• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

『ラ・ラ・ランド』観てきました。アメリカで受けそうな映画ですね~昔の映画みたく。けど、最後はちょっと切なくww

『ラ・ラ・ランド』観てきました。アメリカで受けそうな映画ですね~昔の映画みたく。けど、最後はちょっと切なくww『ラ・ラ・ランド』
観てきました。

アカデミー賞
最多13部門14ノミネート
の作品です。

タイタニック以来ですね。
こんなノミネート数。
あんまり、ノミネートされると、嫌われるので
逆に獲れないかもですね。


デイミアン・チャゼル監督2作目ですからね、
ちょい早いかも。

前作はセッションで、
第87回で作品賞ノミネート。




後味が独特な映画でした。
けど、音楽好きなんだろうな、ってのはひしひしと伝わってくる。
でも、どっちかっていうとスポ魂に近かった。

今回もそんな感じの音楽好きな映画。

しかもビックリは
John Legend出てます。
何か、着たことある歌声と顔やな・・・って思ったら本人。



Start A Fire

買わねばww


LAの高速道路。
渋滞中のなか、ジャズピアニストのセバスチャンはピアノの練習、女優ミアはオーディションの練習をしていた。車が動くが、ミアは気づかなかったため、セバスチャンはクラクションを鳴らして追い抜いていく。

<冬>
ミアは撮影現場内のカフェで女優をめざしウェイトレスをしていた。
しかし、オーディションを受けるたびに自信を失っていった。
ルームメイトに誘われ、パーティへ。
しかし、虚しくなり帰ろうとすると車はレッカー移動で、とぼとぼ歩いて帰ることに。

セバスチャンはバーでピアニストをしていたが、Xmasに契約していたXmasソングでなく、フリージャズを弾いてしまう。その場で解雇されてしまう。

ちょうどミアはその曲の音色に引き付けられ、解雇された直後の彼と出会い、声をかけようとするが突き飛ばされてしまう。

<春>
あるパーティに参加したミアは、そこで呼ばれたバンドにセバスチャンがキーボードでいるのを見かける。しかも、ジャズではなく、a-haのtake on me。

そこに、ミアはチャラい歌謡曲をリクエストしてセバスチャンを辱める。
セバスチャンはミアに冬の事を誤り、自己紹介をする。
ミアはセバスチャンと歩いて帰る途中で夜景を見ながら会話を楽しむ。
良い雰囲気のその時、彼氏のグレッグからの電話で雰囲気は壊れる、

ある日、セバスチャンがミアのカフェを突然訪れて、お互いの拘っていることを打ち明けて、距離を近づけていく。
セバスチャンは、ミアを映画に誘い、ミアは心一杯になる。

しかし、その日を迎えると、グレッグとの食事の予定だった。
ミアは途中で抜け出し、映画館い1人でいるセバスチャンの隣に座り確信する。


ミュージカル映画です。

この作品のノミネートがミュージカルであることが大きいでしょうね。

以前、第84回作品賞で
「アーティスト」
が選ばれました。



これは無声映画で、
その無声映画の歴史が誇るもので受賞した感じでした。
この時と同じ印象を受けました。

この映画観た人はわかるでしょうが・・・
最後はちょい切ない。
無声映画から、音声に入る中で忘れ去られていく有名俳優・・・ってなところ。

今回は、それがミュージカルでしかもジャズピアニスト。

a-haのtake on meは名曲ですね。




ミアがリクエストしたのはこの曲です。
A Flock Of Seagulls - I Ran



これをみると1980年代の話なんですかね。

ミュージカル部分よかったですね。
プールの部分めちゃ好きですww

華麗なるギャツビーのWill i am思い出しましたww



バズ・ラーマン監督ほどくどくはなかったですね。

この2人の近づき、離れていくさまが季節に応じで映されていきます。
最後のあのピアノのシーン以降がこれまた、よかったですね。
なんか、切なくて
80年代音楽が流れて
季節ごとに2人の距離感が変わり・・・
そして東京ラブストリーとくれば
中年オヤジはキュンキュンです。


こんな、
ミュージカル映画は、映画館でチョイ前の席で囲まれるように観る。
そんな映画です!!

★★★★☆!!

でも、ミュージカル映画って日本は売れないでしょうね。




にしても

Another Day of Sun
Someone In The Crowd
は名曲。



関連情報URL : http://gaga.ne.jp/lalaland/
Posted at 2017/02/26 23:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2017年02月19日 イイね!

『沈黙 サイレンス』観てきました。日曜の昼にはきつい映画でしたww

『沈黙 サイレンス』観てきました。日曜の昼にはきつい映画でしたww『沈黙 サイレンス』
観てきました。

スコセッシ監督のモノといえば、見に行くしかないでしょう~
って理由から観てきました。

逆に、遠藤周作原作ってのを知らずに行きました。

いや・・・
日曜日の昼に観る映画ではないw


自分の師である神父を追いかける中で、自身の信仰と日本人にとってのキリスト教とは何かを自問しつつ自分の生き方を見出していく・・・
そんな印象の映画でした。

っていうか、もともと信仰心、宗教への依存が少ない自分に死後への期待や、奇跡などちょっと遠い話でした。

この中で出てくるキチジローってのが都合よく渡り歩くのですが
それよりも、だれか犠牲を出すために皆で話し合い、候補者を出すなんてこの国独自なんでしょうね。



17世紀の長崎。
幕府によりキリシタンの弾圧が強く行われ、神父も棄教を求められていた。
イエズス会にある手紙が届く。
それは、日本で布教活動に向かったフェレイラ神父のものであった。
それも貿易商の手によって委ねられたもので、いつのモノかはわからなかったが
弾圧のひどさをかたっているものであった。
雲仙の熱湯をかけ、キリシタンを拷問していくさまが描かれていた。

フェレイラ神父の愛弟子であった、ロドリゴとガルペは彼の足跡を追うべく、ポルトガルからマカオに入る。
そこで、唯一の日本人キチジローと出会う。
彼ら3人はトモギに入る。
そこで、キチジローは逃げ出すが、翌日それは友義務らのキリシタンを迎えに行ったことがわかる。
彼らは、神父(パードレ)として熱烈な歓迎を受け、五島列島にも出向くことになる。

目を光らす井上筑前守はキリシタンを定期的に弾圧する。
総ん帳だけでなく、トモギ村の3人の村民が長崎に出頭することになり、3人目はキチジローとなる。

4人の中でキチジロー以外は隠れキリシタンとされ、処刑される。
その姿を見てロドリゴは疑問に思う。
なぜ、神は沈黙を保たれるのか・・・

2人の神父は身を守るため別々に行動する。
ロドリコは五島列島に向かうが、荒らされた村が残るだけで、キチジローの密告により収監されてしまう。



それぞれのキャラの想いが強いですね。
ロドリコ、カルベ、フェレイラ、井上。
それぞれの考え方が、間違いじゃない。
けど、それぞれに相容れない。

そんな中、際立つのが、
キチジローの在り方ですね。
間違いを犯しつつも、告解することで許されると考え、行くたびも繰り返してしまう。
最後までロドリコはこれに付き合うことに。

宗教観がなく自分には
そこまでできるものなのか・・・
って思ってしまいました。

でかいですね・・・この作品。
なんか、まっすぐな大作でした。


★★★★★



関連情報URL : http://chinmoku.jp/
Posted at 2017/02/19 20:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2017年02月18日 イイね!

『ドクター・ストレンジ』観てきました。どこかで見た映像・・・乗せられて最後まで傍観者で終わりました

『ドクター・ストレンジ』観てきました。どこかで見た映像・・・乗せられて最後まで傍観者で終わりました『ドクター・ストレンジ』
観てきました。

まぁ、その内アベンジャーズ入会
のための紹介映画ってことも意識したうえで。



ヒーロー的には結構異色な立場ですが
そのうち違和感なく、そして物語が唐突過ぎて、終わった感じの映画でした。


いまさらですが、アベンジャーズが大きくなりすぎですね。



ベネディクト・カンバーバッチにつられて見に行った感じです。



それと、キウェテル・イジョフォー。



最初の戦いでおおっ!!ってな感じになるんですが
(なんか、インセプション)

次の瞬間に
バットマンのあのラズアルグールの修行のシーンな感じ。

なんか、どこかで見た映像が羅列された映画でした。


カマルタージ。
そこで、カエシリウスが禁忌の魔法書の魔法のページを盗んでいく。

追う、エンシェント・ワンであったが、逃げられてしまう・・・



神経外科医のストレンジは常に冷静な判断と行動力を持ち合わせた人物であった。
しかし、ある日交通事故で神の手であった自らの手の神経を失ってしまう。
自暴自棄になるストレンジであったが、過去に病院に下半身不随を治した人物の存在を知り、その地カマルタージへと向かう。そこで、エンシェント・ワンと出会う。そこで、宗教まがいの言葉に唖然としたが、彼の魂をアストラル次元にとばす。そこで彼はその能力を知り・・・修行に励んでいく。


前半部分はそれなりに引き付けられたのですが・・
後半部分はストレンジがいきなり見習いから戦士みたくなっているし
エンシェント・ワンは彼に託すし・・・

敵はあんな感じで、
勝ち方も
スーパーマリオの無限1up
を連想させるし・・・


まぁ、久々にソーを見れたのがよかったですかね。



フツーな映画でした。
★★★☆☆

Posted at 2017/02/19 00:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2017年02月15日 イイね!

慣れ過ぎたか・・・・左足筋肉痛ww

慣れ過ぎたか・・・・左足筋肉痛ww相方がRXを縁石にガリッてしまい・・・ww
まぁ、ホイールは仕方ないとして・・・

タイヤがえぐれてしまいました。

エアーは抜けてきてはなかったですが
心配のため入れかえです。

こんな特殊なサイズってそのあたりで簡単に手に入らないでしょうから。




オクで1本だけ購入し、いつものSHOPに持ち込みました。




けど、これ19インチなんですよね・・・
ちょっと、行けるかどうかが心配でした。




一昔前って、19インチができるチェンジャーって限られていたような・・・

ついでにXでローテションと
机の引き出しに入れっぱなしだったこれを導入しときました。



さて、そんなわけで今日は仕事で往復50kmの移動があったので
どすん号で行ったわけですが・・・

昼過ぎから感じる微妙な痛み。


んっ・・・

左足筋肉痛・・・・(笑)
Posted at 2017/02/16 06:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GYL16W | 日記
2017年02月02日 イイね!

こわっ!!ウチの車だけやん

こわっ!!ウチの車だけやん仕事の合間に自分の家に戻ったとき
どすん号のワイパーに紙が・・・・
(このときRXにて移動中)

なんや!?

って見てみたら・・・

おいおい!!!

めっちゃ怖いやん!!!!


まじで????


GoogleMapで住所見たらただのアパートになってるし・・・

こわっ!!

駐車場に車複数あったのに
ついてたんうちだけやし。


ちょっと、ハンドル脱着式にせなあかんわ・・・・
ほんま。

こんな張り紙、だれかありますか??
Posted at 2017/02/02 22:55:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | EK9 | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、今年から納税3台になりました。 http://cvw.jp/b/688744/48512463/
何シテル?   06/28 17:20
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567891011
121314 151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation