書店で、図書隊に検閲隊から守られたことで図書隊に入隊を希望して入ってきた人物である。
その時の隊員を「王子様」とし、再会できるのを楽しみにもしていた。姿の記憶はなく、手の感触だけ覚えていた・・・。
笠原は自分の上官である登上にしごかれながらも惹かれていった。

以前検閲と図書隊が大きく衝突した事件に日野図書館襲撃事件(日野の悪夢)があった。
メディア浄化委員会に同調した過激組織が有害図書の撲滅を図り図書館を襲撃したもので
その時、関東図書基地の司令仁科は足を失う。

そんな中、仁科と同志であった私立図書館の館長がなくなる。
彼の遺言で告別式をもって彼の小田原図書館の持つ蔵書は関東図書隊に寄贈されることになる。
その中にはメディア良化法の法案を決める前後の裏側の書物もあり、良化特務委員はこれを狙っている。このことで2つの組織の衝突は免れることはなかった。

そんな中笠原は小田原の図書ではなく告別式に参列する仁科のSPを命じられる。


脚本、設定がしっかりしてると
ぐいぐい引き込まれていきますね・・・

こんな組織・・・って思いきや、設定がしっかりしてて感じで。
たくさんの人が見に来る理由がわかる気がします。

監督はGANTZの佐藤信介さんで・・・
これまた火器が生々しくうつされてます。

よくRつかなかったんですね・・・これ。

映画自体は128分なので短い映画ではないですが・・・
途中時計を気にすることなく見れました。

それと、
図書館の自由に関する宣言
ってホンマにあるんですね・・・


★★★★☆です。







こっちがアニメの予告。



はネタバレなんで下にいきます。












































確かに、はまるようにできているんですが
登上と笠原の恋愛模様が・・・
ちょっと、これまた

スチュワーデス物語

を連想してしまい・・・・



ちょっと本編から気持が遠のいてしまいました。
そこさえもう少しあっさり行ってもらえれば
よかったんですが・・・

原作を読んでないんで・・・
無知だからでしょうが・・・

メディア良化委員が完全に悪としか映されてないので・・・
中にはいい人もいるんじゃ??
とか
日野の悪夢の過激派の同調もしくは操作してるんじゃ・・・
とかの匂わせがほしかったです・・・・
ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2013/05/04 17:42:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 20:11
アニメ版だと良化隊側の人間模様も少なからず描かれていましたが、劇場版アニメでもばっさり切られていました。
コメンタリーで原作者が、自分たちが書く側の人間なので良化隊を良くは書けないみたいなことも言ってましたし、尺の問題もあるんでしょうね。

個人的には検閲という言葉アレルギーなので、どう頑張っても良化隊に良い感情は抱けませんがw
作品としては大好きですが、実際にこんな世の中になるのは御免蒙りますねwww
コメントへの返答
2013年5月7日 20:20
やっぱ、ホンマは描かれてるんですね・・・
それでも尺長かったですが・・・


検閲を偏った知見で行うことの危うさってのはこの組織にはないんですかね・・・

かなり脚本と土台がしっかりしてるんで・・
安定してました、この映画。
こう思うならちょい前に公開してたアニメも見るべきでしたwww

にしても、図書館法があるとは・・・ww
2013年5月4日 21:17
こんばんは
私も今日、この映画みました。
期待していってもおもしかったですよ笑
榮倉 奈々が、やけにかわいかった笑

「正論は正しい、だが正論を武器にするやつは
正しくない」

なんていってみてぇww
コメントへの返答
2013年5月7日 20:23
こんばんわ。

コメありがとございます。

「正論は正しい、だが正論を武器にするやつは正しくない」

これって日常生活で使えますよねww
ってか仕事でこれを振りかざしてる人言いますよねwww

橋本じゅんさんがまさか・・・
まともないいモンの役だとは・・・
そこがちょっとびっくりしましたww

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation