• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2011年11月02日 イイね!

Dラーへ車検の予約に行ってきました。この車両の初車検です('-'*)('-'*)

Dラーへ車検の予約に行ってきました。この車両の初車検です('-'*)('-'*)いよいよ初車検が迫ってきました~。
この車両、自動車税を多く払いながらも・・・
今までの記録簿があるという・・すんげー車。

ってなわけでその歴史を続けていくわけです(笑)








まぁ・・・車検ってのは名目で
ほんまはさらにレストア度を高めます(笑)
このEKに乗ってからこんなとこのレストア度を高めました。

40,455km リアスピーカー交換
40,823km ドアバイザー取付
41,277km テールランプガスケット交換
42,023km トノカバー装着
42,612km モールディング交換
42,612km サイドステップ交換
43,681km エンブレム交換
47,665km オルタネーター交換
47,665km Vベルト交換
47,936km OHLINS交換
50,175km ペダル交換
54,394km 燃料フィルター交換
54,394km デスビ交換
54,394km スプールバルブフィルター交換
54,394km プラグ交換
54,394km プラグケーブル交換
54,394km 無限コンプライアンスブッシュ交換
54,394km 無限チェンジレバーブッシュ交換
54,875km エアクリ交換
55,500km クラッチマスターシリンダー交換
55,500km クラッチスレーブシリンダー交換
55,571km 無限エンジンマウント交換
55,751km ロッドホルダー交換
55,751km マスタードアポケットねじ交換
55,751km ウォーターホースクランプ交換
57,106km ドアモールディング交換
57,106km ドアウェザーストリップインナー交換
57,106km ランチャンネル交換
57,106km ドアウェザーストリップ交換
57,113km スペアタイヤカバー取り付け
57,370km ドラシャブーツ交換
57,370km エアコンフィルター取り付け
57,460km RECARO交換
57,575km ビリオンラジホース交換
57,575km 無限サーモスイッチ+サーモ交換
58,072km ステッカー交換
58,315km 触媒交換
60,466km パワステチューブ、フルード交換
64,220km 無限ブレーキ(F)ローター、パッド交換
64,220km 無限ブレーキ(R)ローター、パッド交換
64,220km FキャリパーOH
64,220km RキャリパーOH
64,220km ブレーキマスターシリンダーOH
64,220km 無限ブレーキホース交換
64,420km テールゲートウェザーストリップ交換
64,632km ブレーキマスターシリンダーキャップ交換
64,796km ラジエーター交換、クーラント交換
65,350km TypeRx シフトブーツ交換
65,030km マスターポケットドアのねじ交換  
65,890km リアゲート錆補修


よーけやったな(笑)

今回は・・・
 

無限ブッシュ交換。
もう物は手もとにあります(笑)


HARD BUSH FRONT UPPER ARM

HARD BUSH FRONT LOWER ARM
HARD BUSH FRONT DAMPER FORK

HARD BUSH COMPENSATOR ARM
HARD BUSH RR.LOWER ARM
HARD BUSH RR.TRAILING ARM
HARD BUSH RR.UPPER ARM OUTER
HARD BUSH RR.UPPER ARM INNNER
HARD BUSH RR.DAMPER LOWER




スタビブッシュもほしかったが・・・
無限商品のサガ・・・
完売商品!!

せめて
ご相談パーツにしてくれ!!
(わかる人にはわかる爆)

なわけで・・・・

のこった前後スタビのサイドのリンクは純正で。
真ん中は百式か純正。




 

あと最近車に乗っていて気になるのが3つの異音。
2つは原因がわかってるんですが・・・
1つはおそらくブッシュで直るだろう~ってな感じ。

2つ目は

運転席ドアの『ぎっーっ』って音。
油を差しても直らないので・・・
ピット長に聞くと・・・そこじゃないって

そしてドアのちょうつがい部分
最近気になる異音の1つ(笑)









10もしhくは14の部分です。
ここがヤバくなってくると・・・
ドアが『ぎっ~』って鳴ります。

あと・・EACVって言ったら却下されました(笑)

そして、リアハッチのTypeRのステッカーかな・・・あとは。

この車検に
純正フォグと
 

しかも、もう新しいバルブ購入しちゃいました。





キリ番外装品が流れ込む模様・・・(汗)



何日入院なんやろ・・・



あと悩んでるのが・・・・
ゼロバンプステアーキット
どうしようかな~

これ入れたらブッシュの持ちよくなるんでしょうか??
なら入れようかな。

特に
フロントの下のブッシュって小さい
のですぐ逝ってしまうような・

Posted at 2011/11/02 02:26:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2011年11月01日 イイね!

『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』観てきました。雑ですね・・・なんか派手だけな・・・そんな感じ。(*´ο`*)=3 三銃士なんでもうすこし面白いかと思ってました(-"-;A ...

『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』観てきました。雑ですね・・・なんか派手だけな・・・そんな感じ。(*´ο`*)=3 三銃士なんでもうすこし面白いかと思ってました(-"-;A ...『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』
観てきました。

雑でないですか??
この映画。






この映画。
主役は三銃士とダルタニアンでしょ??
監督は嫁さんの
ミラ・ジョヴォヴィッチを撮りたかっただけですか??
なんか途中イオハザードって感じました。

キャストはサブキャラが豪華!!
バッキンガム公爵にオーランド・ブルーム
スパイのミレディーにミラ・ジョヴォヴィッチ
リシュリュー枢機卿にクリストフ・ヴァルツ
このサブキャラの豪華さだけでした・・・

それに対し・・・

なんですか??
あの三銃士は??
(ノ ̄□ ̄)ノ


アトス、アラミス、ポルトスは出てるんですか??
この映画。
w川・o・川w
っと言いたくになりました。

ルイ13世が若いまま即位し、その実権はリシュリュー枢機卿が握っていた。
そこで枢機卿は英国をけしかけて戦争を起こしイギリスを掌握しようと考えていた。そこで、スパイのミレディーを使い、バッキンガム公爵をけしかける。
それに気づいた、ルイ13世の王妃は三銃士とダルタニアンを使ってそれを阻止しようとする。

ってな感じなんですが・・・
三銃士活躍しません!!

騎士道??
ありません!!

今までの三銃士の渋さは全くなく・・・
雑で派手さだけ目立つ映画になってます。

今まで三銃士映画って4回目です。

三銃士(1993)
24時間のキーファー・サザーランドめちゃくちゃかっこえー みんな若い三銃士!!
三銃士は
チャーリー・シーン
キーファー・サザーランド 
オリヴァー・プラット

ダルタニアンはクリス・オドネル




仮面の男
ディカプリオ全盛期の仮面の男
三銃士も
ジョン・マルコビッチ
ジェレミー・アイアンズ
ジェラール・ドパルデュー
っとめちゃ豪華!!

敵の騎士団長も
ガブリエル・バーンとすごすぎ!!

 

The Musketeer

直訳は銃士です。
そして
三銃士×香港アクション!!
個人的にめちゃくちゃ好きな三銃士。




それに比べると・・・
三銃士に魅力なし・・・
3Dで観なくてよかった(笑)

★☆☆☆☆です。



CM曲パイレーツみたい(笑)
Posted at 2011/11/01 06:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415161718 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation