• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

『猿の惑星 新世紀(ライジング)』見てきました。ハラハラドキドキそして少し切なくなる感じ・・・いいじゃないですか!!

『猿の惑星 新世紀(ライジング)』見てきました。ハラハラドキドキそして少し切なくなる感じ・・・いいじゃないですか!!『猿の惑星 新世紀(ライジング)』
見てきました。

前作から10年経過したサンフランシスコが舞台です。

前作では神経化学者ウィルが実験用にアルツハイマー用の薬を投与していたチンパンジーの子どもをシーザーを名付け育ていく。その中でその知性にウィルが気づき、あの薬が脳を活性化させる薬であることに気付く。アルツハイマーの人に投与しその成果を上げていく。

そんな中シーザーは人出すをしていたところ、保護施設に入れられ、虐待を受ける。シーザーは仲間をまとめ人類へ向かっていく。
また、アルツハイマーの薬の開発は人には害があり、浴びた人たちが原因不明の死を遂げていった。



監督はマット・リーヴスに変わってます。

クローバーフィールド HAKAISHA
の監督です。
そりゃ、引き込まれるわww



モールスはそのまんまのリメイクでちょっとダメでしたが・・・

今回は現代にもあるように

DAWN OF THE PLANET OF THE APES

夜明け、新時代なんでしょう。
その代表的な動作が出てきます。

いや・・・うまい!!

ネタバレになっちゃうんで下に書きます。

シーザーが人類に対して起こした戦争から10年経過した。
シーザーは、山にコミュニティを開き独自の文化を伝承していき
文明を持ち生活していた。
APE NOT KILL APE
彼らはこう唱え、仲間内の戒律を作っていた。

人類はウィルスにより90%が死亡し、都市部の地下などにひっそり生活していた。

そんな日、サンフランシスコ都市部にすむマルコムたちが森でシーザーの息子ブルーアイズに出くわす。
そこで、マルコムの仲間が発砲しけがを負わせる。
そこで猿の軍団に囲まれてしまうが、シーザーはその場を立ち去らせることでチャラにしてしまう。
彼の仲間コバは腑に落ちない。
こちらの仲間が傷つけられているのに・・・・
彼らは、マルコムの跡をつけ、彼らのコミュニティに行き警告をする。
しかし、マルコムたちはシーザーたちの居る山にある水力発電機を動かし電気を得たいのであった。
話し合いで何とかなると感じたマルコムは
サルたちに話し合いなどできるはずないという仲間ドレイファスを説得し山へ向かい交渉する。
彼らの助けを得ながらその工事はうまく行きかけていた。

しかし、コバは人類を真意せず都市部で観察し
ドレイファスは武器を調達始めていた。

物語の引き込み方うまいですね。
それぞれの中に葛藤と決断があり
その決断力はサルの方が上だったようなww


★★★★★
楽しませていただきましたw





































ネタバレ行きます。
見る人はブラウザーの
戻る
押してください。































今回は火器が使えるようになるまで
再び人類と戦争する火種までのお話です。

火器を見つけて逃げるコバの知性・・・
すごいですね。
あそこで、あんなことを考えるなんて・・・
そして暗殺まで・・・

次回作もあるんでしょうが・・・
いくつ作るんでしょうww

あのマークってウィルの家の窓なんですよね??
Posted at 2014/09/15 07:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年09月13日 イイね!

『舞妓はレディ』見てきました。おおきに、すんまへん、おたのもうします。マイフェアレディか・・・ww

『舞妓はレディ』見てきました。おおきに、すんまへん、おたのもうします。マイフェアレディか・・・ww『舞妓はレディ』
見てきました。

映画館多いですね、人。
みんな剣心!!
なわけで、余裕で
舞妓はレディ行ってきました。



って、これ、
マイ・フェア・レディの舞妓版
ですよね??
これ。

なわけで、
女の人が多い!多い!!

結構直前に映画館に入ったんで周囲の様子を知りませんでした・・
終わるとき、女の人の多いこと、多いこと。

京都の花街・下八軒。
そこでは「お化け」の日。
めいめいのお茶屋では仮装をしその日を楽しんでいた。
この下八軒には舞妓が1人だけ、しかも30歳を目前に向かえた百春だけで、お座敷以外のイベントではバイトで雇うそんな状態であった。
そんな日、お茶屋万寿楽にある少女が舞妓になりたいと訪ねてくる。

少女は春子といい、津軽弁と鹿児島弁のバイリンガル。
女将の小島千春はそれを断るが
そこに居合わせた老舗呉服屋の北野と京大学の言語学者京野はあるかけをする。

京言葉をしゃべれるようになり舞妓になった時には北野は京野の生涯のお茶屋代の面倒をみるというものだあった。

舞妓、茶屋のお話よりは京言葉の修得が主なんで、リメイクなんでしょね・・・
途中で歌いだすミュージカル調はちょい苦手だったのと
途中、春子が鍛錬に励む途中一時間くらいはちょいキツかったです。

出てるキャストはすごいですね。
なんか、ある種誰が出てるでしょうww
ってそんな問題んのような感じでした。

主演の春子役の上白石萌音さん、よくこんなヒロイン見つけてきましたねww
この子のためのような、そんな映画でした。

けど、この監督って常に奥さん出てきますね・・

★★★☆☆

関連情報URL : http://www.maiko-lady.jp/
Posted at 2014/09/14 12:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年09月08日 イイね!

『フライト・ゲーム』見てきました。脚本いいですねww密室劇であそこまでハラハラさせれたら満足です。ただ最後もうすこしひねってほしかったww

『フライト・ゲーム』見てきました。脚本いいですねww密室劇であそこまでハラハラさせれたら満足です。ただ最後もうすこしひねってほしかったww『フライト・ゲーム』
見てきました。

原題は

「Non-Stop」

です。

主演は
リーアム・ニーソン
最近はこんな家族に難あり、けど家族思いの元敏腕ってのが彼のスタイルですねww

そのきっかけを作ったのは
96時間ですが・・




さらにリベンジも。



今回もそんな感じの親父なんですが・・・

脚本がいい!!
ほんまいい脚本は
振り返ってみると、舞台が少ない。


この映画も舞台のほとんどが航空機内。
そこで誰が犯人か・・・
それを???って思う脚本。

20分ごとに仕掛けられえる人質の殺害。
誰が??
どうやって??

の謎が膨らみながら次の20分を迎える・・・

リーアム・ニーソンの印象の初めてはコレでした。

Gun Shy



もちろんB級映画なんですが・・・
これがまたかっこよくてwww
DVDも探し出しましたwww

こんなユーモアのある敏腕好きですww

世間的には
ファントム・メナスでしょうね・・・・




空港の駐車場。
ビルはクルマの中でコーヒーにウイスキーを混ぜて飲み干す。

航空保安官のビルはNYからロンドンの国際線に乗る。
ジェンという窓側の席にこだわるマダムを隣の席として業務につく。
後ではいちゃつく男女。

飛行機の便所では禁を破って煙草を吸う。

そんなとき
何者かが保安官専用のメールに入ってくる。
『20分以内に1人ずつ殺す』
冗談だと思ったが、マニュアルに従い最寄りの空港に着陸することをすすめようとするが
20分後実行される。

犯人の目的は指定された口座に1億5千万ドルの送金だった。
次の20分に向けて犯人を探るビル。
飛行機の中の120名を疑いながら、ワシントンからはテロリスト扱いを受ける。



いいですね、この映画。
ちょっとスマッシュヒットです。


この監督以前に見ました。
エスターっての。

ちょっとこれ怖かった・・・・




見終わった後の疲労感を今でも覚えてます。。

上手いですね、緊迫感を維持するの。
ハラハラして最後まで釘付けでした・・・

★★★★☆です。



LEGO版です。




はちょっと改行。






































20分の殺人が実行されるのが3人ですが・・・
初めの1人のl殺し方がうますぎて・・・・

2人は謎すぎる・・・

3人目は同じすぎる・・・・

そして犯人ですが・・・
最後に急ぎすぎた感。
なんかもったいなかった・・・・

動機も納得する前に映画終わってた・・・

ちなみに飛行機でのこんな感じの映画で
インパクトがあったのは・・・
エグゼクティブ・デシジョンです。

これに勝つ映画はないな・・・


Posted at 2014/09/08 01:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年09月07日 イイね!

『ジゴロ・イン・ニューヨーク』見てきました。ジョン・タトゥーロ監督・主演作品です。見かけによらず純な映画です。もうちょっと毒が欲しかったww

『ジゴロ・イン・ニューヨーク』見てきました。ジョン・タトゥーロ監督・主演作品です。見かけによらず純な映画です。もうちょっと毒が欲しかったww『ジゴロ・イン・ニューヨーク』
見てきました。

ジョン・タトゥーロ
の主演監督映画です。
記憶では、初監督のハズ。



曲者俳優なんでどんな曲者映画と思いきや・・・



なんと純な恋愛映画ww
いや~そこからしてナイス!!

しかも主人公の相方に
ウディ・アレン

そのヒロインに
ヴァネッサ・パラディ

そして主人公がジゴロになって
彼を買う客に、シャローン・ストーン!!

まぁ、ベタベタな毒あり映画と思いきや・・・
そうでもなく、純な映画でした。

NYブルックリンで親子三代にわたって古本屋を営んできたマレー。
希少な本を買う希少な人物がいなくなった・・・
そんなことで店をたたむことに。
妻母バーテンダーで働いているが、自分は無職。

友人のフィオラヴァンテに愚痴る。
そこに、最近病院の皮膚科に、レズビアンのパートナーに男を入れたいと相談を持ちかけられていることを思いだし、フィオラヴァンテにそれを勧める。

美男子でもないフィオラヴァンテはそれを断るが
彼もまた花屋で仕事を始めたばかりでお金がなかった。
残高の$600を見て、マレーともう少し積極的な話し合いになり
6:4で折り合いがつく(笑)

ジゴロとしてデビュー、お試しで1人で読んだ女医からは大絶賛!!
$1000を$1500稼ぎ出し、フィオラヴァンテはジゴロとしての才能、マレーはポン引きとしての才能を開花させる。

マレーは息子のシラミを探しに、以前本の買い付けに行った厳格なユダヤ教のラビの未亡人アヴィガルにも斡旋しようとする。

フィオラヴァンテのアパートにアヴィガルはセラピーとして背中のマッサージを受ける。
夫が亡くなってから、高名なラビの元夫のため自分に触れてくれる人がいなかったことなどの想いが溢れ泣いてしまう。

フィオラヴァンテはそのことを聴き、彼女に恋をしてしてしまう。

アヴィガルの様子がおかしいことに気付いた幼馴染のドヴィはマレーをユダヤ教の裁判・審議会の被告として拉致する(笑)。



ジョン・タトゥーロって
かなりもっさりした人ってイメージがあったんですが・・・

結構かっこいいですねww
ちょっとそれが以外で以外でww

彼の出世作、バートンフィンクではかなり神経質な人としてしか映らなかったのでそのイメージが先行してしまい・・・ww



ウディ・アレンが選ぶものと結構似た題材だったんで、
物語展開もそんな感じかな??
って思ったら、結構純粋に進みますww

純粋に進みますが・・・
これR-15ついてます。
どこが引っかかるんでしょう??
ウディ・アレンか(笑)


その純さがいいところでもあり
悪いところでもありました。

ラビの審議会で、ウディ・アレンならもっとハチャメチャにやるだろうな・・・
って思いながら、あんなにシンプルなんて・・・

ちょっとそこが残念でした・・・

でも楽しかったww

★★★★☆です。

関連情報URL : http://gigolo.gaga.ne.jp/
Posted at 2014/09/07 15:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 音楽/映画/テレビ
2014年09月02日 イイね!

『ルパン三世』見てきました。映画の日なんでと思ったけど・・・・また、つまらぬものを見てしまった・・・

『ルパン三世』見てきました。映画の日なんでと思ったけど・・・・また、つまらぬものを見てしまった・・・『ルパン三世』
見てきました。

本日は映画の日。



映画おたくからすれば
失敗しても1100円で済む日





といってもいつも株主券で見てるので1100円ですが・・・(笑)
話題になってない??
ルパン三世見てきました。

なんか、夏の終わりってこんな感じの映画多いような気がします・・・
去年はガッチャマン。

主要キャラに誰が演じるかで話題になって
結構はまってるんでは??
って話題になったこの1作。

この映画の北村龍平監督で知ってるのは・・
たぶんこれだけ。
versus。





シンガポールの美術館。
泥棒の組織ワークスの幹部ドーソンにより招集された泥棒たちが展示されている初回オリンピックの金メダルを奪う。それを奪ったのはルパン三世であった。しかし、それはマイケルによって奪われてしまう。

この盗み自体はワークスの世代交代。
このメダルを奪った者こそ次の時代のワークスを導く人物なのだ。
ドーソン邸に介したみんな。

そのメダルを持ったものは・・・・峰不二子であった。
マイケルからそのメダルを奪っていた。

ドーソンは彼女への組織の委譲の慣例として普段は目にしない過去の盗みの功績を称える金庫を開く。
そこには過去に語られるべき盗みの対象が飾られていた。

その中に古代ローマ時代アントニウスがクレオパトラに送った光の首飾りが展示されていた。
そこには真紅のルビーがはまっているはずであったが、何者かが盗み出し欠けた状態になっていた。

その時ドーソン邸に車両が無理矢理入ってくる。
マイケルはそのときこの首飾りを奪いドーソンを盾に逃げようとする。
ドーソンには『エドワードの仇だ!』と。

その争いの中、ドーソンは命を落としてしまい、マイケルは逃げ追うせる。
ドーソンを失った悲しみを共有し、復讐を誓うルパン、次元、ピエール。

地面に潜ったマイケルだったが、1年後動きを見せる。

最初に、この作品・・・

★☆☆☆☆
です。




俳優とキャラとの一致はよく考えられていると思います・・・

けど・・・
けど。。。

映画が、おいおいって感じです。

あっ、山田優と小栗旬共演してますww



さて本題へ。

はい、毒吐きます。
見ようと思ってる方
不快になる方
は戻ってください。

























行きます。





これ、ルパンじゃないでしょ??
こんなに格闘必要ですか??
そして、爆発も。

あと口パク感が多すぎ。
海外の俳優が出たら間違いなくそんな感じ。
そんなわけで、なんか全体が吹き替え映画のよう・・・・

五エ門
クルマをまっ二つにするかな・・・・
ってせんのかい!!

でも・・・
人間はまっ二つ!!


人によってルパン三世の感じ方はこうも違うんですかね・・・
個人的にはコレ、ルパンじゃないです。


Posted at 2014/09/02 00:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 23456
7 89101112 13
1415 16 171819 20
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation