• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どすんのブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

インプワゴンのドナドナ決定しました。

インプワゴンのドナドナ決定しました。本日、インプワゴンのドナドナを決定してきました。
まぁ、いろいろ思い出のあるものを手放すってのは
やっぱり感傷的になりますね。

あと、久しぶりに3ペダル乗ると楽しい(笑)
曲がり角を二速で曲がって踏むって快感w

けど、車の進化ってすごいと思いますね。
最近はオートライトや電動パーキングブレーキ、バックモニター等々
便利な機能がたくさんですね。

インプワゴン乗って、そんなのも感じながら
さらに感傷的になってしまいました・・・。

まぁ、オヤジが決めたことなので
それに従うまでですが

自分以上にオヤジの方が、想いはあると思います。
それを尊重して、最後の手続きは同席してもらいます。

たくさん乗ったつもりが
平成19年式で6.9万キロと少し申し訳なかった距離数でした。
距離数以上に、いい思い出をもらうことができました。

Posted at 2023/12/03 06:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GG2 | 日記
2023年11月19日 イイね!

GG2インプワゴン手放すこととなりました。

GG2インプワゴン手放すこととなりました。気がつけばもう冬っすね。
ちょい1か月前は夏だったんですが・・・(笑)



さて、ちょっとセンチな時期になってきました。


オヤジが、年齢等を考えてGG2を手放すってことになりました。

誰しもとおる道なのかもしれませんが・・・複雑ですね。

オフクロから、車の整理をしてほしいとのことで、
行ってきました。


って行ってみたら
エンジンかからんし・・・(汗)

久しぶりにブースターケーブル使いました。


そうしばがらも、
年齢ともに運転から離れるんだなって
実感しました。

オヤジはいつまでもオヤジって感じがあって
うまく言えないですが
やっぱ自分も年齢を重ねたと感じた時でした。


また、
いろいろ考えるとこありました。
冬眠している1台も
そろそろ復活な時期かと。
自分の年齢も考えて
乗れるのは短いななって。

一番の
関門の嫁さんの決裁も得られたので
令和6年7月目途にもう1回エンジンかけれるようにします。

Posted at 2023/11/19 23:12:49 | コメント(3) | EK9 | 日記
2023年09月23日 イイね!

EK9(どすん号)復活計画の準備

EK9(どすん号)復活計画の準備先週NBOXのリコールに行ったときに
EK9のリコールについても相談してきました。

EK9のリコールは今から確か、4,5年前に2,3回 届いていて
ふつう、オーナーの方はもう済まされてるんだと思います。

純正ハンドルのエアバック中の部品交換です。
以前にあった、タカタのエアバック事故の派生リコールかと。

その連絡をいただいた時に、
どすん号(EK9)は冬眠に入ったばかりなのでスルーしてました。

しかし、そろそろ復活を考えるとなると、
このリコールをクリアしないと復活できない、
と考えてました。

車検がない → クルマをDラーに持ってけない → リコールを受けれない
(車検は、NBOXやNXのSHOPにお世話になることで準備進め中です。)

しかもハンドルは別のものに交換済みで、ハンドルは倉庫保管。

以上のことを、Dラーのお姉さんに伝えると
(車が好きそうなスタッフに切り替わり 笑)
メーカーと本社に、ちょっと聞いてみますねっと。

1週間後
その答をいただきました。

答えの要旨はこんな感じです。

・メーカーには車体番号と整備記録の保管が必要
・Dラーには車体番号と車体全体、交換場所の写真の保存が必要

となことでした。
なわけで、解決案として

・ハンドルだけの持ち込みで済むけど
「車体番号は分かる写真」
「外観写真」
「ハンドルを交換した写真」
を提出してください。
とのことでした。

そんなわけで、PCから写真と、倉庫から純正ハンドルを探す休日がはじまります(汗)
Posted at 2023/09/24 08:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2023年09月17日 イイね!

NBOX リコール行ってきました。もう1つのリコールは結構めんどくさそっ

NBOX リコール行ってきました。もう1つのリコールは結構めんどくさそっNBOXのリコール行ってきました。
なぜか、代車があったので
その日のうち(1時間)で終わってしまいました。

その際にもう1つのリコールの相談もしてきました。


分かる人にはわかる
このリコールです。


1年以内に復活させたいので
そろそろ相談してきました。

alt

話を聞くと
これがClearしていないと、車検が通らない

けど
車両はSHOP・・・

ウ~む、難しいな。
ハンドルだけ持ち込んだらあかんのかな・・・
Posted at 2023/09/21 00:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』観てきました。これ、こども相手でなく、大人相手に作ってる気がします。ちゃいますか?

『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』観てきました。これ、こども相手でなく、大人相手に作ってる気がします。ちゃいますか?『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』
観てきました。
しんちゃん映画はGEOで借りれるし、
AmazonPrimeの画面でも出てくるのでスルーしようとしてました。

すると、うちの主人公めずらしく、
「しんちゃん、なんで見にいかんの?」
っと。

個人的には、こどもをあやすネタが困ったら
SAND LAND
連れて行こうと思ったんですが、
そこまで指名されたら、主体性を育てるためにも
連れてきました。

みため、月の3DCG化くらいしか見新しいものがない感じで、
売店のポッポコーンが
なぜか
しんちゃん用で「ツナマヨ味」という味に吹きそうになりながらも
座ってみてました。

うちの主人公とともに
笑えて、
「へぇーっ」面白いやん
っと思いながら

フカダキョウコネタで爆笑w
(これは、子どもにはわからないw)


そんな中、結構シリアスな方向に。

ここで、ウチの主人公
「こわい、いえに、かえろう」っと縮こまってました・・・・
たしかに、あれは、ちょっと、こどもには怖いかも・・・

けど、最後のロールでこの主題歌がかかってた時には
踊ってましたw



どうやら、この曲気に入ったみたいですw

地球に向かう2つの光。
白い光は、野原家へ、黒い光は駅前でティッシュ配りをしていてサラリーマンに虐げられている非理谷充(ひりやみつる)へ。

この2つの光を追っていた「国際エスパー調整委員会」の2人は、野原家に行き、自分たちが知るすべてを伝え、協力を要請します。



こどもの時に本屋さんに並んでいた「雑誌『ムー』」のオマージュなどなんか、オッサンを楽しませようとする、そんな映画でした。

けど、ベースが主題歌にもあるように

そのままでいればいい

ってのは、こどもよりも、オッサンに刺さる言葉なのかもしれません。

ちょっと拾いものの映画でしたw。

★★★★☆







Posted at 2023/09/13 19:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画館 | 日記

プロフィール

「『クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』観てきました。サブキャラもっと目立って欲しかった http://cvw.jp/b/688744/48602256/
何シテル?   08/15 22:48
車ネタよりも 映画ネタ 食い物ネタ の方が圧倒的に多いですが・・・ Σ\( ̄ー ̄;) よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kurofune_EK4さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 11:44:40
[ホンダ シビックタイプR]丸山モリブデン 燃料用添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 00:49:12
レクサス(純正) エアーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/05 07:51:52

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ジンベイザメ号 (レクサス NXハイブリッド)
令和4年3月にうちにやってきました。
ホンダ N-BOX ネコバス号 (ホンダ N-BOX)
2020年2月10日に 2018年式 9000kmでやってきましたJF3です。 アイボ ...
ホンダ シビックタイプR どすん号 (ホンダ シビックタイプR)
2019年12月18日に冬眠に入りました。 復活のために、パーツを保管してる状態です。 ...
レクサス RXハイブリッド アンパンマン号 (レクサス RXハイブリッド)
2016年6月1日にやってきました。 相方の車です。 ただ自分のメイン車より乗る時間は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation