• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

『アイアンマン3』見てきました。う~ん、なんか無難になってしまったなぁアイアンマン。監督変わったらあかんわ。

『アイアンマン3』見てきました。う~ん、なんか無難になってしまったなぁアイアンマン。監督変わったらあかんわ。『アイアンマン3』見てきました。
ふ~ん、アベンジャーズの後って・・・
アイアンマン2の後じゃないんや・・・・


そこから続くのかww

やるなぁww

といった気持で導入。





今回は以前の流れにあったウィットさが少しなくなって
ヒーローもの続編にありがちな
『主人公の苦悩』
でした。

前作に比べて
なんかちょっと違うな・・・

って思ってみてました。

監督違いました・・・
う~ん、残念。


1、2は
今回セキュリティチーフ役で出ていたジョン・ファブローが監督だったんです。
結構みため、ごついですが、
監督としてはなかなかな方です。

たとえば、
カウボーイアンドエイリアンとかww



アイアンマンって
他のヒーローものと違ったスタンスで独自の切り口だったんで
アイアンマン初作からハマった人でした。

今回は、悪くはないけどね・・・
ってのが感想ですね。


今回は最後の作品らしくww
まぁ、エンドロール終わった後に
結構長い仕掛けがあるので
そこを見てもらうと
今後の展開がでてきます(爆)

立ち去り厳禁!!
っす。

1996年
スイス。
年越しパーティ会場でスタークは植物学者マヤ・ハンセンといちゃついていた。
ホテルの部屋に行く前にマヤの知り合い科学者アルドリッチ・キリアンがスタークに研究の話を聞いてほしいとエレベーターに乗り込む。
スタークは部屋に行きたい一心で、キリアンに屋上で待つように待ちぼうけをさせる。
部屋ではマヤの研究対象の植物が置いてあり、発破を切り取られても再生するDNAを改良した植物が置いてあった。しかし、不安定で爆発してしまう。

現代

アベンジャーズの戦い後
アメリカ合衆国ではテロ対策としてスタークの力に頼ることをみせないように
アイアンパトリオットの配備を強調する。
アイアンマンの色を塗り替えたものであるのは明確であったが
国は政府として力を強調していた。

スタークは愛するペッパーができたことでそれを失う恐怖
自分を敵視するまだ見ぬ敵
などから眠れない日々が続き
アイアンマンスーツを量産していた。

そんななか、不明なテロ事件が起こる。
その実行者のマンダリンが声明を出す。

しかし、そのテロに使われた爆弾に手掛かりはなかった・・・


なんか、終始シリアスです。
前2作にはその中でもちょっとしたユーモアがあったんですけどね・・・

まぁ最後に追い詰められて
さようならアイアンマン
を全うしようとするとこんな感じなんですかね・・・


★★★☆☆
です。

2D吹き替えしかなかったんで・・・
しかも、これって本国ではではXmas映画ですよね~
この時期ってのは向こうでもあまりHitしなかったんでしょうか??

レイトショーで十分な域でした・・・



アイアンマンというと
これを思い出してしまいますww



これがしてぇ!!
Posted at 2013/05/04 13:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 3 4
567 89 10 11
12 13 14 151617 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation