• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

『エール!』見てきました。号泣でしょ、あのラストシーンは。

『エール!』見てきました。号泣でしょ、あのラストシーンは。『エール!』
見てきました。
久しぶりにフランス映画をみてきました。

最近は仕事に追われ追われ追われ・・・
の毎日で、
祝日はXmasに追われXmasに追われ・・・
の日々です。

映画なんかも高嶺の花・・・
けどモンハンは買ったけど(笑)


久しぶりに映画
しかも久しぶりフレンチ!!


フランス映画はやっぱり自由ですね。
聾唖の家庭に耳が聞こえ、音楽の才能をもった少女の話なんですが、
家族はそのギフトに気付かない。
それどころか、酪農農家の広告塔になっている彼女を手放すことを恐れる。

そんな描き方が、日本映画なら真面目な映画になるか、それとも小難しい単館系になるかの瀬戸際なんですが、ユーモラスある映画に。手話で放送禁止すれすれの戯言もたくさん。

それをとりまく人々も。手話ができなくてもコミュニケーションを取ろうとするし、手話が分らないからといてその人を避けない。いいですねぇ、こんあコミュニティ。
主人公のポーラは田舎から出てきて恋にあこがれる女の子が、最後にめっちゃかっこよくなって成長します。

ペリエ一家はフランスの田舎の村で酪農をしている一家。彼女はバス停まで自転車で、高校にバスで通っている。そんなバスの中で彼女は電話。飼料の値上がりに業者と交渉。
実は、家族は彼女以外聴覚が不自由。けど彼女は両親たちの愛に囲まれて育っていた。
そんなペリエ一家に事件が起こる。村長が企業誘致を進めて牧場の土地を奪おうとしているのを父ロドルフは村長選挙に出馬することを決心する。家族の団結で乗り切ろうと頑張るが、ポーラにはあまり・・・その気はない。
彼女が学校でコーラス部のオーディションを受ける。その生意気な態度で顧問のトマソン先生にクラブに放り込まれる。彼女は意中の男の子が入るから入っただけの話。彼は国営ラジオ主催のコンテストに出るためにトマソンと練習に励んでいた。しかし、トマソンは練習中に彼女の才能を見出す。そして、彼女にもこのコンテストを勧める。
彼女は迷っていた。親には音楽に対する理解はない・・・けど彼と同じく練習できるだけの理由でトマソンの家に通っていたが、次第に彼女の中で別のものが芽生え始める。

そして、彼女は家族にそのことを告白する・・・。

素朴です。けど、強いですね、この映画。
始めに退屈な部分もあるんですが、後半のあの追い込み。
家族にどうやって音楽の素晴らしさを知らしめる
っていうのではなく
あなたたちの娘がどれだけの才能をもっているのか、
どれだけ人の心を動かすことができるのか・・・

そんな彼女の歌声に泣きました。
相方も号泣してました。

単館系映画なのにヒットにより、シネコン公開になった映画。
いいっすねぇ!!

★★★★☆





関連情報URL : http://air-cinema.net/
Posted at 2015/12/01 06:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2015年11月22日 イイね!

いよいよ111111km到達。

いよいよ111111km到達。先週nismo sに
試乗に行ったときに
111111km
突破しました。



いや~、10万km超えると考え方が変わってきますね。
10万km行くまでは大事に、出来たら乗らずに・・・
って考え方が、超えたらできるだけ乗ろう!!って感じに。

最近メンテも何もしてあげれてないので・・・
キリ番記念ないです・・・

ってことでまだUpしていなかった
高額カタログを(笑)

どちらもSPOONです。




SPOONのEK9が主人公だった時のカタログです。
今はもうなくなってしまったパーツわんさかですww




そして・・・・
こんなパーツカタログが!!
って1品。

N16A/B16B/B18C 
SPOONカタログ!!




こんなパーツカタログがあるとは(笑)
中はさらにレア度大!!




水ポンプ出てたんですね、SPOONから。

こんな見たことないカタログが一応キリ番記念ですww
Posted at 2015/11/22 22:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2015年11月15日 イイね!

note nismo s 乗ってきました!!いいっすねぇ~。踏んできました(笑)

note nismo s 乗ってきました!!いいっすねぇ~。踏んできました(笑)note nismo s 乗ってきました。

やっぱ、乗ってみるもんですね。
よくわかります。

三重県では1店しかのれないのでそこへ行ってきました。
そこにが
R35のnismo
が置いてありました。

お客さんのようですが・・
値段は1300万ww
すげーっ。


さて、ノートのnismo s乗せてもらってきました。




この色の組み合わせですね。
やっぱ。



メーターは憧れの260km/h仕様。
試乗中80km/hと思ってたら・・・
まじかよ(笑)でした。

日産車ってハイカムってのないんですね。
SXE10のVVTi、EK9のVTECに慣れているんでどこかなって
1速で引っ張らせていただきました(笑)

かなり簡単に上までまわります。
自動車道に乗るまでにEK9と同じくらいの伸び率で上がっていきます。
これはちょっとすごいんじゃ!!
って思いつつ乗ってました。



1t車で1.6ℓですからね。
エンジン自体には手を入れてないとはいいつつ
ボアアップですよね、この車。
ラインナップに1.5までしかないので。

マフラーの排気音、純正ながらいい音出してます。
結構図太く奏でてました。
いいんじゃないですか!この音。

ただ、やっぱりチタンが・・ww



後部席の大きさもいいですね。
自分で自分のタイヤは運べる大きさです。
座ってみましたがかなり広い。




最近必要性を強く感じているスペアタイヤ。
これ最近の車にはないですよね・・・
必要性ないのかな??

って思ってたら同僚が
「パンクしたんですけど。。。助けてもらえないですか??」
って。

見に行くとRB3。
タイヤは完全につぶれいて、折れ目までついてる。
これはだめだ・・・

ってスペア探そうとすると・・・ない!!

どないすんねん!!
って(笑)

この同僚とは同じピット長のメンテ車なんで
タイヤだけ外して、EK9で持っていきましたww

それから必ず見るようにしています。

ってある!!
おっけー!!

けど、2015年11月のマイナーでスペアは消えるようです。
nismoもそのマイナー後車両を対象にするときに消えるかも・・・っと。



あと、店内にJUKE nismo RSがあって
それについていたRECARO座ってきました。

これはよいものだ・・・
キシリア様もお喜びになるだろう!!

欲しい!!

2脚で27万。



なかなか好印象でした。





乗り終わった感想です。

足回り、かなり固いです。
自分のEK9よりは間違いなく固いです。
まぁ、OHLINSってこともありますが・・・
ワインディング走らせてもらいましたが
これだけで結構楽しめます。

逆にちょっとなぁ・・・って思った部分です。

足回り固いです(笑)
あれはきつく感じてしまいます。
OHLINSに乗り慣れているんで
しなやかさがない・・・のは厳しい。

あとはシフト。
かっちり感がないのはちょいと怖い。



nismoのクイックシフトを入れて売ればいいのにっておもってしまいました。


あとフロントのローターが小さい気がするんですが・・・
純正205/45/17なんですが
あれならもう一回り小さなホイールはける気がします。
あんまり小さい扁平にいかれてもね・・・


あと座面高いです。慣れれば問題ないですが・・
車高はOHLINSとともに落としますね・・・

欧米車や無限のコンプリート車、スバルのSシリーズではないので強烈な味付けではないのがちょっと残念です。
この中でもちょっとやってほしかった気がします。

Z33のnismoとかはかっこよかった!!

個人的に連想したのが・・・TIDAの18Gです。
18G NISMO S-tune 
ってありましたよね。

TIDAの1800ccの6MT。
スポーツに特化したの??
って思いつつ注視してましたが、結局盛り上がらずに終わってしまいました・・・
それをふと思い出してしまいました。



WEBでの試乗記はこっち。
http://www.webcg.net/articles/-/31880

するとスイスポに比べて・・・
ってなっちゃうんでしょうね。

そのうち
マーチのnismo
も乗ってきます。
可能性としては十分ありですね~w




Posted at 2015/11/15 23:03:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2015年11月15日 イイね!

『チャップリンからの贈りもの』観てきました。予告との落差を久しぶりに感じた映画。

『チャップリンからの贈りもの』観てきました。予告との落差を久しぶりに感じた映画。『チャップリンからの贈りもの』
観てきました。


最近は年末に向けて
仕事がオンパレードで
ほぼ映画に行けない状態が続いてます・・・
まぁこんな時が来るのかなって思ってたんで仕方ないですが・・・


チャップリンの墓から誘拐するという映画でした。
予告は、病気の妻のために!!
って流れでしたが、どうやら違う様子。

原題は
『LA RANCON DE LA GLOIRE』
っと直訳は栄光の代償です。

予告にあるような、病気の母を治すために・・・
ってより
もっとちがった贈り物なんだろうなって思って映画館を出てきました。

フランス映画なんで、
その意味が
アメリカ映画に慣れ親しんでいる自分には伝わらなかったのかな
って思ってみてました。

1978年に現実に起こった事件が基です。

アルジェリア移民のオスマンは刑務所の前に。
エディを迎えるために。
オスマンは過去に彼に助けられたことがあり、それに報いようと貧しい家に迎え入れる。
娘と暮らしている脇にあるトレーラーに彼を住まわせる。
妻は家政婦であったが入院している。
そこで貧しいながらもまっとうに生きているオスマンであった。
エディは仕事もせずに法に触れるか触れないかの生活をしていた。
そんなエディに娘はなつき、楽しく暮らしていた。

ある日、妻の治療費の請求が来る。
オスマンは医療保険に入っていないことから全額負担となりエディに助けを求める。
エディは数日前にチャップリンの死去のニュースを見てある企てがあった。

チャップリンの墓から棺桶を借りようというものだった・・・

そこで彼らは盗み出すが、チャップリン家との交渉がうまくいかない・・・
そんな事を重ねるうちに、エディにサーカスの定職の話が持ち上がる。
エディは堅気の職業に納まろうとしていた・・・



主人公がオスマンでなくて、エディなんですね。
たぶん。

オスマンは貧しいながらも家庭を築き、その家を守ろうとする。
しかし、エディはのらりくらりとしている。

この誘拐事件の前後でオスマンは反省するだけなんですが
エディは何か別のものを得る。
それが贈り物なんでしょうね。
原題の栄光なんでしょうね。

最後のシーンはチャップリンっぽくみえました。
エンドロール後の銅像を盗むシーンは、また贈り物を得る人たちがいるのかな??
ってことでホンワカな喜劇のハズなんでしょうが・・・

正直そこまで笑えなかったです。

★★★☆☆です。

関連情報URL : http://chaplin.gaga.ne.jp/
Posted at 2015/11/15 08:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2015年11月06日 イイね!

車検が近づいてまいりましたwww

車検が近づいてまいりましたwww車検が近づいてきました。
ってなことで
もし・・
仮に・・・

とか
って言葉を胸に観てきました。


note nismo s

みん友のグリぼうさんが乗ってます。

自分も気にはなってたんですよ
ハッチで
1.6ℓで
ワークスで


まぁ、ワークスフェチですから(笑)

今の車が直せなくなったら・・・
とか
壊れたら・・・
とか
って仮の時に候補車は見ておくべきかと。



以前に観たときはCVTだけだったのと
担当の人があんまり詳しくないようで・・・


そんでカタログだけもらってきたんですが



近所に展示してるみたいなのでちょっと見てきました(笑)



値段の範囲はアリですね。
nismoってワークスの名前に弱いだけかも(笑)
って走らせたことないのでよくわかりませんが・・・



今度のFK2なんて買えないし・・・
車にたくさんつぎ込めないそんな身分になっちゃったんで・・

ちょっと心惹かれに行ってきました。

ただ、思うところもあるわけで・・・

ワークスフェチとしては
はじめからチタンマフラーをつけてくれれば・・
って思うわけです(笑)





あとはクイックシフト
家のインプワゴンな感じだったんで
カクカク感が欲しかったわけです。



あんまり騒がれてないですよね・・・
限定何台のコンプリートでないから
あんまり騒がれないんでしょうか・・・

ってか、
1つのグレードになってしまってるからなんでしょうか・・・


まぁEK9も1つのグレードで
どすん号は無限の後付けをたくさんつけているので大きくは言えないのですが・・・


けど、
後付けの大変さ

純正のパーツを残しておく大変さ
はわかるわけです(笑)


あと、最近近所でimpulノートを見て
これもまたアリだなって(笑)



特にOHLINSは必要でしょww




ってなことを妄想しながら
HONDAへ車検のおおよその見積もりを。

そのとき新しいS660のカタログが!!




popですね~
表紙。





これも無限仕様にしてしまえば
ボディどこに置くんだろ??

って思いながら車検の見積もり待ってました。

そして・・・・
今回の車検・・・
衝撃の事実が!!!!

Posted at 2015/11/06 19:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation