• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

車検から帰ってきました その1

車検から帰ってきました その112/13車検から帰ってきました。
ウチのEK。


どすん号



今回は何もしなくて
少しだけ・・・って


思いつつやっぱり
額は行っちゃいましたw

まぁ、仕方ないですね。


今回の車検のコンセプトはコレ。

(1)リアからのギシギシをなくす
(2)運転席からのガチャガチャをなくす
(3)エンジンがかからないことの予防をする



この3つです。

ホンマはもっと緻密な計画を建てるつもりが、
って、12月になってほんま激動な仕事量。
しかも、忘年会シーズン到来でこれまた地獄。


仕事を持っていって、途中に電話対応もあり。
しかも、それを見越して紙とiPadに書類を入れていくところが怖い・・・



車検もかなりDラーにお願いのまま放ってました。

ホンマは12/10で上がる予定が
トラブルがあって、12/13へ。


これは意外でした。
そのお金で久しぶりに業者コーティング入れようと算段してたので
チョイショック。

仕事の合間を見つけて書いてきます。

先ずは(1)のリアからのギシギシ。

TopFuelのBCピラーバーを入れた時から気になってました。
段差とかを超えると
ギシギシと。



これって箱?
もしくは足回りのダンパー??

って思ってました。
昨年OHLINSをOHをしたのでダンパーはない。。。



すると箱かな??
って思っていたんですが
この夏にサイドブレーキが利かなくなる原因を見つけるときに
ブレーキ屋さんにこの話をしてました。

すると、たぶんココですよ・・・っと。

それがハッチのダンパーでした。
その日WAKOSのフッ素をかけてもらって帰ったら鳴らない!!

これは目からウロコでした。
そんなわけで、今回部品があるなら変えようと思い今回に至ります。




38と39
テールゲートオープンステーセットR
04741-S03-901
テールゲートオープンステーセットL
04741-S03-901



21の
テールゲートオープナーステーボルト
90103-SH2-000


ボルトワッシャー 6X12
93401-06012-08



車を引き取りに行ったときにDラーの人が
トランクやばいっすよ~

ぴきぃ~ん!!

っすわぁ!!


と言われましたw




その通りでした(笑)



ギシギシもなくなりました。

途中で耐えることも楽勝です!!

前のも結構耐えてたので、残しておいてもよかったかも・・・

その2へ続く・・・


Posted at 2015/12/15 23:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「日寒さに車ネタ、慣れてしまった警告灯にやっと対応しました。 http://cvw.jp/b/688744/48659579/
何シテル?   09/17 00:21
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 45
6 7 89101112
13 1415161718 19
20212223 242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation