• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

『ももへの手紙』を観てきました。『人狼 JIN-ROH』の沖浦啓之監督ってことだけでww見に行きたく~子どもたちで満員御礼!!

『ももへの手紙』を観てきました。『人狼 JIN-ROH』の沖浦啓之監督ってことだけでww見に行きたく~子どもたちで満員御礼!!『ももへの手紙』
を観てきました。
子ども向けの映画のように見えますが・・・

この監督ちょっと
おっ、すげーっ
って映画を過去に映画館で観まして・・・
それでぜひとも、行ってきました。




その映画は
『人狼 JIN-ROH』です。




この予告観てそそられる方・・・
間違いなく、どすんと思考回路同じです。

この映画、そうです。もちろんDVD所有してます(笑)

ってことで、この沖田監督ならいかねばアカンでしょ~

ってことで。
しかし、1回目は開始10分前に映画館着で、ウリキレ御礼!!

2回目は頑張ってみましたww

劇場に入ってみると
子ども達ばっかり!!

えっ、いいの??
人狼の監督やに??

って思って座ってました。

ある夏休み、宮浦ももとそのお母さんいく子は広島県の三原から島へのフェリーに乗っていく子の実家のある汐島へ。ここにはコンビニもスーパーもないのどかな島。2人は東京で暮らしていたが、父親の事故死によってここに越してきた。
彼女は父に対して悔やんでいることがあった。
父は事故のあった朝、ももは父にひどい言葉を発してしまったのだ。
その父がのこした書きかけの手紙。
『ももへ・・・』
もの1行を残して、亡くなりこの手紙が彼女の中で大きな存在になっていた。

母はヘルパーの講習のために愛媛の今治へ。昼間1人でいつ子の生家にいると不思議なことが起こる。食べたはずのないプリンが食べてあったり、声がしたり・・・・怖くなって誰かにすがろうとも友人もおらず、耳を貸そうとしてくれない。
ある日、その声の主たちと向かい合うことを決めたももは3人の妖怪、イワ、カワ、マメと出会う。
彼らとの奇妙な生活が始まり、彼女も徐々に島に打ち解けていく。

いや・・・
旨いですね~作り方。

こんな妖怪映画って特に就学前の子どもたちって泣きだすのかな??
って思ったら、みんな笑うところでは笑って、手に汗握るところではすんごく静か。

こんな時間客の状態の映画昔にあったな~
って思い出したのが

千と千尋の神隠し





これとなんか雰囲気も似てました。
残念ながらポニョは、あの津波のシーンで泣き出す子ども居ましたww

そしてなんといっても魅力的なのは

広島弁!!
今治弁!!
八幡浜弁!!


今治弁とかあるのかどうかわからんですけど・・・
大学の時友人が多かったのでww

三原⇒今治
ってフェリーもナイス!!


しぃーよーるけんのう!!

もーいこわい!!

あるんけん!!


う~ん、いい!!


この方言だけで、若いころを思い出すww

久しぶりに行きたいなww
愛媛。

★★★★☆っす。

もう少し、深さがほしかったな~








































あの3人は、父の魂が地上に会って2人を見守ることができない状態を見守る見守り神なんですが・・・
食べるものとか、いろいろ・・・
『ほんまにまもっとっんか!!』
って突っ込みたくなる。

っで、最後の方はサラリーマンらいくだしww

もっとその背景が欲しかったな~
Posted at 2012/05/07 00:07:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation