• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

博多 2日目 もつ鍋とタン、サガリ

博多 2日目 もつ鍋とタン、サガリ博多2日目。
なんとなく馴染んできたww


(((o(*゚▽゚*)o)))








昼は地元の方に聞いてラーメンを。
shinーshin
って所。











麺って細いんですね。
モチロン
バリカタでwww



夜は、
もつ鍋で。

今回はキレイ目な店へ…




地元で食べると脂っこいんですが、
ホンマ地元の店はアッサリですよね〜



そんで、安い!!
いいなぁ〜
こんな店に囲まれてるなんてww

締めはちゃんぽん登場
(((o(*゚▽゚*)o)))





真剣に博多で転職考えるか
(≧∇≦)

そこに後輩登場!!!
卒業以来
*\(^o^)/*

地元の穴場へ出発。

タンがめちゃ分厚くて
うまい店へ〜



そんで、登場〜

(≧∇≦)


美味いですね〜
こればっかやww

ほんま食べ物

美味〜っ

味が薄くて旨いってのは
素材がうまいんでしょうね〜
Posted at 2012/10/12 09:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年10月10日 イイね!

福岡のイカ刺しは透明やん!!

福岡のイカ刺しは透明やん!!福岡出張ゴキゲンに進行中です。

やっぱ、魚が旨い!!
酒もうまい!!
いいねぇ〜







そういえば、初九州新幹線!!
乗りました。
1つの席のスパンが大きいですね〜




先ずは佐賀入りです。

ハウステンボス電車で佐賀へ。
到着前に、昼メシの算段を。

どうやら
シシリアンライス
ってのがあるらしい…

探すも発見できず…
タクシーの運ちゃんに
「うまい店ない??」
聞けども
シシリアンライス
の言葉は出ず…

まぁ洋食屋さんに入ればって思ってここへ。






そしたら
ない〜
~_~;

ほんなわけでランチを



これがうまくww
ちょっとした発見に。


内装もかもめ食堂みたく
いい感じで。

そんで夜は博多、天神へ。

先ずは地元のみなさんの飲みに合流。

するとイカ刺しが…

衝撃( ̄Д ̄)ノ


透明やん!!!
しかもピクピク動いてるし〜



ピクピクしていた足は天ぷらへ。

そして場所を変えて
刺し盛りを。



衝撃その2

鯖の刺身が旨すぎる〜
セキサバ思い出しました〜




そんで帰り道には勧められた屋台へ。

小金ちゃんへ。



焼きラーメンを。
今さらなが麺細いんですね〜



やっぱめしうまいです〜
九州。

ホンマえーとこや〜





iphoneからの投稿に慣れず…
イカ刺しの写真が連発してしまいました。


Posted at 2012/10/11 12:39:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2012年10月10日 イイね!

明日の今頃は~長浜ラーメンwww

明日の今頃は~長浜ラーメンwww気が付けば・・・10月。
知らん間にあと2か月で今年も終わりですね・・・
まったく曜日感がない状況ですww




さてそんなわけで(笑)
明日の今頃は、
長浜ラーメンです。

いやっほう!!

まぁ、仕事でこのハイテンションを維持できるのは
こんな出張があるからでしょう~www


そんなわけで、向こうの知人に持っていくものを買ってきました。

写真のブツです。

自分の住んでることころで、
一番高いお肉屋さんの肉そぼろです

1年ぶりのココです。

1袋で、
4本の16インチのタイヤ組み換えができる値段
です。

2袋入っているので・・・
ビリオンのバンテージが買える値段
です。

何の値段かって???

はい、肉そぼろですwww

先ず、地元の人間は入れないお店ですのでww

そこの駐車場には舶来の車がたくさん停まってます。

県外ナンバーばっかりです。


そんな高い店よりも、
その店の裏にある、
このお店でお昼を久々食ってきましたww



さて、そんなお土産を持ってww
もつ鍋行ってきます。

そんで、その帰りには途中下車で同窓会!!

おういいぇえい!!
Posted at 2012/10/10 00:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

『ツナグ』観てきました・・・・いや、こんな邦画も出てくるほど最近の邦画はすごいですね。特にあの2つ目の話が秀逸・・・・ちょっとこれは観直しました。観るべき邦画の1作

『ツナグ』観てきました・・・・いや、こんな邦画も出てくるほど最近の邦画はすごいですね。特にあの2つ目の話が秀逸・・・・ちょっとこれは観直しました。観るべき邦画の1作『ツナグ』観てきました。
「新しい靴買わなくちゃ」
よりこっちみとこうなかって(笑)

対して期待せずに・・・・
まぁ普通の邦画かな??

って感じで。




ネタバレは下でするとして・・・(爆)
死んだ人と1度だけ出逢える案内人のツナグの話です。
そのうちで何人かの死んだ人と出逢う話が出てきますが・・・

そのうちのエピソード1作で・・・泣いてしまいww
この中の別のエピソードで、
邦画の新しい可能性を感じました。

この2人の出会いを見に行くだけでも
この映画が見るべきの1作です。
ちょっとびっくりな1作でした。

生きている人間が人生に1度、死んだ人に会うことができる案内人がいる。死んだ人間にとってもそれは一度だけ・・・その案内人を「ツナグ」という。
高校生の歩美は祖母アイ子からそのツナグを継ごうとしている見習いである。

歩美の両親は小さい頃に変死で他界してる。
祖母の下で育ってきているが、最近の祖母は体調がすぐれないらしく・・・その心配にも事欠かない。

見習い中ではアイ子が生きている人からの依頼を受け、死んだ人とコンタクトを取り、会う/会わないを決める。決定後歩美がその段取りを行うことで学んでいる。

そんな中、依頼してきた人物とのやり取りで、歩美は自分の両親に会うべきか否かを考えていく。

天地明察といい、鍵泥棒のメソッドといい、ツナグといい
最近の邦画はすごいですね~

真似でなく、独自の仕方で独自の展開・・・好きです。こんな展開。


★★★★☆です。



こんなに褒めてなぜ??ってのは下で・・・

ネタバレ行きますよ~

















個人的に間違いなく、見るべき1作です。
観てから下へ・・・





























この話の中で、死んだ人との関わりがあるのは4件あります。

癌で母を亡くした工務店の社長。
母にがん告知をできなかった・・・それを謝りたい・・・・

高校生で親友とケンカして殺意を抱いてしまった・・・
そんななか交通事故で亡くなった、親友に逢いたい・・・

婚約した彼女が7年前に失踪した。
その彼女が忘れられず・・・逢いたい。

自分の両親が幼い頃自分を残して変死。
その真相を知りたい。

1、2、4作の話は★★★★★です。

特に2つめの高校生の親友の話・・・
こんな映画を邦画が作るなんて・・・
凄いです。


1作目は、冒頭ながら泣いてしまいました。
そうなんですよね・・・
その一言で救われる・・・そんな言葉ありますよね。。。。

4作目はなんとなく。。。そんな感じが・・・・


いただけなかったのは3作目。
ちょっとコレは・・・

おいおい・・・って引いてしまいました・・・

なわけで★★★★です。
Posted at 2012/10/09 01:16:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2012年10月08日 イイね!

すげぇ~なぁ、LTE。新しい時代の幕明けやん!!IPHONE5(^-^*)/

すげぇ~なぁ、LTE。新しい時代の幕明けやん!!IPHONE5(^-^*)/iphone5にやっとのことで交換しました。
母船のPCが修理だったんですが・・・
まぁ無償期間の帰還ですwww


向こうでは故障個所がないということでの帰還だったんですが・・・・
一応、グラボが原因かも??
ってことで
タダで・・・・


NVIDIAの
GTS250 (512MB)
から
GTX560(1024MB)

になって帰ってきました。

家に帰ってきて
メモリを8GB⇒16GBの人並み仕様にして気づきました・・・・

OAタップのスイッチが切れてます・・・
これは電源入らんわwww


ってことで、えらい2週間を過ごしました。
メインPCがないと・・・いろんなことが滞る。

ブログもメールも仕事も・・・・
全てiphone任せ。

しかも、壊れかけのiphone4.

目の前には開けていないiphone5が・・・



この時切に

サブ機購入!!

を決心しました。
昔使っていたサブ機

pentium-m 768MB
を使って・・・

とりあえず、iphone5に移行。
ituneは好きじゃないですが・・・
この時ばかりは楽!!!



ってことで、家ではwifiなんで・・・外で。



LTE
めちゃ速い!!!


あかんやろ、こんな時代が来るのか??

AUならもっと速いんですよね??
基地局多いんで!!

コレは間違いなくMNPしたくなるわwww

そんでSBもテザリング対応ってことで・・・
ほんまサブ機の物色。

現在候補4つ。

iPad3 64GB WiFiモデル
58,800円
やっぱ、楽やねんね~
外付けキーボードもつくし。
難点はメディアでデータを抜けない
MSがOfficeを公式に出してない・・・





mac book air
やっぱ、おしゃれでしょ~
最近職場でも、英語圏の方を中心に移行しつつあります。
しかし、SSDにしてi7にすると10マソ簡単に超えます。



vaio T
最近の興味はここに。
i7でSSD64GB+HDD500GBでも直販7.5マソ・・・・
これはコスパ高い!!
これが本命??



Panasonic J
本日電気店で発見。
落下実験、踏みつけ実験などなど・・・
耐久性に魅力あり。
でもi3で10マソ以下でも・・・
i5でさえ10マソ越え・・・・
ムリだな・・・



ってなことに。

火曜日から4日間
もつ鍋の国

第2の故郷
へ。
これに間に合わせようと思ったが・・・間に合わず。

11月にもしかすると・・
餃子の国の下の納豆の国へ・・
ここには間に合うか??


Posted at 2012/10/08 01:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の終わりに、台湾行ってきました(3日目 夜市のはしごと土産購入) http://cvw.jp/b/688744/48648778/
何シテル?   09/11 06:01
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation