• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

『極道めし』を観てきました・・・何気に地味で・・・ww最後はそう〆るかヾ(~∇~;)  って感じでした。

『極道めし』を観てきました・・・何気に地味で・・・ww最後はそう〆るかヾ(~∇~;)  って感じでした。『極道めし』
観てきました。

原作のコミックは読んでないです。
ふ~ん、って感じで見入ってしまいました(笑)

最近邦画いいですね~。
洋画にはない、おもしろさが1つじゃなくて
複数の方向性があってww




刑務所のある房。
そこに1人の新入りが入ってくる。
今までの住人は
伝説のやくざ八戸、的屋の南、ホストの間、元力士でプロレスラーのちゃんこ
であった。
そこに新入りの栗原が入ってくる。
初めてのご飯。
麦飯、サバの塩焼き、味噌汁、マカロニサラダ、ぜんまい、味噌汁
新入りは
『こんなもん食えるか!』
といって食わない。その飯に群がる4人。
しかし、数食後、腹が減って新入りが倒れメシを大切にする。

そして、年の瀬、年末に
第2回おせち料理争奪戦
として
それぞれが人生の中で、一番旨いと思った話をして、
他の人の喉を
『ごくっ』
と鳴らした人数で、優勝すると正月のおせち料理をそれぞれから1品ずつもらえるというもの。

最初はそれに加わらなかった、新入りだがあることで参加する。


旨い飯ですか~。
確かに、ありますね。
もう一度食べに行ってもそこまで感動はないけど(笑)

地元が焼肉の街なんで(笑)
小さいころ、観光客相手でなくギトギトの店内で地元しかいない店で食べた
●本屋の焼肉はうまかった。
店をきれいにしていったら
味が落ちたのか、自分の舌が肥えたのかわからんけど・・・
そこまでの感動はなかったww

あと1人暮らしをして、やってみたくて、やってみた食べ方が2つあります。

●巨大なボールにプリンを作って食ったこと(笑)
●肉まんを10個ほど購入して、山積みにして食ったこと(笑)


小さいころからの憧れでした(笑)
1人暮らしした次の瞬間にやってましたww

今回はそれぞれ、自分の回想録(なぜ投獄されたかも含めて)食べ物と合わせながら語られます。
それぞれの話がたのしく5つのショートストーリーのような感じでした。

★★★☆☆
です。




物語自体も面白かったのですが・・・
いまいち山場ってのがなく、淡々すぎてちょっともの足りなかったです。


ただ、それぞれのメシにまつわる話は全部面白かったです。


ネタバレになるんで・・・改行~




















相田・・・母親作った玉蜀黍入りの玉子ごはん。
南・・・海岸で息子と食べた海のバーベキュー
チャンコ・・・自分を助けてくれたスナックのママのオムカレー(カルボナーラ入)、おっぱいプリン
八戸・・・兄弟3人で牛を盗み、家族で食べたすき焼き
新入り・・・母の最期のホットケーキ、彼女は最後に作ってくれたインスタントラーメン
結局、みんな飯だけでなく

誰と

誰に
が問題になってきてます。
それが旨い飯の条件なんですね~

特に、新入りのインスタントラーメンは
へぇ~っ
って食べ方をします。


インスタントラーメンを入れる前に
千切りキャベツをどんぶりに入れておきます。
その上からラーメンを。

ちょっとやってみます(笑)

最後は3年後。
ちょっと映画ぽかったです(笑)
Posted at 2012/02/11 17:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation