• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月05日

アカデミー作品賞『Green Book』見てきました。佳作とは思うけど、作品賞をとる勢いがあるとは・・・

アカデミー作品賞『Green Book』見てきました。佳作とは思うけど、作品賞をとる勢いがあるとは・・・ アカデミー賞作品賞受賞の
『グリーン・ブック』
を見てきました。

今年も、年度末の仕事の忙しさでアカデミー賞は結果をあとで見た次第です・・・

う~ん、反省w



さて、今年の作品賞
ボヘミアン・ラプソディが最多部門でしたが・・
監督降板問題でないだろうな。。。って思ってはいましたが。


主演男優賞 は獲ってましたが・・・

さて、この作品。
作品賞、助演男優賞、脚本賞の3部門です。

確かに、脚本賞、助演男優賞はありかなって思います。

ほとんど、車の中での2人の会話のシーンばかりですが、
会話のテンポがよく、何回笑ったことか・・・


けど、その笑いの中に少し重たいものがあって
それが最後に積もってくる。

それが、レストランのシーン、即席バンドのシーンなんかで熱くこみあげてくる・・・
そんな感じでした。

それを後押ししたのが、マハーシャラ・アリの演技。
無駄のない演技なんですけど、ちょっとした振る舞いが強く残る感じでした。

この人、ムーンライトで出ましたよね~
なんか、この人すごいですね。




1962年NYのコパカパーナで働くトニー・バレロンガ。

コパカパーナで小遣い稼ぎをすることで固定収入を絶たれたトニー。
ある紹介から、ドクターの運転手を紹介されます。

面接に行くと、そこはカーネギーホ^-ル。
そのドクターとはアフリカ系アメリカ人のピアニストでした。

以前、妻が読んだアフリカ系アメリカ人の職人を見下した目で見ていたトニー。
トニーを買ってのドクター・シャーリーでしたが、トニーはいろいろ難癖をつけて出てきます。

しかし、結局その運転手をすることに。
しかも2か月間、人種差別が厳しいアメリカ南部のツアー。

なぜ。彼がそこに向かうのか・・・そんなことを少しは不思議に思いながら同行していきます。


監督はメリーに首ったけのピーター・ファレリー.





そこまで毒はないけど、あのコメディタッチがこの監督だからこそかも。

このトニーは、ヴィゴ・モーテンセン
やるな~こんなに役作りするとは・・・

アラルゴンと同一人物とは思えない・・・




作品賞はその時の流れで変わるもの。
昨年は白人のみのアカデミー賞と比喩され
今年は、スパイク・リーが受賞するなど



そんな風潮に乗ったのかもしれません。

今までの
ムーンライト
それでも夜が明ける



に比べれば鋭いものが弱い気がします・・・

けどけど、
見てる最中に、楽しくほんわかで、ちょっとトニーを見直して
見終わった後に満足する映画でした。

★★★★★



タイトルのつけ方
うまいです!!

グリーンブックの意味深いです!!

ブログ一覧 | 映画館 | 日記
Posted at 2019/03/06 01:25:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

カエル
Mr.ぶるーさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

入院🏥
おやぢさまさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation