• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

NBOXネコバス号 車検完了しました。

NBOXネコバス号 車検完了しました。NBOXの車検完了しました。
車検の時期って、月は覚えてるんやけど、
どうも、年を忘れてしまって・・・

EK9の時は、毎年車検受けてた時があって(笑)
なので、振り返ると
西暦偶数年に車検やったのが、いつの間にか奇数年に車検になってたり。

今回のメインは
写真にあるようにタイヤ交換。
昔は、タイヤ銘柄で比べたりしてたけど、
年齢のせいか、安定の「石橋」でお願いしますってだけ、SHOPに伝えてお任せでした。

あと、この車がアイドリングストップって機能がついてるのを知らず、バッテリー交換するのに専用のバッテリーがあるのも‘知らず・・・勉強になりました。

そして極め付けは、6万キロまで交換しtれいなかったエアコンフィルター。やばかったですw

入院してる間に、SHOPから LINEが入って、
ブレーキパッド、やばいよってことで交換。
まぁ、そうやろな・・・

軽自動車のいいところ・・・
これだけやっても
交換なしのNXの車検代くらい。
コスパ優秀です、この車。

ただ、SHOPに1つ指摘されたのは
この無限ホイールMD4の専用ナットってあるの??
っと。
このナット、ホイールのナット凹形状にあってないことない??
と指摘されました。

このナット、MD4のページにある無限ナットやけどな・・・
MD4用のナットってあるんすかね?

http://www.mugen-power.com/automobile/archive/nbox_20201224/parts/07.html
Posted at 2023/09/09 10:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JF3
2023年08月14日 イイね!

『君たちはどう生きるか』を観てきました。さてさて・・・どうなんですかね、世間の反応は。映画の公開の仕方はいいと思いますが・・・・

『君たちはどう生きるか』を観てきました。さてさて・・・どうなんですかね、世間の反応は。映画の公開の仕方はいいと思いますが・・・・最新ジブリ映画
『君たちはどう生きるか』
観てきました。


一切の宣伝なし、予告なし。
あるのは、映画館にあるポスターのみ。
世間でも、あらすじってのがオープンになってきていないので
相方とみてきました。

ジブリ映画ってよりは
ジブリの抽象的な物語を随所に含んですすんでいく、シリアス物語です。

なわけで、
おそらく、
ジブリでつられて映画館に行くと
「なにこれ?」
「わかりません!」

ってのが感想だと思います。

最近は詰めて映画を見ていなくて勘が鈍っているのもあると思います。
(子ども映画は見てますが(笑))

たくさん見てると、何となくその監督が伝えたいことが、ぼんやり感じる時があります。
たぶん、そんなときには自分の中で悩み事とか迷ってることがあって、そんなときに映画見てヒントみたいなものをもらうんだと思います。

そんな感じなのかなって思いました。

もしくは、その監督への思い入れがつよく、その監督の感じたものを自分の体験の如く感じ取れる人とは共感できるのかもしれません。

自分は、タランティーノのキル・ビルを見て、立ち回りで大笑いしてたら、周りはひいてたのを覚えてます。逆に、自分は、タランティーノの波長と合うんだろうなって思います。



なわけで、
最近映画見てないので
鈍っているとは思いますが、
★★☆☆☆
です。


主題歌はこれです。
予告は前述のとおりありません。








ちょっと、ネタバレ含むような直感感想行きます。
もし、一度鑑賞された方があれば、
同じ意見かどうか、わかりませんが
参考にしてください。












さぁて、改行です。












個人的な見解です。
見られる方や、見た直後に感心された方はスルーしてください。




一生懸命、映画を見ながら
全てを解決できる理解の仕方、映画の1本の骨組みを探そうとしましたが・・・(笑)

途中で、これって、さ、完全に別の話??
って思い
ある1つの童話(ピーターパン)を連想してしまいました。

シリアスの中でも、ユーモアのある登場人物(いままでのジブリ作品を連想させる)がたくさん出てきます。
現実世界で100点満点の解決法がない問題を、仮想世界で当初思ってもいなかった課題を解決していこうとする、そんな物語なんんかな・・・っと。
Posted at 2023/08/15 21:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2023年08月13日 イイね!

『マイ・エレメント』観てきました。こどもとみてきましたが、取り上げてるものがシリアスでウチの主人公には伝わらなかったです。が

『マイ・エレメント』観てきました。こどもとみてきましたが、取り上げてるものがシリアスでウチの主人公には伝わらなかったです。が『マイ・エレメント』観てきました。
まぁ、批評に
映像はきれい!!
ってなのが多かったので、お盆休みのコモリで主人公とともに見に行ってきました。
売店で、ウチの主人公が走って行って・・・
「ぬいぐるみがない」っと。
う~ん、いやな予感。

もしかして、シリアス系か??
っとおもったら半分的中でした。

火のエレメントのバーニー・ルーメンとシンダー・ルーメンは、エレメントが集う街「エレメント・シティ」に到着します。

2人は住居を探しますが、火のエレメントであることで入居を断られます。
やっとのことで住まいを探し、生まれてきたエンバーとともにお店を始めます。

エンバーも大きくなり、店番を頼まれるくらいに。
父も彼女に店を譲ろうとしていました。
しかし、彼女はなぜか感情を爆発することが・・・

そんな中、店の地下室で爆発させた際、停まっている水道管から水が噴き出し、ウェイド・リップルと出会います。


水、土、風そして冒頭登場する火の4つのエレメントが登場するんですが・・・
火がかなり追いやられてます・・・・
なんか、みんなから嫌がられてる存在です。

そんな関係の中、水のウェイドとくっついていく図式になってますので
ウチの主人公にはわかるはずもないw

大人とこどもの両方にわかるようにつくったけど
どちらにも理解を得られなかった・・・

ってそんな映画な気がしました。

★★☆☆☆
です。




しんちゃんみればよかったw
Posted at 2023/08/15 02:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記
2023年05月06日 イイね!

GWも去っていきましたね・・・・とりあえず相方からのミッションをこなしました

GWも去っていきましたね・・・・とりあえず相方からのミッションをこなしましたGWも終わりましたね。
明日からは、またブラックに頑張っていきたいと思いますw


さてさて、5月7日は相方が主人公を連れ、ママ友で遊ぶらしく
「NBOX洗っといてな~」
と言われ、5月6日に頑張ってましたw

結局、5月7日は雨でしたけどw


いつながらの流れ

①シュアラスターのシャンプー

②シュアラスターのスピリットで研磨

③バリアスコートで被膜作成

今回はそれに、

alt

を追加して
樹脂パーツの黒さ復活!

alt

alt

そして、最後は安定の
ファブリーズw



やっぱり
1日仕事っすね。

しかも、翌日は雨やしw
Posted at 2023/05/08 01:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | JF3 | 日記
2023年05月05日 イイね!

『ザ・ホエール』観てきました。今年度の主演男優の1本です。単館映画館で雰囲気とともに満喫できた1本でした。

『ザ・ホエール』観てきました。今年度の主演男優の1本です。単館映画館で雰囲気とともに満喫できた1本でした。『ザ・ホエール』観てきました。

GW中、相方とウチの主人公が遊びに行くってことで
行ってきました。

久々の単館映画館です。

その映画館に着くなり、支配人に
「ひさしぶりですね~」っと。

中の奥さんにも
「ご無沙汰してます~」っと。

いや、単館映画館はいいですね、
映画を待つわくわく感も
シネコンとは違うこの期待感w


久々に、単館でみるのは
『ザ・ホエール』
です。


パートナー「アラン」を亡くして以来、過食で自分の状態を維持してきたチャーリー。
272kgの巨体を自分の足で支えることができないが、さらに食べ続けている。
そんな彼を見守るのは友人のリー。彼女は彼が病院に行かないことをあきらめながら、数週間で亡くなることを予期していた。

そんな彼の家に、新興宗教の勧誘者トーマスが彼を救おうと日々勧誘に来る。
チャーリーはリーの言動から自身の命の長さを悟り、8年前に離婚して残してきた娘エリーに連絡をとる。







ブレンダン・フレイザーが
アカデミー賞主演男優賞
を獲った作品です。





ハムナプトラ(MUMMY)シリーズで一躍人気者になってました。



1作目はかなり小さめな映画だった記憶ですw
(これもまた単館に近いところでしかしてなかった記憶です)

個人的には「悪いことしましょ!」が好きでしたw



監督はダーレン・アロノフスキーで、ブラック・スワン以来の鑑賞です。



初めてこの監督の映画館デビューは「π」でした。

この監督の作品で共通に感じるのは
意外な観点で掘り下げていき、
最後に一気に畳み込める感じです。

作品賞は獲れなかったので、作品自体は小難しいんだろうな・・・って見てきました。
SNSで観たことをつぶやくと
知り合いの方から、この作品の元は演劇であることを教えてもらいました。
なので、チャーリーの部屋でほぼすべてのシーンが撮られ、
同じ人間が、時間によって見え方が変わってくるのか
・・・と納得してしまいましたw

今回もそんな感じで、気がつけば、涙流してました。
けどけど、単館映画で、ダーレン・アロノフスキーなので
シネコンのような感動を求めても、厳しい1本だと思いますw
(予告の最後のような感動はないです・・・)

久しぶりにこの雰囲気を味合わせてもらいましたが
一般受けしないと思いますが、この脚本で脇役の描写がすごすぎます。
★★★★☆
ですねw

関連情報URL : https://whale-movie.jp/
Posted at 2023/05/05 19:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation