• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

さて・・・今年も狩りにww

さて・・・今年も狩りにww今年もやってきました。

しばらくこもりますww
Posted at 2014/10/11 23:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータイ | 日記
2014年10月10日 イイね!

休み取って行ってきました。ホグワーツ。USJ  The WizardingWorld Of HattyPotter

休み取って行ってきました。ホグワーツ。USJ  The WizardingWorld Of HattyPotter休み取って行ってきました。
話題の
ホグワーツ

そろそろ家族サービス必要かって(笑)

行ってきました。
ホグワーツ。

USJの
The WizardingWorld
Of
HattyPotter
です。

人が少ないであろう
木曜日を選んで。

少ないんでしょうね、あれでも(笑)


多少の並びは覚悟してww

まずゲートインしたら
ジョーズを目指して!!

ハリーポッターの発券機で発券!!



12:00くらいに到着したんですが・・・
発券で最速がコレでした。



まぁ、こんなもんかって思いつつ
久しぶりの
ドク
にもあってきましたww




TVでやってた場所に。。。。

感動どころか、人の行列にタジタジ・・・




とりあえず

バタービール!!
1100円/杯


容器付。

バターだけあってぬるぬるしてるので容器を持って帰るために
100均でアルコール消毒のティッシュは必需品です。

便所の手洗い場でみんな並んで洗ってましたww


お味は・・・

プ○ン味でしたww

そんでホグワーツへ。
ここでアトラクション140分待ちに・・・まぁえーかっって判断。
ホグワーツめぐりだけしてきました。



校長の階段やポッターにもあってきました。



にしても、ホグワーツ物価高いですね・・・

あの鼻くそアジのグミが2000円弱、
杖を買おうものなら4300円・・・・

庶民には買えないっす!!
Posted at 2014/10/10 23:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ごはん屋さん | 日記
2014年10月06日 イイね!

『蜩ノ記』見てきました。う~ん、なんとベタな時代劇・・・・昔に懐かしの大岡越前・金さんみないなそんな映画でした・・・

『蜩ノ記』見てきました。う~ん、なんとベタな時代劇・・・・昔に懐かしの大岡越前・金さんみないなそんな映画でした・・・『蜩ノ記』
見てきました。

時代劇が始まると
そろそろ年の瀬って感じ
になるのは自分だけでしょうか??






まぁ、役所広司だから・・・
いいだろう!
みたいな感じの軽いノリで行ってきました。


映画館に入ったら結構な人!!

ちょいとびっくりしましたが・・・年齢層はかなり高かったですが
特徴はカップルばかり・・・

ちょっとオジサマ、オバサマのデート映画なの??
って思ってしまいましたw

さて今回もこの映画TV局製作の映画でした。
最近の邦画はシネコン映画はかなりの確率でそうですね。

今日はTV東京でした。
なんか意外な気と・・・・不安な感じが・・・

見事的中でした。


古き良き
大岡越前、金さん系の

罪を憎んで人を憎まず!!

な感じな映画でした。

かなり最初の段階で落ちが暴露され
その葛藤を描くどころか・・・
それはご自身の独り相撲では???
って思うところも多く・・・


個人として、TVのスペシャルな感じを受けて帰ってきました。

檀野庄三郎は奉行勤めである日同僚水上信吾と小競り合いになり刀傷沙汰になってしまう。
その同僚が家老の身内であったから、切腹は避けれないと思いきや、家老にある仕事を言い渡される。
3年後に切腹することになっている元郡奉行の戸田秋谷を見張るものであった。
彼は7年前にある罪を犯し、切腹となったが藩の歴史である家譜を編纂のために生きながらえた。
その罪は側室と一夜を過ごし、小姓を切り捨てたものであった。
家譜を手伝う名目で庄三郎は戸田家に同居することになる。
万一逃亡の場合には切り捨てるように命令されていた。
また、その家譜に藩の歴史としてふさわしくないものがかかれないように監視を命じられていた。

そこには妻織江、娘薫、息子郁太郎が住んでおり切腹をなすような人を切り捨てるような人物に見えなかった。

庄三郎は戸田に自分の背負ってきた仕事の内訳を伝えた。
すると、彼はその編纂中の家譜と火部つけている日記「蜩ノ記」を彼に見せた。

日々過ごしていく中で7年前の事件に疑問を抱いた庄三郎は調べ始める。

そこで、真実を理解したうえで答えをだした戸田秋谷の決断を知ることとなる。



まぁそんな訳で、庄三郎が秋谷の生き方に感銘を受け
真実を知りながらも、皆のために身を捧ぐ秋谷を・・・・
ってかな??

って思ってみてたらそのままでした。

しかも、最後秋谷が悪代官を諭すシーン。
古きよき時代劇!!


って感じた映画でした。

う~ん、来年末TV公開ですね(笑)

★★☆☆☆

関連情報URL : http://higurashinoki.jp/
Posted at 2014/10/06 20:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年10月02日 イイね!

『ジャージー・ボーイズ』見てきました。う~んあんまり好きじゃないな・・・この映画。いろいろ,ぼやけるぼやける。

『ジャージー・ボーイズ』見てきました。う~んあんまり好きじゃないな・・・この映画。いろいろ,ぼやけるぼやける。『ジャージー・ボーイズ』
見てきました。

イーストウッド監督
の最新作です。



イーストウッドの最近映画
にストライクな感じなのでこれもまた。

10年くらい前って
イーストウッド
年齢の割に主人公兼監督で
ハードボイルドな役ばかり。

その辺りか・・
変わり始めたのは確か

ミステック・リバー

この終わり方で、シネコンで流してイイの??

って思いながら帰った1本です。



えぐかったな・・・このラスト。

そんで、名作
『ミリオンダラー・ベイビー』
ほんま名作!!



久しく観ないと、観たくなるもんな・・・この映画。

そんで、隠れた名作
『グラン・トリノ』




ニュージャージーで生まれたフランキー。
幼いころより地元のマフィア、ジップ・デカルロの目に留まり
音楽の道を開花させていた。
クラブで歌っていたトミーと、その兄ニック、作曲の才能がすごいボブと4人で組
フォー・シーズンズを組む。

シェリーで全米1位を獲り有名になっていくフォー・シーズンズ。
ボブはボーカルと作曲の2人で組もうとする。
元のトミーは自分が全ての基であることをアピールしながら
その栄光に呑まれていく。

トミーには莫大な借金があることが分かる・・・・
フランキーはメジャーになるにつれ家族との不和
ニックの10年来の想い・・・
そんな4人の考え方がぶつかり合う・・・
しかし、ニュー・ジャージー育ちの彼らはジャージー流の考え方でそれをしのぐ。


たくさんの名曲が登場します。

シェリー



君の瞳に恋してる



この曲は
『陰謀のセオリー』
で頭から離れなくなりましたww




あのころを思い出しましたww

逆に、その音楽を取っ払うと・・・・
何も残りませんでした・・・

時代によって変わるんでしょうね、見方は。

自分の味方では音楽だけでした。
確かにその物語展開で言いたいことはわかります。

友を助けるとか
長年の再会とか・・・

けど、残らなかったです。

★★☆☆☆


Posted at 2014/10/03 01:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「日寒さに車ネタ、慣れてしまった警告灯にやっと対応しました。 http://cvw.jp/b/688744/48659579/
何シテル?   09/17 00:21
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5 6789 10 11
12 1314 1516 1718
19 2021 22 2324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation