• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

冬仕様へ・・・スタッドレス交換+夏ホイールコーティング。

冬仕様へ・・・スタッドレス交換+夏ホイールコーティング。そろそろ寒くなってきました。
みぞれ
も交じってそろそろやばいかなって。

三重の海岸部はあんまり降らないんですが・・・
山の方の出張や
朝一番の出張で凍結してたらマズいので・・・

2台(EK9、GG2)
スタッドレス交換です。


久しぶりにCE28!!
まぁスタッドレスをCE28に着けてるのもなかなかおしゃれでしょww



交換前




交換後





久しぶりにCE28もいいなww

純正アルミがあるのに・・・
履けない、どすん号なので(笑)



にしても・・・無限のサイドステップってほんま最低地上高を消すために
下に突き出てるんじゃないかって勘違いするほどジャッキが入れにくい!!!


まぁこんな感じで1台目完成。

やっぱブロンズいいなぁww




夏タイヤ、そろそろ寿命かな・・・
NEOVA、
☆Ⅱ
も215/45/16 
ってないんですよね??


2台目へ。




久しぶりの
純正ホイールのカバーを外すのに手間取ったww

1500ccで5穴の車ってのも珍しいよな~
って思いつつ作業。




キャップなしでもいいんじゃ??

でも、まぁ完成ww




この辺りで腰にかなりの負担をかけていたことを認めるが・・・
そのまま
ホイール洗浄+コーティングへ。





バリアスコートかけてるとかなり洗車が楽になるので・・・



来年逢いましょう~ww




GG2の純正アルミも勢いでコーティングww



まぁ、これで洗車が楽になるでしょうww


Posted at 2013/12/24 00:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2013年12月23日 イイね!

今更ながら・・・車検終了wwのまとめ

今更ながら・・・車検終了wwのまとめ今更ながら車検のブログアップです。
いろいろあってネット環境がなく・・・


映画の感想もipadでUPするという
至難の業ww



パーツレビューや整備手帳がUPできないのでいろいろ困ってましたが・・・

仕切り直しで・・・

車検から帰ってきました。

車検というと何かを
ついでにリフレッシュ
させなければならない・・・
という強迫観念のもとww

ちょっとだけやってきました。

何といっても今回の車検は
タイベル交換

なんで・・・
お金がないです!!



タイベル交換といいつつ・・・
開けるんだったら
ついでにやっちゃいなよぉ!!
ってもう1人の自分にささやかれ・・・
以下の物もついでに。



ウォーターポンプ。



そんでオイルポンプのシール




ベルトも2本

ACコンプレッサーベルト



パワステベルト



あとはどすんのレストアバイブル
HyperRevにあった
ブリーザーチャンバーのパッキン!!
(笑)



これで、HyperRevの作業もほぼ終了かもw

写真の2です。




でも
スプニストさん主催の
どうでもいい選手権に出なければならない!
こんな名称だっけ??

ってことで、頑張ってきました。

まずは
ボンネットヒンジ
炭ボンの時に交換したかったんですが・・・
塗装が必要ってことでできず。

けど、今回はやってきました。
どうでもいいとこですけどww
ここ重要ww




まぁどうでもいいとこなんですけどね・・・
ちょっと錆が出てたんですよ、どすん号。

この写真でお気づきですか??

フェンダーのボルトもすべて新調!
フェンダーのボンネット内の錆も一掃!!



もちろん、塗装は業者です。
はい、どうでもいいとこですww

炭ボンに変えてからちらって見えるのが嫌だったんですよ~
ちょっと錆浮いていたしww

閉めたらこんな感じに。





まぁ、ちらリズムですねww

ちらって見える方が
どきっ!!
ってするじゃないですか~


合わせて、純正のボンネットゴムも完全移植完成。



フェンダーとボンネットをばらしたので
チリ合わせを本格的にやってもらいました。

以前の状態はこちら。



浮いちゃってるのわかりますか??
特に助手席側のライト周り。
あと、グリルの上。

これが気になってたんで・・・・

これがこんな感じに!!



今まで、コツが要った締め方もまったく普通!!
いや~SPOONってやっぱり
チリ合うんですね(爆)



そんで、リアのデフロッガー修復です。

リアガラスを交換するほどブルジョワでないので・・・
YahooShoppingで購入です。

捲れてきたのを大掃除で昔に剥がしたんですが・・・
それでダメになったんですねww
あんときは多少はガラス側に残ってるだろうって思ったんですけど・・・



まだ完全ではないですが・・・
様子見ながらまたしてみますww

そんで、最後のおまけはこれ。



変えたかったんです!!コレ(爆)
Posted at 2013/12/23 11:06:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

『私が愛した大統領』見てきました。ルーズベルト大統領とジョージ6世の出会いを中心に本当の人物を描く作品

『私が愛した大統領』見てきました。ルーズベルト大統領とジョージ6世の出会いを中心に本当の人物を描く作品『私が愛した大統領』
を見てきました。

そろそろ年末なんで・・・・
かなり駆け込みですww

この作品を選んだ理由はまずはこれ。







主演ビル・マーレイ!!

ゴーストバスターズの彼です!!



そんで、後で気づいたのが
監督が
ロジャー・ミッチェル
です。

今までの作品では
ノッティングヒルの恋人



恋とニュースの作り方

の監督です。


ルーズベルト大統領がどんな人物であったかを描く作品です。
ってか、2種類の人物像です。


第32代ルーズベルト大統領は大恐慌のさなか、ヨーロッパ各国が第二大戦に入る中様々な親族に連絡を取る。その中の1人、デイジー。
彼女はルーズベルトと互いに安らぎを覚える存在になっていく。

そんな中、イギリス国王が初めてアメリカを訪問する。
ジョージ6世との会合場所をハイドパークにとり準備を進めていく。

今までは独立戦争のしこりがあり、対英に対する抵抗が強かったが、ドイツに対して布告するにはアメリカの後ろ盾が必要だとするためであった。

訪問の夜、彼らが親交を深める中、デイジーは彼との思い出の家に向かう。。。
しかしそこで目にしたものに愕然としてしまう・・・・
ルーズベルトの秘書とルーズベルトの密会を目の当たりにしてしまう・・・

何が起こっているのか・??
落ち込むデイジーと、それに気をかけながらもジョージと政治を進めていくルーズベルト。


結局これが言いたいのは・・・
ルーズベルトの表の部分と
裏の部分のギャップですか??


政治の世界では人格者として映るルーズベルト。
しかし、それは人が本当の彼を見ずに
あってほしいリーダーの姿を推測しているに過ぎないと彼は自覚していた。
ってことなんでしょうか??

なんか的が絞れず・・・
どんな立場で見ていいかわかりませんでした・・・

まぁジョージ6世のあの演技はめちゃよかったですけど・・・
ジョージ6世といえば・・・
コレですww



なんだか、残念な1作でした。

★★☆☆☆





Posted at 2013/12/22 21:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2013年12月21日 イイね!

『47RONIN』見てきました・・・中途半端ってより何がしたかったかわからなかった

『47RONIN』見てきました・・・中途半端ってより何がしたかったかわからなかった『47RONIN』
見てきました。
名前のごとく、
47人の浪人=忠臣蔵
です。



赤穂って地名がかなりでてくるんで、ほう!!
って思って見入ってしまいました。

小さいころに、年末赤穂浪士の討ち入りが終わった後吉良の首を棒に着けて町中を練り歩くすがたの映画をなぜか覚えてます(笑)
まぁそこが印象的だったんでしょうけど・・・


今回はその忠臣蔵に要素としては、
○○なカイ

が加わるってこと。

そして、製作サイドとしては・・
監督がカール・リンシュ って人。
自分は知りません・・・ってかこの監督が初監督。

もともとはCM畑の人。

将軍(徳川)により安泰の時代を迎えていた。
赤穂では浅野家がおさめており、豊かな生活を送っていた。
ある日、浅野家の家老大石内蔵助は部下たちを連れて、怪物退治に出かけていた。
案内役は、カイ。

かれは小さいころに赤穂に流れてくる。
頭に天狗の鉤爪のあとがあり悪魔との混血児と言われ殺されそうになる。
しかし、浅野の計らいで領内に住んでいた。

カイはその浅野、その娘ミカを慕いもしものときには一命を投げ打ってでも護る覚悟はできていた。

そのモンスターを討伐していた安野は絶体絶命のところをカイに助けられるが、周囲はカイをよく思っていなく、彼自身もそうであった。その手柄を自分のものとするが居心地の悪さを感じる。

そんなとき将軍が赤穂にやってくることになる。
そこに隣国の吉良も訪問することになっていた。
吉良は赤穂の土地を欲し、浅野の失態を狙っていた。
そこで側室の魔女ミヅキとともにある計画を企てる。





中途半端ってより何がしたかったかわからなかった・・・・・



★★☆☆☆
です。






ファンの方ごめんなさい。
結構なを吐きます。






























行きます。
























この監督が忠臣蔵を通して何を伝えたいかが・・・


ないです。


その強い想いを中心に描けていけば、不十分でも強い映画になったと思う。

赤穂、吉良、飛騨とか
切腹などをきちんと取り上げながらも
ファンタジーにしようとしてる。

他の国ではわからんけど、この話を小さいころから知っている人間には
異和感たっぷり。

それか、自国のものに置き換えて撮るとか・・・
例えばROMEO+JULIETは現代風に置き換えてるけど、台詞はいじってない。


台詞は今にも通じる!


みたいな野心作だった。

これは衣装だけ、モンスターの描写だけすぐれてるだけのCMでした。
Posted at 2013/12/22 15:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2013年12月20日 イイね!

『ゼロ・グラビティ』見てきました。なかなかな意欲作ですね~。サンドラ・ブロックの演技が光る1作!!

『ゼロ・グラビティ』見てきました。なかなかな意欲作ですね~。サンドラ・ブロックの演技が光る1作!!『ゼロ・グラビティ』
見てきました。

ちょっと衝撃的な予告で・・・
みる前からちょっと期待していました。

っで・・・見てきた結果・・・


意欲作ですね~


こんな意欲作最近にはなかったですね。


監督は
アルフォンソ・キュアロン。

主な代表作は

大いなる遺産



公開時は「おおいなる誤算
としてののしられてましたが・・・
結構好きでしたww



ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
一番好きだったハリポタでした。



天国の口、終りの楽園。
このDVD、昔高値で取引されてましたね~
映画館で見て、もちろんDVD持ってますww



地上60万kmのスペースシャトル。
そこで作業を行っているライアン博士と宇宙飛行士マット。
まもなく地球に帰るというときロシアの人工衛星が壊れてその残骸が宇宙ゴミとなって周回しているという情報が入る。

当初、このスペースシャトルには関係ないとNASAからの連絡があったが、他の人工衛星を破壊しながら増えてきており、このスペースシャトルも被害にあう。
通信衛星も被害にあい、そのためNASAとの連絡も取れなくなってしまう。
そのときライアン博士のアームが壊れ、ライアン博士は宇宙空間に放り出されてしまう。
誰とも連絡が取れず、酸素も残りわずか・・・ライアン博士は途方にくれる。
そこに、マットから通信が入る。
「何が見える?」
はたして、ライアン博士は助かるのか・・・

余計な情報は全くありません。
あるのは、宇宙で起こった事件とそれを対処しようとする人。
しかもその人も出てくるのは2人。
それとNASAのオペレーター。

このオペレーター、エンドロールで分かったのは・・・
エドハリス!!

うわちゃ~
吹き替え3Dで見るんじゃなかったwww

登場人物は
サンドラ・ブロック
がメイン
ジョージクルーニー
がサブ
エドハリス
はマジかよ~
って感じでした。

撮り方もすごいですね~これ。

ぜひとも、映画館でって映画です。

余計な脂を削いだ映画です。

ゴールデングローブに監督、作品、主演女優がノミネート。

たぶん、アカデミーもノミネートされるでしょうね~これ。
もしかすると、サンドラ・ブロック 2回目受賞??
まぁ、どんなけよくても、それはないかな・・・アカデミー近年の同一賞受賞はないからな・・・

前作は しあわせの隠れ場所 で受賞。





にしても、意欲作!!



★★★★★




ゼロ・グラビティ gravity アルフォンソ・キュアロン サンドラ・ブロック ジョージ・クルーニー
Posted at 2013/12/20 16:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 34 56 7
8 9 10 11121314
15 16171819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation