• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

『天国からのエール』を観てきました。実話の映画です。わかってても泣きますね・・・

『天国からのエール』を観てきました。実話の映画です。わかってても泣きますね・・・『天国からのエール』
を観てきました。

実在の仲宗根陽さんの映画です。
実際に行動された
『あじさい音楽村』
のお話です。






沖縄県本部町で「あじさい弁当屋」の弁当屋さんをしている大城陽さんは、隣の高校の生徒がバント活動をする場所がないことを知り、自分の店を貸す。
しかし、近所からの苦情をもらい、自身の敷地にスタジオを建てることを考える。
妻美智子に問いだたされると、
『昔は知らない人が自分に多くのことを教えてくれた。
しかし、今はだれもそんなことをしていない。
そんな中自分の娘をそこに出そうとしている。
だから俺はこいつらのためにスタジオを作る。
間違っているか??』

っと。
そして高校生たちが彼を『ニイニイ』と呼び慕い始める。
スタジオを利用する中で彼らは人として社会で生きていく大切なことを学習していく。
しかし陽さんが病気で倒れてしまう。

ジジイと呼ばれる年齢になって思うのはコミュニティのあり方が大きく変わったな・・・って思います。自分がガキの頃には近所の知らないオッサンに怒られ、なんかおいしいものをもらったり、町全体が1つの家族のような感じでした。
しかし、時代の流れとともに疎遠になり・・・
効率主義の流れか、昔からの小売店は姿を消し、
子どもの行いに関心を持たない時代です。

そんな中、この映画中に
『こんな街にしたのはあんたたち大人でしょ!』
っと。

子どもたちのやりたいことをやれない社会じゃあかんやろ~
そんな気持ちでスタジオができてきます。

以前に見た

涙そうそう



チェケラッチョ




とかぶる部分あります。

また、実際に出張ですが
本部町に行ったことがあります。
海岸沿いの道を通って・・・・。

そんなわけで・・・・
涙流してしまいました。

映画としてはもう少し緩急をつけたり
音楽を有効的につかったり・・

っとつっこみどころはあります。

けど・・・
自分でおかしいと思ったことに行動して何がおかしい!!
と言われたあの瞬間に刺さりました。

★★★★☆です。



Posted at 2011/12/19 00:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation