• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

アルメラス・ポルシェ

アルメラス・ポルシェ1978年のラリーモンテカルロで、ルノーやフィアットのワークスマシンを打ち破り優勝したのが、プライベートエントリーのアルメラス・ポルシェでした。

ガキンチョの時に見たオートスポーツに載っていた写真、ポルシェ934に似ているようで微妙に違う形をしたこのマシンが長い間気になる存在でした。

そんなところで、去年のDTM交流戦のお土産で見つけて買ったのがコチラ(^^♪


これで満足と思ったら、コレよく見ると934にアルメラスのジタンカラーにした安直仕様でホイールもBBSのメッシュだし、ちょっとモヤモヤした気分に(*_*)

と思ったところ、最近スパークから発売されたので思わずお買い上げ(^-^;


バンパーをはじめホイールもゴッティで、ちゃんとアルメラス仕様になってます(^O^)
ただジタンのロゴがお約束で怪しいモノになっており、足りない部分は自分で付属のデカールを貼らないといけないです( ゚Д゚)


ということでデカールを貼り貼り。



やっぱり昔から好きだったマシンはいいですねえ(*^-^*)


Posted at 2020/12/19 22:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年09月28日 イイね!

夏休み

夏休み先日の週末はちょっと遅めの夏休みを取って、トヨタ博物館に。

展示がリニューアルされたのと、こんな企画展が開催されていたので観に行きたかったので(^^♪

で、「企画展:30年前の未来のクルマ」で展示されていたのがコチラ。

まずトヨタGTV。



名前とヘッドライトを見るとアルファ○メオを思い出しますが、こっちの方が先でした(^_^;)
それはともかく、今の目で見ると3代目ソアラっぽいところがありますね。

次はトヨタ4500GT。



出た当時はなんじゃこりゃと思いましたが、ちょっとディテールを弄れば今でもいけますね。

トヨタMRJ。


MR-Sとして市販化されましたが、ほぼこのまま出せばいいものをなんでボクスターをカッコ悪くしたような形にするかなあ(@_@)

トヨタAXV-IV


みんな欲しいというけど、発売されたら絶対売れないヤツ(T_T)

一般展示で気になるところは...

ドラージュ。毎度書いてますが、ここで一番の展示はこれかと(^O^)


チシタリア。改めてみて綺麗なカタチをしています。



フェラーリ512BB。チシタリアの約30年後の子孫みたいな。


レオーネ・エステートバン4WDとアウディ・クアトロ。


この2台が並んでいるところがなんとも...(^_^;)

シボレー・コルベア。最近きになるんですよねえ。


おまけ...

サーブ91と92。



飛行機とクルマが連番って...(゜o゜)
面白い会社でしたが、飛行機とクルマは別会社になってクルマの方は消滅状態になっちゃいました(+_+)
サーブ91の方は、かかみがはら航空宇宙博物館で撮影。
ということで、近くのかかみがはら航空宇宙博物館も見学。
また飛燕を見てきちゃいました(^O^)
Posted at 2020/09/28 22:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年03月16日 イイね!

3週間ぶりドライブ

3週間ぶりドライブこのところ週末は引き籠もっていたので、昨日は久しぶりに天気もいいしプチドライブに。

まずこの所、行っていなかった大黒へ...
テスラがオフ会やっていたり、相変わらず怪しいクルマが多いですねえ(^○^)





最後のキャラウェイ・コルベット、公道仕様を見るのは初めてかも(^^♪

大黒は早々に引き上げて、アキバへお買い物に。
中古屋でスーパーカーブームの時に作ったクレマーK1を、ついついお買い上げに...
K1は先日ガレージキットを買っているんですが、ボディ形状が微妙に違うヤツですので問題ないです(@_@)


アキバでは、トヨタの電気自動車とおぼしきヤツに遭遇。


前のモーターショーで展示されていたモノに似ていますが、なんかのテストで走らせているんですかねえ。
ということで濃い一日でした。



Posted at 2020/03/16 23:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年01月12日 イイね!

フォードvsフェラーリ

フォードvsフェラーリ早速観に行ってきました、「フォードvsフェラーリ」(^^♪

クルマ好きにはたまらない内容で、面白かったです。
タイトルほどにはフェラーリが存在感がなかったりその他ツッコミたいところはありますが、GT40やコブラが一杯になるほど活躍が観れるしケン・マイルズは泣かせるし、2時間33分の上映時間があっというまに感じられました。
ということでこれは観に行く価値ありです。

この映画の公開が始まる少し前の1/4に、映画と同じ時代のシェルビーとフォードが集まったイベントが横浜で開催されていたのでこちらも観に行ってきました。

まずこのイベントの主役、GTマーク2。
ケン・マイルズが乗ったマシンのカラーリングを再現してました。
今の目で見ると車体小さいです、これに7リッターV8が載っているんだから...( ゚Д゚)



シェルビー・コブラ、289と427。劇中ではシェルビーがノーマルの289に乗っていてカッコ良かった(^O^)



デイトナ・コブラ、美しいです。
このマシンのデザインで有名なピート・ブロック、映画に出てこないことをブツブツ言っていたアメリカのメディアがあったらしいです(^-^;


シェルビーGT350RとGT350H。



GT350も67年式になると前後のデザインが変わっていて、特にテールランプがマーキュリー・クーガーのものが付いて特徴的です。



シェルビーでないマスタングでも、レースホモロゲーションモデルのBOSS302と最初のマック1がいたり、BOSS302は初めて見ました(#^.^#)


普通の初代マスタングもステキでした。



会場以外にも通りすがりのフェラーリのPがいたり...


実は意外とアメ車も好きで、なかなかイイモノ見れました。
Posted at 2020/01/12 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年01月01日 イイね!

賀正

賀正明けましておめでとうございます。

去年いろんなところで遊んでいただきました皆様、今年もよろしくお願いします。

写真は今年の干支にちなんで、フィアット・トッポリーノを...(^^♪
Posted at 2020/01/01 12:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation