• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

・オイル交換 それより!!あるトコ治すと、別のところが・・・っておいおい。

・オイル交換 それより!!あるトコ治すと、別のところが・・・っておいおい。 年末行こうと思っていけなかった・・・
オイル交換やっと行ってきました。

まぁ、いつものオイル交換なんですが・・・

最近ちと
クルマの異音
がありまして、
それをちょっと相談してきたんですが・・・




Dラー
このブレーキ屋さん(アライメント屋さん)
でもわからず・・・・

悩み中です

どなたかわかる方教えてください。
切に<(_ _)>



年末にOHLINSOHを行いました。



そして気づいたのが
コトコト音。
ってかかなり最近は大きいです。

リア左です。

減衰などは新品時に戻ったのですが・・・
おそらく、ヘタってたのが元気になって
他の×の部分が目立った状態になったんだろうと・・・



段差を乗り上げたときなど路面の状況で
ゴトゴトと・・・・
何かが隙間ずれてる感じです。

音はこんな感じです。




現状況と確認したことです。

① OHLINSのDFV OHしてます。

②取り付け時の1G〆は3回確認しました。
・取り付け時
・Dラーにドアロック交換しに行ったとき
・今日のオイル交換

③スタビブッシュとスタビリンクの確認
ネットで
「EK9 リア 異音」
ってググると出てくるのが
スタビとスタビリンク。

これはフルブッシュ交換時に交換してます。
今回も確認しましたが、OKで異音の元ではなかったです。

④ブッシュについて
足回りのブッシュともども4年前、5.5万km時にフル交換しています。



こうなってくると。。。
完全に自分の理解を超えてきてます・・・

どこなんでしょう~
(´Д`)




どなたかご教授ください!!
改めて・・・
切に<(_ _)>
ブログ一覧 | EK9 | 日記
Posted at 2015/01/17 17:36:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

本日は……
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

WCR
ふじっこパパさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年1月17日 18:38
こんばんは。

ごめんなさい。動画の”ゴトゴト音”は聴いたことがない音ですので分かりません。(下手なことも言えないので推測もなし)


全く関係無い話として聞いてください。
昔々EF8が現役だった約25年前、OHLINSを入れている車輛の多くはリア側からコツコツ音がしていました。アコードCD6にエナぺタルを入れていました、冬場の早朝はコツコツ音が出ていました、数キロ走ると音はしなくなり夏場になると全く音はしなくなりました。
コメントへの返答
2015年1月19日 22:38
このゴトゴト音・・・
どうやら車高調の音じゃないようです。

細かな部分からやっていったらわかりました。

クラッチレリーズのように
すり減ってきて
それで隙間が空いてきたときになる音のように感じてます。

その読みが当たってるかどうかですが・・・ww
2015年1月17日 18:47
スマホからなんでハッキリした音はよく聞こえませんが、僕のクラックスも数年前からコトコト音がしてます。
音だけなんで、気にしないようにして乗ってますが、調べてたらアッパーマウントをピロにしててガタがきたらなる音かもしれないみたいです。

まぁー社外品や強化品を入れてたらバランスとるのが難しいですよねぇ。

ボルトとかの緩みは怖いので調べてたほうがいいと思いますよ〜
昔ハブボルトが気付かずに折れてた時も大きい音がなってました^^;
コメントへの返答
2015年1月19日 22:40
アッパーとか
車高調の中にある何かが悪さしてるんじゃ~
ってか様々な想いを馳せましたが・・・

どうやら純正品のあるもののような気がしてきました。

値段は安いが・・・
交換が高くつくあるパーツです。

いつ踏み切るかってなところがポイントなんですが・・・

>昔ハブボルトが・・・
ってなキーワードがヒントでしたww
感謝です。
2015年1月17日 19:11
動画だとどれがその音かあまりよくわかりませんが、アッパーマウントもよく鳴るみたいですよ。うちのもフロントですが音してます。コトコトキコキコ。

リアの方で鳴りそうなもの…スタビリンクでなければ、スペアタイヤとか蓋のベニヤ板、タワーバー、スピーカーの配線のコネクタ、内装…

まだなんかありますかね?
コメントへの返答
2015年1月19日 22:42
アッパーマウントは
他のDFVの方が確かめてて
選択肢が除外されてましたww

リアだけが単独でなっていたわけでなくて・・・フロントの狂騒曲だったのがオチでした。

リアの音を除去したら
純粋にフロントだけの音が残りました。

まさに、
『コトコトキコキコ。』
この原因もおそらく数百円のパーツじゃないの??
ってのが今のトコの考えです。
2015年1月17日 23:11
何気にこの音は車内からですか?
車外からですか?

案外トランク部分の内装のような気がします。

ちなみに自分も同じようにリアからの異音が
発生したので、色々調べたら、リアスピーカー
付近の内装が外れていてスピーカーが揺れて
ガタガタいってました。

あくまで自分の場合の話をしていますので
間違っていても責任はとれませんが、
ご参考まで。
コメントへの返答
2015年1月19日 22:44
室内です。

トランク全部出して走ってみました・・・
けどダメでした。

リアスピーカーの配線が当たってるのかな??って思ってました。

するとちょうど給油口のちょいした内側から聞こえる・・・
ってのが分かりまして。

すると、それはリアだけの音で
実はフロントとの狂騒曲であったのが分かりましたww
2015年1月18日 0:00
上記にない可能性として、リアウイングの台座と、リアガラスの間のゴムパッキン?みたいなのがヘタッたり、千切れたり、脱落してたりで、ひどい異音がしたことがあります。

また、リアバンパーを固定している一番前のビスが緩くなって鳴る異音もありました。

定かではないですが、車内に聞こえてくる異音の方向って当てになりません。

人によって、どの方向から聞こえてくるかの印象が違ったりします。

何かのご参考になれば幸いです。
コメントへの返答
2015年1月19日 22:46
さすがですね、なおさん。

『車内に聞こえてくる異音の方向って当てになりません。』

その通りでした。

実はリアからの音はアイドル時に起こっている共振だけであって
音本体はフロントでした。

相方を乗せてドライブしてて
音がしたら
前?
後?
って言うて!!

ってお願いしたら
全て
足元でした。

いや、これですべてがつながりつつありますww

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation