• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

『共喰い』見てきました。脚本?監督?どちらも??その手腕かかなり引き込まれる映画でした。

『共喰い』見てきました。脚本?監督?どちらも??その手腕かかなり引き込まれる映画でした。『共喰い』を見てきました。
原作はかなり話題になったんで知ってはいたんですが・・・

第146回芥川賞をとった
田中慎弥さんの原作映画化です。








この方の受賞インタビューがかなり印象に残ったんで・・・
タイトルだけは知ってました。




あらすじを予告などで見てみると・・・
かなりグロイのかな??
って思ってました。

けど、見てみるとかなり引き込まれる
そして、グロいどころかかなりさわやか(?)
な感じでした。

ある映画と似てるのに・・・
でもさわやか・・・


ちょっと意外に
いーやん!!
って思ってしまった映画でした。


昭和63年17歳の時父親が死んだ・・・

昭和63年の夏休み、遠馬は父親の円とその愛人の琴子と山口県で暮らしていた。
母は近くで魚屋を営み別居している。母は戦争で左手首より前をなくしていた。
婚期も遅れていたがこの町で父と知り合い結婚した。
婚期も遅れ、左手のない自分と結婚してくれるなんて・・・
って思ってみたが、癖のある男だとわかってきた。

情事のときに暴力をふるうのだ。
遠馬を身籠った時には振るわなかったが出産後、再び振いはじめたため別居を始めた。

遠馬も家での琴子の顔を見ているとそのことは簡単に想像ができた。
それでも出ていかない琴子をバカだと思っていた。

そしてその父と同じ血が流れている自分もそんな風になってしまうのでは・・・
と不安になっていた。
なぜなら、自分にも性的欲求が強い時があり自分の彼女千種にもそうしてまうかも・・・
と感じていた。
そして、ある日手を出してしまう・・・

父を毛嫌いしながら、その血には逆らえないのか・・・と愕然とする遠馬。
ある日千種がやり直そうと祭りの日に境内で待っていると伝えに来る。
しかし、その日は台風で祭りはなかったが・・・
ある事件が起きる。


原作の力なんでしょうか・・・
かなりグイグイ引き込まれます。
共喰い というタイトルもいろんな意味が込められてます。

キャラクターが
『悪』
じゃないんです。

光石研さん演じる父親の円が・・・
それはそれでありなんですよね。。。

人物像がかなりしっかりしてる、そんな映画でした。




★★★★☆

ゆれる


さよなら渓谷



なんかの邦画が好きな人にはお勧めだと思います。




ある映画=ヒミズ
です。
父親を許せない、そんな図式はおんなじなので・・・



ってよく考えると
この父親も・・・
光石研さんwww
Posted at 2013/11/07 23:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2013年11月06日 イイね!

『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海』見てきました・・・相変わらずユルいなぁ~このシリーズww

『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海』見てきました・・・相変わらずユルいなぁ~このシリーズww『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海』
見てきました。

1作目がけっこうユルくて(笑)
すかさず、2作目も見てきました。

まぁ、ゆるく進んでいくのをわかって見に行ったんですが・・・





それでも
ゆるい!!


小学校高学年が楽しめる
そんな映画でした。
まぁ児童文学なんでそんなもんか・・・


そもそも、
半神(ハーフゴット)って設定自体が(笑)
神が人間と子ども作るのかよ~

ってな発想。

設定は同じだけど・・・
とてつもない違いが・・・

監督がクリス・コロンバスじゃない!!
ご存じのとおり、ハリーポッターの監督です。

それは大きい・・・

でもハリーポッターのような旋風はむりだろうな~
この監督でも。

前の映画はユルイ設定ながらも
楽しめましたが・・・

前作はコレです。


https://minkara.carview.co.jp/userid/688744/blog/17111959/



今回はユルイ設定
ユルイ映画になってしまいました・・・

前回の映画の流れは知っておいた方がいいでしょうねぇ~
復習もなく進んでいきましたんで・・・

パーシーは訓練所で他の半神とともに訓練に励んでいた。
しかし、ゼウスの稲妻を取り戻したパーシーは目立たず
マルスの半神クラリスがその頭角を現していた。

訓練所は普段はゼウスの子タレイアの亡骸から芽生えた木の作るバリアによって守られていた。


ある日、ルークがそのバリアをコルキスの雄牛をつかって破る。
タレイアの木が毒に犯されてしまったのだ・・・

パーシーたちは、傷をいやしてくれるといわれる金の毛皮を探しにキルケランドに向かう。
しかし、それはルークがある企みのために計画したことであった。


まぁ、こんなもんなんでしょうね・・・
期待もしていなかった分、沈み方もあんまりないですが・・・・

何といっても
脚本に深みがなく
(全部台詞で言ってしまってる)
CGもありきたり
(まぁこんなもんか・・・ッテ感じ)

一時期ハリーポッターが出始めたときに
児童文学系が出まくった時期がありましたが・・・

そんな時期を思い出させてくれる1作です(笑)

★★☆☆☆

Posted at 2013/11/06 23:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2013年11月03日 イイね!

『2Guns』見てきました。うまいドーナツ屋の向かいの銀行は襲うな!!D.ワシントンとM・ウォルバーグに釣られて・・・・・

『2Guns』見てきました。うまいドーナツ屋の向かいの銀行は襲うな!!D.ワシントンとM・ウォルバーグに釣られて・・・・・『2Guns』見てきました。

デンゼル・ワシントン

マーク・ウォルバーグ
につられて・・・





発想もいいし
キャストもいいし・・・


けど、だめなんだなぁ~
ッテ見本な映画。



デンゼル・ワシントンといえば・・・
個人的にはザ・ハリケーン。



マーク・ウォルバーグといえば
やっぱりボクシング映画
ザ・ファイター



久しぶりにこの2作観たいww

監督は

バルタザル・コルマキュル

って人。

以前に
ハードラッシュで見てます。
これはこれでB級な感じでよかった気がしますが・・・





今回はデンゼル・ワシントンも出てます~
ってことで行ってきました。

銀行の前のカフェダイニング。
そこに入ってきたスティグマン。

2人でって指を出し窓際に座る。
相棒 ボビーはその向かいの銀行へ。
ちょっと辺りを見回して、貸金庫を借りる契約をする。
店に入ってきたボビーは、スティグマンと朝飯で口論しながら
警察官がドーナツを注文しに入ってくる。
ドーナツを注文しつつ、スティグマンはトイレに立ち、ジッポで火災報知機を鳴らし避難したところを店ごと爆発させる・・・・


1週間前

メキシコの農園。
そこはコカインの農場で、ボビーはそこの主パピに頼まれた偽造パスポートを届けに来た。
その支払いはコカインのハズだったが・・・
現金。困ったボビーは受け取らず、貸しだ、コカでよこせとその場を後にする。
その途中で農場にいた仲間が殺されていることを知る。
そこでスティグマンはパピが1週間に1回銀行に金を預けに行くのを狙って銀行の貸金庫
彼の預金300万を奪うこと計画する。
強奪に成功するが、それは300万ではなく4200万という破格なお金だった。
しかも、そこに様々な組織が絡み強奪戦が始まる。


ボビーもスティグマンも組織の1員で・・・
って設定もいいんですが
この黒幕の描き方
彼がが組んでしなければならない理由が弱いです。
そして、彼らを巻き込んだ人物も。


そんな部分の演出がうまくなされてればよくなったんでは・・・
っていった
作品でした。



期待したのもありますが・・・
★★★☆☆
ですわぁ・・・

Posted at 2013/11/03 23:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2013年11月01日 イイね!

そろそろ・・・肉。やっぱり29。

そろそろ・・・肉。やっぱり29。そろそろ涼しくなってきて
夏の疲れも出てきたってことで行ってきました。
肉。


今日は初の店。
昔からここはよく通ってたんですけどね・・・





ここは数年前から教えてもらってたんですが・・・
なにせ、駐車場がない!!


しかも、飲み屋街でなく・・・
昔の街道沿い・・・

そりゃ、心を決めて・・・
はや数年。


ってことで行ってきました。

ガスでなく・・・
七輪です!!!





やっぱ、
七輪ってうまいな!!


ちょっとびっくりだわぁww

ホルモン小さくなる!!
小さくなる!!

炎の高さが半端なくやばかったですが・・・
隣のテーブルもそんな感じだったんで、いいんでしょうww



もちろん
鉄則通り・・・
最初はタンで始まりましたけど・・・



もちろん、上ミノ、ホホって感じで。
いただきましたww




にしても・・・
今年も早1年が経過してしまいました・・・

はやっ!!

あと1回は肉を食べんと・・・ww

Posted at 2013/11/02 01:10:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごはん屋さん | 日記

プロフィール

「夏の終わりに、台湾行ってきました(3日目 夜市のはしごと土産購入) http://cvw.jp/b/688744/48648778/
何シテル?   09/11 06:01
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6 78 9
101112 13141516
1718 1920 212223
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation