• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

最近のデジモノ その2

最近のデジモノ その2最近のデジモノその2です。
いよいよタブレットデビューを果たしました。

ipad miniです。
ひゃっほう!!






かなり、使い勝手いいですねww
はた目から見てた時よりもかなりいいです。

まぁ、自分の場合には人と違う使い方が多いので
あんまり人とは違う観点ですが・・・・





facebookで知人がipad4を購入した記事をUPしたとき、
酒を飲んでいて・・・
その勢いで購入www

64GB。
まぁ、用途から行くと・・・・128GBでもww

ipadよりも先にカバーが到着です。
これって、マグネット装着なんですね・・・
ふた閉めたら、電源落ちるし、秀逸!!な作品。



よく使う画面はこれ。




はい、見た目
ゲームとofficeソフトのみです。



iphoneで購入したソフトが追加料金なしで使えるのはいいですね~。
画面はKOFです。

もちろん、
ロバートの幻影脚
健在です。



そんで、家に買うだけでたまっていた、DVDもipadの中に入れてます。
まずは試しで入れた・・・

1等賞になるのだ~っ


もちろん、総帥から教えていただいたアレも入ってます。



そんで、もともとは仕事用に(笑まじでぇwww)購入したので
macのofficeソフトも入れてあります。
page (word)
Numbers (Excel)
Keynote (Powerpoint)

でもまだプロジェクター用のケーブルが届いてないっすwwww

Posted at 2012/11/08 00:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2012年11月06日 イイね!

最近のデジモノ更新 その1

最近のデジモノ更新 その1最近滞っていたんで・・・・
やっとのことで、デジモノを多少更新しました。

Windows8 発売は10/26だったんですが・・・・

その10日後にやっとインスト終了です。

まずWIn8計画のために
メモリの増設

購入時に8GBしかなかったんで・・・
これを16GBに。




すると、ちょっと電源がつかないことが・・・
なわけで、
メーカーパソコンなんで・・(笑)

ちょっとメーカーサポートを使ったとことろ・・・
グラボがGTX560ってのになってタダで帰ってきたwww

すげっ!!



そんで、Win7ではGhost代わりに、
バックアップを組んであったんですがあまりにもHDDを圧迫するので・・・
これを外付けUSBHDDにしました。
これが、500GBしかないので、常に「不足」のエラーが。
それもあって、遅い!!

なわけで、SATA3のHDDを購入。
お金がないので・・・2TB。



このHDDを装着するも
HDDに電源コードが必要なことなど知らずにwww
メーカーに

HDD認識せんやんけ!!

って送ってしまいましたww

あとで謝って返送してもらいましたが・・・



これでHDD装着。

手前はグラボ。


これでやっとWin8が入る・・・・



昔XPのproのUpを購入した時いは2.5万くらいかかったんですよ・・・

でもWin8のUpって0.5万。そりゃ・・・買ってまうわww


中を開けると32/64のDVDが1枚ずつ。


入れたら・・
これがまた・・・・



長い!!





この画面から変わんない・・・


そんで、この画面で寝ましたww





朝起きてみると・・・

結構設定が長い。

Windowsを立ち上げる前に、

WiFiのルーターのPWDを。
そんで
SkyDriveのためにMicrosoftにSignInをしろ!!
って。

そんなこったで、やっとこの画面にたどり着きました。



タスクバーにWindowsのマークが見当たらず
隅に持っていくと出てくる感じです。
まぁ、Windowsボタンを押してしまえばいいんですが。

WiFiCloudのサポートくらいしかあんまりわかんないが
それ以外はほとんどWin7と見た目おんなじ気がします。

UPのメリットないやんwww


Posted at 2012/11/07 05:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱそこん | 日記
2012年11月04日 イイね!

予約してきましたwww

予約してきましたwww久しぶりにDラーに行ってきました
あるものを予約しに。


そうすると、ピット長が忙しいのでしばらく待ってると・・・
タイプ磨いてたwwって。

へぇ~っ、FD2??

って聞いたら、ピット行っといで~って。

そしたらEK9でした(驚)

なんとなんやら女性オーナーの方が
入庫されたらしく・・・
おぉっwww

って感じでなぜか、

幸せな気分にwww

そして予約してきました、

すみません。コレは嘘ですww



低い軽って昔はたくさんあったのに、最近ではないですね~っ。
これ
ターボ積むんですね・・・
知り合いのH会社S所の人から聞いた情報では・・・
コレベースにビートってことらしいです。
2014予定だそうです。




この系列Dラーで発売前に82台契約だそうです。
すんげーっ。

じゃぁ何を予約したかって!?

これです。




はい、ごめんなさい。

嘘です。

お金ないです。

ピット長に・・・

『前向きに検討だけするんで、頂戴!!』

って無理やり奪ってきました。
感謝!!ピット長!!


ほんまは、12か月点検の予約です。

購入後1年目には 無限ブッシュパート1
購入後2年目には 無限ブッシュのこり全部!!

さぁ、3年目は・・・
(ってもう3年か・・・早いなwww)



これを予約のはずでした・・・
けど、ピット長に
この状態でそれはないわぁ~

って言われ・・・

じゃぁ、コレ!!
って感じで。



1本 1マソ × 4本です。

<<ここからアドバイスできる方よろしくです>>

なんとなく、わかる方・・・
これってEK9ってかB型エンジンで社外品ってありますか??
ちょっと視野を広げようかと・・・
(上の図1番です。)

あとみなさん心当たりがあれば教えてほしいのですが・・・
アルミラジに交換してはや・・・3か月。
9月末くらいに、冷却水のリザーブをMAXにしました。
今日見てみると、MAX-MINの半分くらいまで減ってました。
こんなもんなんでしょうか?

前回の銅2層の時にはシメが甘くて(笑)
つなぎ目から漏れてきて、車庫に緑の液体が・・・
ってのでわかったんですが・・・
今回はそんなこともありません。

そんなもんなんです??

<<ここまで!!>>


寒くなってきたんで・・・
そろそろだしました・・・きちんと履きますwww




さぁて
12か月点検の前にパーツの整理をしていきます。
またオクで見かけたらよろしくです。
Posted at 2012/11/04 19:14:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2012年11月04日 イイね!

『のぼうの城』観てきました。いや・・・野村萬斎さんさすがですね・・・この人の立ち回りで映画の雰囲気が違うものになる・・・今年みるべき1本

『のぼうの城』観てきました。いや・・・野村萬斎さんさすがですね・・・この人の立ち回りで映画の雰囲気が違うものになる・・・今年みるべき1本『のぼうの城』
観てきました。
実際の歴史のお話です。

時代は豊臣秀吉の関東平定の時代のお話。
出来レースだった、石田三成の関東討伐が・・・・
あることをきっかけに戦に。


忍城(おしじょう)を守る成田家が500の軍勢で関白軍の20000の兵に立ち向かう・・
仕える北条家は忍城の前に落城・・・
忍城は落城せずに明け渡した・・・そんなお話です。

予告の時からですが・・・
野村萬斎さんの演技でしょうね、惹かれるものがありありです。
ウチの親が野村萬斎さんのおっかけで・・
多少は知ってたんですが、惹きつける何かがありますね~。
特に、

城主となった成田長親が何かを思いつく際に、彼の目がすごく魅力的です。


1582年、羽柴秀吉が備中高松嬢を水責めにて落城。
それをみた石田三成が度肝を抜かれ、こんな戦をしてみたいと感じる・・・

その8年後

織田信長亡きあと、豊臣秀吉は関東を守る北条家を討伐すべく、石田三成を大将に立てて関東平定の明を出す。石田三成は家臣でありながら、手柄なく周囲の家臣から疎まれていた。
その状況を変えるべく、豊臣秀吉は彼を大将に推す。
それは、北条家に使える成田家が豊臣家に下った(寝返った)ため、落城も無血のまま済むはずであった。

成田家は忍城と呼ばれる湖に囲まれた城の城主であった。
その従弟の長親は勇気もなければ、知恵もなかったが領民からは
『のぼう様』
と慕われていた。
城主 氏長が関東平定で北条家の小田原城に召集される。
彼は側近たちに伝える。
もう関白軍に下ることは内通している。
事なきを経て、城を明け渡すように。

そこに関白軍の長束が、『戦か、明城か』を迫る。
そこで城主代理の長親が
長束のあることに『かちん!!』と来て
『いくさじゃ!!』
と言ってしまったから、大変。
天下の豊臣軍と500の兵で戦うことになる。


年末にシーズンになると時代劇ものって出てきますねwww

去年は。
一命




その前の年は忠臣蔵





この10年弱はたそがれ清兵衛の流れから
海坂藩の藤沢周平の流れがありました。

それが最近になって、最近の監督による独特の時代劇が出てきました。

一命、よかったですね~。
最後の忠臣蔵のあのラストも・・・

今回の映画もしかり。
犬童監督、樋口監督の映画になってます

時代劇なんだけど・・・こんな時代劇みたことないよ~ってな感じで。

それと野村萬斎さん。
もともと狂言師なんで、田楽などの踊りはかなり引き込まれました。
あと、上でも書きましたが目の使い方・・
半端ないです。

時代劇で観るべき1作だと思います

途中、みんなが1つになる瞬間・・・
泣いてしまいました



あとエンドロールでも立たないように。
現在の●●が登場します。


★★★★☆です。
なぜゆえに?? ってのはネタバレで下へ。


 


































ネタバレへ~

























歴史的な史実なので、事実と違うことは×なのはいいんですが・・・

自分には知識がないからか・・・

最後の
甲斐姫のあの処遇
については納得できないです。

のぼうが

『承知しました・・・』

といったあのウラには何かあるんだ・・・

って思ってみてました。

けど・・・けど・・・でした。

自分の見方が甘かったんでしょうか??

納得できない部分があって、それももともと戦を始めた一因はこの甲斐姫じゃなかったです??

あのシーンさえ理解できれば満点だったんですけど・・・
Posted at 2012/11/04 00:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2012年11月01日 イイね!

『リンカーン 秘密の書』観てきました。どっちもつかずやな・・・government of the people、by the people、 for the people

『リンカーン 秘密の書』観てきました。どっちもつかずやな・・・government of the people、by the people、 for the people『リンカーン 秘密の書』
観てきました。
原題
ABRAHAM LINCOLN: VAMPIRE HUNTER
っと
バンパイアハンター
になってます。

まぁこのタイトルでわかるように・・
リンカーンがほんまは、
バンパイアハンターやった・・・

って話です。

う~ん、その発想から期待をしてなかったんですが・・・


その期待を裏切らない仕上がりwww


ウォンテッドの監督なんで・・・
めちゃくちゃ残念かもwww

あの作品めちゃくちゃ好きやったんで・・・



あの銃弾を曲げるなんて・・・その発想がめちゃくちゃCOOL!!


これ・・・PG12なんですか??

間違いなく・・・R15でもいいんやないですか??
途中からかなり嫌悪感を抱きました。

こんなにぶった切られたら・・・
小さい子供には見せたくない映画No.1を目指すのか??

リンカーンは幼い頃、母を地主バートンの企みによってヴァンパイアによって殺される。 その恨みを抱きつつも実行に移せないでいた。

とうとう実行に移した時バートンもヴァンパイアであることを知る。
銃で撃とうとも倒れず、もうだめだっていうときに助けるもの1人。
地元の富豪、ヘンリーだった。

彼はリンカーンにヴァンパイアハンターになるように説得する。
そのターゲットは彼が指示して、リンカーンはそれを狩りにいく。
そんな毎日が過ぎていく。

そんな中、いよいよバートンと対峙する。

さぁってもうあっさりです。



リンカーンが目指したもの・・・
アメリカ全土が奴隷になっている
ヴァンパイアを消滅させて平和を願う・・・

この2つが昼の顔、夜の顔 になっていくんですが・・・・

この書き方からわかるように・・・
ダメでした・・・

映画の日で1000円で
2D字幕版
を見たんで、それが救いかも・・・

★★☆☆☆です。

ネタバレは下で。






























観る方は もどる を押してください。





























あまりにも中途半端です。

なぜ、彼が政治家を目指したのか・・・
それでも、斧をまたとる・・・

その部分に高尚さがなかったです。

もう、あのヴァンパイアは斧で叩き潰される・・・
あのシーンを撮りたくて、この映画はあるんでしょうか??

あまりにも、人物描写が甘すぎる・・・・
そして、リンカーンの何を描きたかったのか、かなり薄い!!
リンカーンが何も考えずにあんなことするんかいな!!

アクション?伝記もの??
どっちにつくねん!!

って感じな映画でした。


まぁ、期待していなかったし、映画の日だったので許された映画です。
日曜洋画劇場で観ましょう・・・
もしかすると、それもなくて正月の夜中に公開のみかもwww
Posted at 2012/11/01 22:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「日寒さに車ネタ、慣れてしまった警告灯にやっと対応しました。 http://cvw.jp/b/688744/48659579/
何シテル?   09/17 00:21
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 6 789 10
11 12 1314 15 16 17
18 192021 2223 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation