• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

『かいけつゾロリラララ♪スターたんじょう』観てきました。さすがに、大人は暇でしたW

『かいけつゾロリラララ♪スターたんじょう』観てきました。さすがに、大人は暇でしたW『かいけつゾロリラララ♪スターたんじょう』
観てきました。

年末映画商戦が始まる中・・・
ウチの主人公が見ることのできる映画を精選した結果
この映画になりました。

なんとなくですが、
ウチの主人公の好みもわかってきて
(おそっ)
まぁ、いけるんじゃないかと。

基本の尺は90分以内、勧善懲悪してなくて、
途中「キャラが濃くて、なじみやすい」登場人物が出てくる。
それで、唄が入るとなおOK!

ってな感じです。

まぁ、無難かなと思い連れて行ったんですが、
そのとおりで(笑)

ゾロリが歌手を目指すけど大きな声を出せないヒポポをイシシとノシシとともにユニットとして売り出そうと考え、オーディションを目指す。そこで、以前に関わりをもった妖怪たちの住む館に合宿し、大きな声を出せるようにもくろむが・・・

多分、わかりやすいことでなじみやすいんですが・・・
何か惹かれるものがない
(主人公も、みているけどジブリ作品、どらえもんのような集中は見せず)
感じでした。
ひたすら、ポップコーン食べながらTV感覚でした。

まぁ、気分転換にはなった感じでしょうw

★★★☆☆で。



限られた作品だけかもしれませんが、ゾロリをレンタルビデオで主人公とみてた時に
制作 サンライズ
ってのに少し驚きを感じてしまいました。。。
関連情報URL : http://zorori-movie.jp/
Posted at 2022/12/19 04:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2022年11月29日 イイね!

『ストレンジワールド』観てきました。Disneyならではの教材映画なような気がしてならない・・そんな感じでした

『ストレンジワールド』観てきました。Disneyならではの教材映画なような気がしてならない・・そんな感じでした『ストレンジワールド』観てきました。
ウチの主人公もそろそろ映画館に行きたいみたいで
行ってきました。

Disneyなので、安心と思いきや、
予告が
「アナと雪の女王、ベイマックスのDisneyが贈る」っと。
映画やレンタルビデオを見てるとよくわかるんですが
○○の監督が贈る、とか○○の女優が主演
とつく映画っておおよそダメです(笑)


そんな不安な気持ちを抱いたまま
家族で行ってきました。


伝説的な街の英雄イェーガー・クレイドと少し冒険に気がない息子サーチャーは、山に囲まれた国「アヴァロニア」の外にある世界を夢見て冒険をしています。ある日の雪山で、サーチャーは珍しい植物を発見し、国に持ち帰ろうと父イェーガーと意見が相違し、生き別れることになります。

25年度、サーチャーはメリディアンと所帯をかまえ、息子イーサンとともに持ち帰った植物「バンド」を育てる農園を営んでいた。この「バンド」はエネルギーを産み、この国の重大な資源となっていた。

ある日、以前父との探検で一緒だったカリストがサーチャーを訪ねてきます。
アヴァロニアで育っている「バンド」がうまく育たず、からエネルギーを得られないことから、その原因を一緒に探ってほしいと頼みに来ました。

そこで、その原因を探るために旅に出ることに・・・


途中で藤樹する生物の形状がDisneyらしからぬ風体で、
なぜゆえにこの手抜き形状??
って思ってました。

多分、うちの主人公はこのきゃらの「ぬいぐるみ」があっても、
欲しがらないだろうな・・・って思ってみてました。

話が進むと、サブタイトルにある「もうひとつの世界」の全貌が見えてきます。

最近、映画を見慣れてないからか、「もうひとつの世界」の気づかなかったですが、全てが明らかになった後に感じたのは・・・

なんか、子どもたちに
周囲のことを考える啓発映画みたい・・・

ってことでした。

途中でも、人権意識を啓発するキャラ設定などがあったり、
Disney特有のキャラの力でグイグイいくような流れではなくて、
物語を追うことで小学生高学年を焦点においた啓発資料の感じがしました。

冒頭のDisneyのロゴであった100周年の節目映画として作りたかったものなんでしょうか。
ウチの主人公(年中)には難しかったようで、途中で「帰りたい!」とつぶやいてました。

そんなわけで、映画館に来た目的を達成できなかったので
★★☆☆☆
っす。





この映画見終わったとに、過去に観た映画で思い出したのがこの映画でした。
シャラマン監督のVillage



映画の展開は少し異なりますが、
終わった後の、世界観は同じ感じがしました・・・
Posted at 2022/11/29 22:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2022年10月01日 イイね!

『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』観てきました。いよいよウチの主人公も卒業ですわw

『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 夢みる♡お子さまランチ!』観てきました。いよいよウチの主人公も卒業ですわw『映画デリシャスパーティ♡プリキュア 
夢みる♡お子さまランチ!』
をウチの主人公とみてきました。



映画館に小さいころから連れてきていることもあり

・映画館の前にはトイレに行く
・席で騒がない(泣かないを含む)
・見終わったら、近日公開のチラシチェック!


もできるようになってきました。


さて、毎年恒例の東映のプリキュアです。
入場すると幼児ならおもちゃがもらえるシステムです。
(どらえもんは全員だったのだが・・・・)

昔は、このおもちゃでプリキュアを助けるシーンがあって劇場のこどもたちが一体となるので主人公をみてて面白かったのですが、完全に入場ノベルティに成り下がってしまい、主人公も(やはり)途中で飽きてしまった様子でした。

最近、土日に仕事が多く、うまく遊んであげれてなかったので連れ出しましたが
・・・チョイス失敗でしたw

おいしーなタウンにできたお子さまランチのテーマパーク「ドリーミア」に主人公のゆいたちは、遊びに行き食べまくるw
しかし、このドリーミアはあることを理由に大人厳禁のテーマパークだった・・・

TVアニメも多少はみてますが、なんやらサイドストーリーみたいなお話でした。
ウチの主人公の様子をみると・・

★★☆☆☆
でした。

レンタルビデオ旧作で十分ですね。



まぁ、映画の日だったのでよしとしましょう。



そろそろ
子ども向けやけど
ちゃんとした映画みせたいですね・・・
ギレルモ・デル・トロ監督のピノキオとかいいですね・・
けど、ネトフリなんですね・・・残念。



Posted at 2022/10/05 23:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2022年07月16日 イイね!

『ミニオンズ フィーバー』観てきました。大人もなかなか楽しめるワクワク映画でしたw。

『ミニオンズ フィーバー』観てきました。大人もなかなか楽しめるワクワク映画でしたw。こどもの夏休み映画期間開始ですね。
連週です!
『ミニオンズ フィーバー』
観てきましたw

ウチの主人公も慣れてきたのか、
TVCMで観たことない映画CMが出てくると
「これいついくの??」

って言ってくるようになりました。
さすがですね。

映画館に行くと
結構なこどもの数。
暗くなって泣き出す子や
ピンチになっておどろおどろしくなると泣き出す子やいましたが、
ウチの主人公は場慣れしているのか
パクパクっとポップコーンを食べてました(笑)

怪盗グルーの月泥棒くらいしか見たことなかったのであまり期待してませんでしたが
なかなかですね、コレ。
オープニングから
007のパロディ!
ワクワクしながら冒頭の悪党紹介の出来事が始まり・・・
なんか、1960年代のカルチャーがわんさか出てきて
悪党のvicious6がかっこよすぎ!

時計仕掛けのオレンジのアレックスばりのジャン・クロードの声が「ジャン=クロード・バンダム」で名前そのまんまやん!とか、修道女の「ヌン・チャック」とか(笑)

中身は簡単、グルーの幼少期で悪党を目指すことになり、手本となる悪党に指示を仰ぐまでのお話です。

こどももおとなもはまって見れるってのはこんな映画なんですね。
うちの主人公もだれることなく「おもしろい!おもしろい!」って見てました。

曲の選挙区もなかなか、
Disneyにできないことを、Universalはしてくれますねww

しかも、この監督「カイル・バルダ」元PIXERだしw

★★★★☆っす。

売店に、vicious6のぬいぐるみがあれば追加でした(笑)




選曲もナイスです。


関連情報URL : https://minions.jp/
Posted at 2022/07/17 19:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2022年07月02日 イイね!

『バズ・ライトイヤー』観てきました。トイ・ストーリーとは違うタッチにウチの主人公は「怖い~」と叫んでましたw

『バズ・ライトイヤー』観てきました。トイ・ストーリーとは違うタッチにウチの主人公は「怖い~」と叫んでましたw『バズ・ライトイヤー』観てきました。

最近、ウチの主人公が「トイ・ストーリー」をよく見てて
映画『バズ・ライトイヤー』のCMが流れるたびに
「みにいきたい!!」
っと訴えてきたので、相方と3人で見に行くことに。

主人公は
「バズ・ライトイヤー」
と言えず
「バズ・□※▽?!」

って感じでもにょもにょ言ってる感じでしたが、
105分の映画に挑戦するのもいいかなってかんじで観てきました。
(予告入れると2時間くらいの尺です)

なんとなく、分かってたんですが
中身は結構シリアスな内容で
ちょっとひねった仕掛けもあって
(スター・ウォーズっぽく)
大人的には「へぇ~」
とか、「オデッセイ」思い出したりしてました。



そんなわけで、ちょっとシリアスな雰囲気になるとウチの主人公が
「怖い!」
っと。
さすがに、4歳にこれは酷かな~っと思い、
「帰る!?」
って聞くと
「もうちょっと見たい」
っと(笑)
さすがですw

物語自体は
トイストーリーで登場するおもちゃ「バズ・ライトイヤー」が販売されるもとになった映画です。
トイストーリーでわかるように「ザーグ」との戦いが示されてます。

ウチの主人公の映画に向かう姿勢を知ることができましたw
もちろん、帰りには、「SOX」のぬいぐるみを買ってあげましたw

★★★☆☆
です。

ちょっと難しいですね、子どもが見に来るPIXERとしては。

相方は絶賛してましたけど(笑)




けど、過去をさかのぼれるタイムマシンは
未来にいくタイムマシンをきちんと紹介した後には
どうなんかな!?
って思ってみてましたw
Posted at 2022/07/02 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation