• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

『リスボンに誘われて』見てきました。1冊の本を通じて・・・ポルトガルの革命前夜の男女を思い起こす佳作。

『リスボンに誘われて』見てきました。1冊の本を通じて・・・ポルトガルの革命前夜の男女を思い起こす佳作。『リスボンに誘われて』
見てきました。

映画を観るときちょっと期待する
Bunkamuraです。
配給会社の中で、
作品についてのばらつきがないそんな配給会社です。






それぞれの映画への感想は様々ですが
何かしら映画館を出たときに感じさせてくれる配給会社です。

獲得してくる人の感性なんでしょうね・・・
このマークがついてるだけで
いい作品と感じてしまいます。

映画館で初めて見たのは確か鳩の翼でした。



今回は
リスボンに誘われて
って映画で、川で身投げしようとしていた若い娘を助けた学校の先生が彼女の忘れものの本を読むうちにその本の背景を知っていく映画です。

ポルトガルの改革前夜にあった男女の話を紐解いていく話です。
ポルトガルのカーネーション革命での勇士であったことを告別式の赤いカーネーションで示していました。

何か謎の物を与えられ
そのモノに携わる歴史をひもといていく映画って好きですね。

どうして、アカデミー作品賞を獲った
イギリス人の患者
を思い出します。



映画館で見た
やっぱり映画は映画館で!!って思った1本でした。

壮大でした。


スイスのベルンにある高校で古典を教えるライムント。
妻と離婚し、夜は1人チェスをし平凡な毎日を過ごしていた。
ある朝仕事に行こうと雨の中歩いているとある橋で身投げをしようとする若い女の人が。
食い止め、学校の授業に連れていく。
しかし授業中に彼女は立ち去ってしまう。
授業をほうっておいて彼女を追う。
彼女のコートの中に行きつけの古本屋で販売された本が。
その店主に聴くと昨日売ったらしい。
しかし、本を読んでいたある瞬間立ち上がって血相を変えて立ち去ったということだった。

本に挟まれていたリスボン行きのチケットを手に駅で待っているが彼女は来ない。
彼はその本を片手にリスボンへと向かう。

その本の著者アマデウ・デ・プラドの生家を訪れる。
そこには彼の妹がアドリアーナがあたかも彼がまだ生きているかのようにふるまっている。
メイドから彼の墓を訪ねるように勧められ、そこには彼がレジスタンスであったことを象徴する1文を読み取る。そこで行き詰った彼だったが、眼鏡を作りにいった病院でアマデウ・デ・プラドの知人を叔父に持つ医師と出会う。

アマデウ・デ・プラドの生い立ち、本の背景を知る中で自身の平凡な人生からみてこの探究にのめりこむ自分がいた。

医師の叔父であるジョアンと出会う。
彼の両手は小槌によってつぶされていた。
そのつぶされた理由、彼らの運動を知っていく。
かれはレジスタンスに属し、全てを記憶する女の所在のために秘密警察によって拷問を受けたのだった。
アマデウ・デ・プラドの親友ジョセフの存在を知り、彼の元に向かう。

次第に明らかになるアマデウ・デ・プラドの人物像。
彼がこの書をなぜ記したのかが明らかになっていく・・・・

そしてあの女性は彼の訪ねていった人物とどのような関係があるのか・・・・

いや~
濃厚な本を読んでいる感覚でした。
映画館ならではでしょうね・・・
家でDVDならここまで集中して観れるかどうか・・・


女性とこの革命との関係
ライムントのあのラストシーン方の決断してほしい一言・・・

なんだか単館映画ならではの映画でした。

★★★★☆です。

関連情報URL : http://lisbon-movie.com/
Posted at 2014/11/09 14:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年11月03日 イイね!

『グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子』見てきました・・・冒頭から泣かされ続けて90分。最近のフランス映画ってさわやかに泣けますね~

『グレート デイズ! 夢に挑んだ父と子』見てきました・・・冒頭から泣かされ続けて90分。最近のフランス映画ってさわやかに泣けますね~『グレート デイズ!
 夢に挑んだ父と子』

見てきました。

最初から
泣き倒し
てきました・・・
シンプルな映画ほど破壊力がすごいです・・・




アメリカの1962年デック・ホワイトさんの話が基になってできた映画だと思います。
障がいをもった息子のために、トライアスロンを2人でゴールした父子の話です。



宣伝文句には
『最強のふたり』の再来!!
みたく書いてあったんですが・・・
あれとはまた違う角度ですね・・・

最強のふたり
はすごかったですからね・・・



でも、
冒頭から泣かされまくってましたww
主役のジュリアン、実際の障がいをもつ青年だったんですね・・・
演技ていうよりも、何かいままでの思っていたものを叫んでいたような
そんな感じで演じてた気がします。


フランス、ニースのトライアスロンスタート前。
海岸で手拍子でスタート合図を待つ出走者。
その中に、ボートにのっている若者・・・

1年前

フランスのアヌシー地方。
障がいで車いす生活を送っているジュリアンは母クレールと父ポールと姉ソフィーと生活している。姉は保育園に勤め、母は美容院で働いている。
父は各山岳地方でのロープウェイの点検員で、最近解雇されてしまう。
今まで仕事を言い訳にジュリアンと接する機会を持ってこなかった。
解雇されたことで家にいる時間が長くなり、息子との時間が多くなるが理由を付けて避けてきた。そんな態度をジュリアンは不満に思っていた。
ある日父のガレージを調べていると、父が若いころトライアスロンに出場している写真を見つける。またネットでは障がいをもった息子と父親がトライアスロンで乾燥した記事を見つけ、父に詰め寄る。
避ける父ポールであったが、学校のジュリアンの友人たちの交渉などで揺らぎ始める。トライアスロンの過酷さを知るポールはその過酷さゆえにジュリアンに必要な条件を求め始める。そのように父親と会話し、要求されることが彼にとっては心地よい状態であった。
しかし、母クレールは小さいころから彼をみてきたこともあり反対する。

しかし、ジュリアンは母親も説得し
ポールはトライアスロンへの参加申請を行う。
しかし、結果は参加が認められなかった・・・
ジュリアンはある行動に出る。

映画の時間は短いので
筋を追っていく感じが否めない
ですが・・・
ベースにある部分がかなりしっかりしてるので特に前半部分泣かされました。

後半のレース部分では前半ほどの描きこみがなくちょいと残念な気もしましたが、今年を代表する1本には間違いないでしょう~

にしても展開が、簡単にキレイに転がりすぎですね・・・
そこが惜しい!!



★★★★☆





にしても
この曲、映画の予告によく使われますね・・・



Posted at 2014/11/03 07:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年11月02日 イイね!

『エクスペンダブルズ3ワールドミッション』見てきました。相変わらずの安定感(笑)次はチョウ・ユンファお願いします!!!

『エクスペンダブルズ3ワールドミッション』見てきました。相変わらずの安定感(笑)次はチョウ・ユンファお願いします!!!『エクスペンダブルズ3
ワールドミッション』

見てきました。


いや・・・
相変わらずの安定感。
さすがです。

観客も若い人たちから
かつてのそれぞれのキャラが活躍した時代を知っている人まで
そりゃ入ってましたww


1作目。



https://minkara.carview.co.jp/userid/688744/blog/20048495/

2作目



https://minkara.carview.co.jp/userid/688744/blog/28103564/


ってなわけで、1作目が気に入って
2作目でちょっとダメだった人物の3作目評価です。


やっぱ、計画的に登場人物増やしていこうよ・・・
って思ってしまいました。

バンダムいないし・・・
そんでブルースもいない・・・

あとセガールはいつ出るの(笑)

3作目まで来ると
もうこのまま回を重ねて~って願望が出てきますね(笑)

今回は
メル・ギブソン
ハリソン・フォードです。

そして、あの人!!!
ブレイドのウェズリー・スナイプス
ゾロのバンデラスが主要キャラに。

ブレイド好きでした!!



スティーブン・ドーフ最近見ませんね!!
どうしたんでしょう~。

バンデラスもゾロ好きでした。



そして、エクスペンダブルズが大きく改編されますww

いや~、もう何でもあり!!
しかもジェットリーがまさか、あんなことに!!!!!


消耗品傭兵軍団エクスペンダブルズは現在4人。
隊長バーニー。
クリスマス、イェンセン、シーザー、ロード。
彼らは刑務所への直行列車を襲おうとしていた。
目的はその中で護送されそうになっているドク。
彼はバーニーとともにエクスペンダブルズの初期メンバー。
ドクは助けられた直後、脱出するどころか収容所を崩壊させる。

次に向かったのは依頼のあった武器の密輸場所。
そこでミルズと言われる人物を抹殺することだったが・・・

ミルズはエクスペンダブルズの初期メンバーのストーンバンクスだった・・・
そんな動揺もあって彼を取り逃がしてしまう・・・

彼の依頼人の代理人、ドラマーが伝える・・・
次回はミスるな・・・しかも生捕れと・・・

バーニーはメンバー4人に新しく戻ったドクを含めて5人に解散を告知する。
ストーンバンクスを狙うために、殺されて欲しくない仲間を外すためだ・・・

そこで新しい仲間をエクスペンダブルズにスカウトして回る。


ハッカーのソーン
スナイパーのマーズ
接近戦のルナ
元海兵隊のジョン

彼らを仲間にストーンバンクスを拉致も成功するはずだった・・・・

寸前のところで失敗してしまい新メンバー4人は逆に拉致られてしまう・・・
そこでバーニーは奪還に向かう。


この勢いで何作も繋いでほしいですね。
前作の時に感じた
リーサル・ウェポン張りの

拳銃で仕留めれば終わるのに
あえて
殴り合い!!

あります。
しかも本家本元
メル・ギブソンです。

こりゃ~
自虐ネタでしょうww

そこまでしていただければ・・・

★★★★★!!


Posted at 2014/11/02 00:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2014年11月01日 イイね!

『イコライザー』見てきました・・・期待した割に80年代のヒーロー像でした。元●●、仕置き人!!みたく。

『イコライザー』見てきました・・・期待した割に80年代のヒーロー像でした。元●●、仕置き人!!みたく。『イコライザー』
見てきました。
個人的に
これは、行けるのでは!!
って感じで。



同じくデンゼルワシントンのヒーローもの
ザ・ウォーカー
を期待してww

この映画
原題が「The Book of Eli
で・・・wwこっちの方がいいやん!!
って思ったけど、このヒーロー像がまたよかった。



最近では
ドライヴ
のヒーロー像がよく、これを超えるヒーロー像が出てこないです。



その前までは
処刑人
でしたが・・・ww



この映画のおかげで

しばらくは、
501XX
ピーコート
Tシャツ
Martin 3hole

でした(笑)


さて、この映画80年代のドラマのリメイクってことで
最近のヒーローもの味付けはどんなかな~っって思ってみましたが・・・
残念ながら
80年代の色そのまま
でした・・・

ホームセンターの従業員のマッコール。
規則正しい生活を行い、職場へと通う。
会社での仲間受けもよく、夜は1人で食事をする。
従業員からはなんでもできる過去の職業を推察されるが、はぐらかすユーモアの持ち主。
そんな彼も、夜寝れず24時間Dinnerで本と持ってきたTeaパックでお茶を飲む習慣を続けてきた。

ある日そのDinnerでロシア訛りのテリーと出逢う。
彼女はマフィアの稼ぎ頭となり働いていたが、客とのトラブルでボスから半殺しにあう。
そのことを知ったマッコールは彼女を自由にする一心でマフィアの元へ乗り込む。
彼は9800$で彼女を自由にするように頼むが断られる。追い返されそうになるがそこでその部屋のマフィアを全滅させる。

このことで本国ロシアからトラブルやのテディがやってくる。
その仕事ぶりを感心しながらもマッコールをつきとめ、追い込んでいく。

昔のヒーローものとしか見えない・・・
過去の暗い経験を、守りたい弱い人を助けるために
その能力を活かす!!
って・・・


監督はアントワン・フークア で
エンド・オブ・ホワイトハウスで結構好きでww



ザ・シューター 極大射程
は個人的に絶賛でした!!



まぁ、たくさんの人が見に来てたので
たくさんのひとが観ると思うので・・・

先ずは評価から。

★★★☆☆

悪くなないと思います・・・
けど、期待していた分ダメージはデカかったです。















ネガティブな感想は改行です。


















ガキの時にみた
ヒーローもんやん!!

そんなん。
青レンジャー的なニヒル
を持ちつつも
敵をシバイていく・・・

敵が痛快に倒れていきます。
それは、爽快なんですが・・・

爽快な分、
人物の背負っているもののなさが
いいの??

って疑問が付きまといます。

バットマンなら、これは正義なのか??

とか悩んだり・・・

スパイダーマンは自分のエゴと戦ったり・・・

ボーンなら、自分の過去が謎でその一部分の記憶と対峙したり・・・

もう少し、そんな暗さが欲しかったです・・・

ザンネン。

Posted at 2014/11/01 19:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「日寒さに車ネタ、慣れてしまった警告灯にやっと対応しました。 http://cvw.jp/b/688744/48659579/
何シテル?   09/17 00:21
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
9 10 11 12 131415
161718192021 22
23242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation