• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月25日

『鉄くず拾いの物語』見てきました。ボスニア=ヘルツェゴヴィナの映画です。ダニス・タノヴィッチ監督でこのスパイラルはどの国でもあるのかも・・・

『鉄くず拾いの物語』見てきました。ボスニア=ヘルツェゴヴィナの映画です。ダニス・タノヴィッチ監督でこのスパイラルはどの国でもあるのかも・・・ 『鉄くず拾いの物語』
見てきました。

ボスニアにいる
ロマ民族
の家庭での物語です。

ロマ民族はもともと起源が北インドのジプシーにあり、
そのためか迫害を受けている事例が多いそうです。



保険証がないために
命の危機に迫った妻を夫がどう行動するか。

鉄くずを拾って生活していく夫がどのように社会の中の立場を自覚していくかの映画です。

実話を実際の本人達で演じられています。


ボスニア=ヘルツェゴヴィナの山奥の村で暮らすロマの家族。
夫ナジフと妻セナダ。
そして2人の娘。

ナジフは家族といっしょに村で暮らしており
鉄くずを拾い、金にして生計を立てていた。

そんなある日セナダが腹痛でうずくまっていた。
彼女は3人目の子どもを身籠っていた。
病院に連れていくいくと流産しており、産婦人科で診てもらうように勧められる。

しかし、産婦人科にいくが保険証を持っていないために
980マルクを払わなければ手術を受けさせないといわれる。
クルマ1台を解体して鉄くずを持っていって120マルクの彼にそれは無理であった。

食い下がるが断られてしまう。
家に戻って静養するが、再発する。
しかし病院では門前払い。

どうすることもできずに、妻は死んでいくのか・・・
社会保険事務所に駆け込むが、もう妻は病院には行こうとしない。

そんなとき、ある電話が救いとなる。


社会的弱者といわれている人が受けれる
社会サービスはその立場にたって作られたものではなく
しかも、その手続きを行う過程から実際に使われないことが多い。


この映画での実話をみてそう感じました。

1000ボスニアマルクで72000円ほど。
クルマ1台解体して、持っていって8000円ほど。

妻が死ぬといわれ・・・
考えて、ゴミ捨て場に鉄を拾いに行く・・・

車を解体しても
かなりのピンはね。
解体屋さんが常に
『20%かけて・・・・』
って。
おいおい・・・

しかし、そんななか懸命に生きていこうとするナジフ。
もちろん行政もそのサービスを提供しているが、そのことすら知らない・・

そんな理不尽さ、負のスパイラルを感じた映画でした・・・・

★★★☆☆




監督は
アカデミー賞が帰国後映画賞の
ノー・マンズ・ランドの

ダニス・タノヴィッチ監督。

ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2014/03/25 06:15:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation