• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

追い込まれての洗車・・・が(笑)業者のコーティングへ

追い込まれての洗車・・・が(笑)業者のコーティングへ年末も近づいてきました・・・
ってか、今日は大みそか。


7月から怒涛の仕事で何も身動きがとれない日々でした。
また、駐車場も青空駐車で洗車もできないし。




そんなわけでKeeperLABOを視野に入れてました。






しかし、ちょっと思うところがありまして。

以前にアルテッツァに乗っていた時に販売店でガラスコーティングの代理店でした。
初めはこのきれいさにびっくりしたんですが・・・

2回目、3回目と回を重ねる毎にくすんでいくようなかんじてした。
おそらく下地作りが問題なんでしょうね。
以前のコーティングの上に汚れが残っていてその上に・・・って感じで。



12/29 
問い合わせにちょっとした質問のつもりでWebで送信すると、
30分後に電話が(笑)
まぁ実車をみないとわからないと言われて、持っていきました(爆)
12/29 18:30www
年数と比較するとかなりきれいでありながらも水垢が溜まってますね。。。
ってことで12/30に施工を入れました。
(実際には今からすると21:00には上がりますよってwww言われました)


通常なら2hくらいだそうなんですが、年末で車がいっぱいらしく・・・
代車が借りれるなら預けます!!
って決まりました。

加えて、ヘッドライトの施工とエンジンルームの清掃もお願いしました。

持っていく前はこんな感じです。











ぱっとみきれいなんですが
無限のエアロって水がたまりやすいようにできているとしか(笑)
そんで汚れが・・・

朝9:00預けてきました。



っで預けてその間は・・・




レイの頑張りを見てきました~


15:00くらいに電話がかかってきていざ行ってみるとw



こんな感じで鎮座。
説明を聞いて帰ってきました。

やっぱ業者はすごいっすねぇ。








自分であきらめていた場所もきれいになってました。
オイルが飛んで汚れていたタイヤハウス。



マフラー周りの空気抜きの穴の狭いところww



サイドメニューのヘッドライトはこんな感じでした。

施工前


施工後



業者には内側からの汚れは取れないので・・・って
言われましたがこれでいいでしょ。
さらにコーティング塗ってもらってるし。

エンジンルームは
外してやってもらうわけではないので
ちょっとやってないところが目立茶ってます(笑)

施工前




施工後



けどこう見るときれいになってますね~



でもよくよく考えると
まだスタッドレス入れてない
です・・
やばいなぁ~
正月明けかな~


Posted at 2015/12/31 15:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2015年12月30日 イイね!

いよいよ見てきました!!『スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』いい!!4~6のイメージそのまんま!!マニアをくすぐるトリロジー開始!

いよいよ見てきました!!『スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒』いい!!4~6のイメージそのまんま!!マニアをくすぐるトリロジー開始!いよいよ見てきました!!
『スター・ウォーズ 
エピソード7/フォースの覚醒』


きちんと復習するまでは!!
っと、ブルーレイ6作品を購入。




けど、仕事のバタバタで見れず・・・
結局今日の朝エピソード6を駆け込みで見る。

やっぱ、5や6っていいですね。

1~3は古い話で、きらきらした町が多すぎた感がありました。
今回は4~6のあの森や雪国も出てきてこれまたわくわくです。


スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス



スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃




スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐



スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望




スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲



スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの復讐



スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒



監督は
4 ジョージ・ルーカス
5 アーヴィン・カーシュナー
6 リチャード・マーカンド
1 ジョージ・ルーカス
2 ジョージ・ルーカス
3 ジョージ・ルーカス
7 J・J・エイブラムス


です。冒頭にも言いましたが、5と6が好きです(笑)
あと2ですね。

1 ファントム・メナス公開のとき、7~9まで作るってことでした。
けど、1~3を作った後の風評に折れてしまったっと語っていたのを見たことがあります。

思うのはやっぱ、別の監督のほうがいいと思います。
もちろん、度の監督を??
ってのがありますが、今回のJ・J・エイブラムスは正解と思います。

若い監督は間違いなくスターウォーズを見て育った世代なので良くも悪くも想いを持ってるはずです。

4~6の俳優をそのまま使うのはどうかな・・・
って思いましたが、けど過去を見てる人は歴史をこれで感じるんですよね・・・
しかも、あんなことが・・・
こうやって1作品ずつ物語を進めていくのならどうかなって思いますが(笑)

予告である程度ばれてたのが映画観ててパズルが埋まるって方式な映画ですね。


帝国軍の残党からできたファースト・オーダー。
そのファースト・オーダーと戦うのはレイア姫率いるレジスタンス。
行方不明になった最後のジェダイであるルークの居場所を記した地図を惑星ジャクーで預かったポーはファースト・オーダーの襲撃によりその地図をドロイドBB-8に託す。
襲撃したあとその村を焼き払う。
そこに初任務に出たFN-2187は嫌悪感を覚える。

とらえられたポーはFN-2187ことフィンにより助けられる。
彼らは惑星ジャクーに戻り、BB-8を探すことになる。
そのことに気付いたファースト・オーダー、マズ・カナタは地図を追う。
惑星ジャクーでジャンク屋で生計を建てているレイがその争いに居合わせBB-8とフィンを救う。
このときとった行動でレイの能力を開花せることになる。


いろいろ言われてますが、やっぱそれだけBigな作品なんですよね。
4~6のスターウォーズを大切にし、過去のキャラクターも活かし
そして、歴史は繰り返す部分は繰り返す。
いいんじゃないですか!!

★★★★★

明らかに大作!!!!

今回からDisney映画。
エピソード4以外はDisneyのモノのようです。

うまいな、キャラクター商品の売り方!!

Posted at 2015/12/31 10:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2015年12月28日 イイね!

『007 スペクター』見てきました・・・007シリーズも少しづつ変化してるんですね・・

『007 スペクター』見てきました・・・007シリーズも少しづつ変化してるんですね・・『007 スペクター』
見てきました。

年末業務もまだまだ続きますが
年越し前にある程度は見ておかないと・・・

業務は終了したのですが
業務終了のためにさぼった内容を年越し前に崩しにかかってます・・・





最近は007も進化していくのですね・・・
まぁ、いろいろ気付いたこともありながら
見てきました。

監督はサム・メンデス。
前作から引き続きなので評価がよかったんでしょうね。
個人的にはもっとマイナー路線を攻めてほしい監督です。

ジャーヘッド




まぁ、年末大作ですからね。

メキシコシティでの祭り「死者の日」
ここでボンドは死者の祭りの服装で紛れながら、ある人物を探していた。
スキアラ。彼がホテルで人と会っている瞬間、狙撃するが気付かれ彼の持っていた爆薬により辺りは爆発してしまう。逃げるスキアラを追い、彼の指輪を盗み逃げようとしたヘリコプターから彼は突き落とす。

MI6に戻り、Mから国内で謹慎命令が下される。マネーペニーは前回のスカイフォールでの遺品を持ちボンドのアパートを訪れる。そこには、あの犬の置物と小さいころスカイフォールで養父と写した写真をもらう。その写真の中には養父の実のこの写真は焼けて顔が見えなくなっていた。マネーペニーはこの一件がMからの遺言で、ローマで開かれる葬儀にも出ることを知る。Qの協力もあり、ローマでの葬儀にでる。そこでスキアラの妻ルチアに接触する。彼が夫を殺害した犯人として見抜くが、彼の誘惑と命を助ける条件から彼の属していた秘密組織とその会合が今日行われることを知る。
その秘密会議では、次のテロ目標とメキシコでの後任を決めようとしていた。そこに組織のボスであるフランツ・オーベルハウザーが現れる。その瞬間、ボンドが居ることがばれ、メキシコの後任に名乗り出たヒンクスに追われる。マネーペニーの連絡で、以前に戦ったホワイトが関与していることを知る。
ホワイトに会いに行くと、フランツに仕込まれたタリウムで中毒死寸前であった。彼と対立したことでこのようになったといい、連絡をとっていない娘マドレーヌを心配していた。ボンドは彼女の安全を約束に、組織についての情報をもらう。その後ホワイトは自決する。

今回気付いたのは2点です。
1 前々作のキャラが再度登場し、キーマンになっていること。
007 慰めの報酬



2 前作のボンドの過去がさらに語られたこと

007スカイフォール



まぁ前作を見ているわけではないので、過去にもあったのかもしれませんが・・・
今までの007は1作品が1つのスペシャル版で、前後を見なくても楽しめた感じがありました。でも、今回はちょっと違うニュアンスが入ってきました。

加えて話の前半はかなり難しいような内容の筋書きにみえるのですが、これが後半になると一変。なんだかな・・・・って争いになっちゃいました・・・

個人的には前半のような流れで押して欲しかったですね。
後半はいきなりいつもの007に戻った感じでした。

★★★☆☆です。

Posted at 2015/12/29 21:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2015年12月24日 イイね!

Xmasなので・・・オイル交換。夏はいよいよオイルパン!!

Xmasなので・・・オイル交換。夏はいよいよオイルパン!!Xmasイブです。
ってことで、年末に追われるかごとく・・・

クローゼットを今年も大掃除してヤフオクへ。

edificeを今回は整理を。

年賀状もまた・・・

世間はもう休みに入ってるんですかね。。。


とりあえず、仕事の合間に

オイル交換です。

いつものブレーキ屋さんへ。

5W-30です。





年末ここへ来ると、そろそろスタッドレス交換だな・・・って思います。

今回は車検後
オイルエレメント交換した臭いが気になって・・・
あのエキマニにオイルがついて焼ける臭いです・

車検時にはオイルは交換していないので・・・
これはどっか漏れていると!!

結果、ドレインのパッキンでした。。。

読みはオイルパンだったんですが・・・
しかし、滲んでいるようで・・・
夏には交換を勧められました。

SPOONかMUGENを探そうかな・・・


いつも通りこの時期にはクリーンプラスを。




昔、この説明会に出たことがありますww





その後はXmasなので
この店へ!!
ビバ鶏焼肉!!

Posted at 2015/12/24 22:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2015年12月20日 イイね!

ありがとうございます!!キリ番です!!

ありがとうございます!!キリ番です!!今日、岡リさんに言われて気づきました。

キリ番です。

1111いいね




みなさま
いいね
ありがとうございます!!


2010年02月06日 が登録となってます。

たしかその前の年末2009年12月末にオーナーになったんで
はや6年が経過したんですね・・・

今考えるとよくやりましたね・・・
ここまで(笑)


まさか、2009年購入でここまで
部品欠番との競争
でここまでできるとはww

ひとえにみなさんのおかけげです。

今日久々実家に帰ったら
どーなん?車変えんの??
っと聞かれ速否定ww

まぁもう少し頑張ります!!

派手なことはもうできないですが・・・w
これからも、ごひいきにお願いします。
Posted at 2015/12/20 20:32:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 45
6 7 89101112
13 1415161718 19
20212223 242526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation