• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

『エンディングノート』を見てきました。2011年一番インパクトあった映画かもΣ(|||▽||| )これからの人生に影響を与えてる1本でした

『エンディングノート』を見てきました。2011年一番インパクトあった映画かもΣ(|||▽||| )これからの人生に影響を与えてる1本でした『エンディングノート』
を観てきました。
結構単館系の映画館で話題になってた1本です。

監督は砂田麻美さん。
内容は監督の父 智昭さんが、がんを宣告されて自分の死に向き合い、段取りを経て自分の最後を迎えられるまでの映画です。
もちろん、実話です。





映画仕立てで、ナレーションを娘である監督がされていますが・・・
誰にでも訪れる家族の死、本人である父がどのように受け入れいくかを
丁寧に撮られている映画です。

どうしても、父の想い出を語るような映画かな??
っと思いきや、常に死に向かって時には、喧嘩をしながら、時には肩すかしされながら家族のバックアップ、もしくは最後の父としての指導をしながら迎えていきます。

一番驚いたのは、娘である監督の目です。
父として敬いながらも冷静に撮られています。

かなり力強く、そして残された人が強くなれるそんな映画です。

砂田智昭さんは化学メーカーの営業マン。役員を経て67歳で退社。第2の人生を歩みはじめたそのとき、定期健診で胃癌が発見。しかもその進行状況は末期であった。段取り命の営業マンが自分の最後の段取りを始める。
半年後69歳で亡くなるまでを実の娘 砂田麻美監督が撮っていく。

今までにこのような脚本の映画を観たことがあったのでそんな感じかな??
って気に行きました。

死ぬまでにしたい10のこと



もちろん、この話は作り物ではなく、リアルでしかも身近なことがたくさん出てきます。

観ながら感じたことがありました。
もちろん、涙が出てくるのですが・・・
『可哀相な』涙ではないんです。これが。
『頑張れ』ってゆーか悲しいのは悲しいのですが・・・

こんな最後を迎えたい
こんな人になりたい。

そう最後に感じました。

そして、最後の最後に・・・
「これからいいとこに行く」
なんて言える、そんな家族との関係、環境だったことが、
そして最後に奥さんとの会話・・・・
いい関係なんだなって。

今年もたくさんインパクトのある映画を観てきました。
けど、コレには勝てないでしょうね。
文句なし

★★★★★です。

これからの自分の人生になにかしらの影響を与えてくれた1本だと思います。




伊勢の小さな映画館にあんだけ客が入る映画なんやし・・・
やっぱすごいな、この映画。

そういえば、12/17に監督が来てトークライブらしく・・・
行きてぇな・・・ちょっと、これは。



ってかこの映画館って実は昔からちょっとスゴいとは思ってたけどww

そういえば、この映画に伊勢志摩出てますww
ってかアワビがメインですが・・・
Posted at 2011/12/13 04:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation