• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひの字のブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

2021スーパーGTもてぎ戦2回目

2021スーパーGTもてぎ戦2回目今年もてぎで2回開催のスーパーGT、7月に続きまた行ってきました。

天気も良く、穏やかな陽ざしでレース観戦にはいい環境でした。

ということで、まずサポートレースのFIA F4から。
今話題の、ミカ・サロの息子。


何度もオーバーテイクを見せていましたが、順位は微妙...
レース自体は、トヨタとホンダの育成ドライバーが活躍する例年通りの展開でした。

続いて去年に引き続き、航空自衛隊松島基地からF-2が飛来、デモフライトを見せてくれました。



で、メインイベントですが、今回劇的な結末に...内容自体はいいレースでした。
GT500優勝はARTA NSX。近年のGTでは珍しい2連勝(^O^)


300の方は、アウディR8でした。


最終ラップ、ガス欠で優勝を逃したインパルのGT-R。


初音さんトコは、珍しく接触リタイヤ。


GTも富士の最終戦を残すのみとなりましたが、今回の結果でチャンピオン争いがどうなるか見えない展開になってきました(^^♪



Posted at 2021/11/09 23:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年10月17日 イイね!

スーパーフォーミュラもてぎ戦

スーパーフォーミュラもてぎ戦現在開催中のスーパーフォーミュラもてぎ戦、土曜見てきました。
日曜の天気予報が雨で寒いとか言っていたので、根性なしなので予選観戦です(^-^;
といいつつ、土曜の天気も薄着では寒めで霧雨が降ってましたが...(@_@)

まず最初の見どころ、JTCR。改造箱車のレースは好きなんで。
土曜のレース、優勝したアルファロメオ。


どうしても見たかったクプラ。


病気入院から復帰の塩谷選手、4位入賞おみごとでした。


メインイベントのSF予選、天候に翻弄されて荒れた展開に。
で、トップ4はコチラ。





タイヤ選択が当たった大津選手がポール。
今年絶好調の野尻選手、荒れた展開でもしっかり3位なのが流石で、コースコンディションが良かった予選Q1、コースレコードを破る1分29秒台を出したのも見事でした。

今年入国出来ず今回が今年初レースの、海外おかえりなさい組の方々。





写真の可夢偉選手、予選Q1のアタックラップでS字をカウンター当てるほど攻めていてタイムはどうなるかと思ったら、この後90度コーナーでクラッシュって残念な結果に。

今回の結果次第で最終戦を待たずチャンピオンが決まってしまう野尻選手、予選結果だけ見ると行けそうな気がしますが、今日午前中のフリー走行を見るとコースのコンディションが土曜より酷くなっているの、どうなることやら。


Posted at 2021/10/17 14:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年07月18日 イイね!

速報2021スーパーGTもてぎ戦

速報2021スーパーGTもてぎ戦5月GWの富士以来、2か月のブランクが開きましたスーパーGTもてぎ戦に行ってきました。
今年はオリンピックの影響で夏の富士戦がなくなり、代わりにもてぎが夏と秋の2戦開催されることに。
もてぎでのGT、夏の開催は初めてです。

取り急ぎ、今回GT500優勝のチーム国光のNSX。


300優勝はムーンクラフトのエヴォーラ。


どちらのクラスも、最後まで優勝が分からない、いいレースが行われていました。

最後に初音さんトコが、参戦100戦目だそうで。
ここまで長く続くとは思っていませんでした(^-^;



Posted at 2021/07/18 23:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年11月26日 イイね!

2020スーパー耐久もてぎ戦

2020スーパー耐久もてぎ戦今年も行ってきましたS耐もてぎ(^^♪

例年もてぎでは9月の開催ですが、例の騒ぎで11月の開催、それもスーパーGTの翌々週に開かれることに...

場内にこんなの張ってありましたが、そんな訳か密には程遠い観客の数(*´ω`*)


そんな感じでしたので、のんびりまったり観戦するのにはいい環境でした。
参加車両の種類も多いですし、各クラスでバトルが多かったので観ていて面白かったです。

ということで参加車両はこんな感じ。さすがに全車種は紹介できないです(^-^;

まずST-Xクラスで優勝したのは、前戦大クラッシュしたため今回新車を投入したAMG888号車。


ダイシンも復活してGT-R走らせています。


ST-Zクラスは、優勝したアストンマーチン47号車とエンドレスAMG3号車との、終盤のトップ争いがすごかったです。



その他GT4マシンがメインのST-Zクラス、色々走ってました。





ST-TCRはシビックとアウディの戦い。



ST-2クラスは、今話題のGRヤリス。写真多めです。
モリゾウ選手の走る姿も見れました。グラベルを走っちゃったところも(>_<)




FR車によるバトルが見られるST-3クラスは、地元栃木のチームのレクサスが優勝。


クラウンやZもいます。



ST-4クラスは86祭り。今期待の若手、平良響選手も走ってます。


ST-5クラスは痛いフィットが優勝。今回痛いクルマはこれ一台でした(^-^;



ST-5クラス、ロードスターの参加が多め(^O^)


やっぱり色々な車種が長く走るのを観ることができる耐久レースは、いいものです(*^-^*)
Posted at 2020/11/26 23:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年11月15日 イイね!

2020スーパーGTもてぎ戦

2020スーパーGTもてぎ戦遅い報告になりましたが、先週もてぎにスーパーGTを観戦してきました。
コロナの影響で今年初レース観戦です...(^-^;
例年この時期のもてぎは最終戦でチャッンピオンが決定することが多いですが、今年は1戦手前の開催となりいつもと違う雰囲気に。

雰囲気といえば朝入場前のゲート付近の様子。
前売りチケットのみ当日チケット販売無しで入場人数を絞り込んでいたようなので、人出が少なめに感じられました。


そんな感じでサポートレースのFIA-F4から
いいレースやってました(^^♪


そのなか今回優勝したのは、平勝平太(カペタ)ならぬ平良響選手。
8連勝中だそうです。
2017年の宮田莉朋、2018年の角田裕毅、2019年の佐藤連のように、来年の活躍を期待しちゃいます(^^♪


続いて今年も航空自衛隊松島基地からF-2Bが飛来。
今年最初で最後のデモフライトという話らしく、いつもよりヴェイパーが3割増し発生しているようなキレキレな演技を見せてました。




デモ飛行が終わった後、スーパーGT決勝が始まりました。
結果の方ですが、GT500はNSXが1位から5位までを独占。
優勝のARTA、今年速さはありましたが結果に繋がっていないレースが続いてましたが、今回トップ独走を決めました。






スープラ勢ではTOM'S37号車がなんとか6位。


GT-Rは苦しみながらNISMOが7位に。リア翼端板が最近の流行りを抑えてます...(^-^;


GT300はマッチのところが逆転優勝。


今年いいところがなかった初音号、終盤56号車に抜かれましたが表彰台の2位に。


開幕戦でいきなり優勝したGBスープラ、今回久しぶりに上位入賞4位に。


こちらも終盤RUNUPに抜かれなければ表彰台だったんですが...


前戦鈴鹿に続き速さを見せながら、フルコースイエローによるセーフティカーラン導入に泣かされたBRZ(*_*;


普段よりはこじんまりとしたイベントになりましたがレース自体はすごく面白かったので、来年は普通に観戦できるようになることを願います。



Posted at 2020/11/15 14:03:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「クルマを売ることにしたら、なんかすごくいい平均燃費なんですが(^-^;」
何シテル?   08/02 17:37
思うところがあって、みんカラはじめました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(茨城)大洗町で旬の魚を食す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 21:47:51
アバルト プント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 08:09:49
今年のお盆は広島巡り。(^。^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 07:41:16

愛車一覧

アバルト グランデプント アバルト グランデプント
初めてのイタ車、初めての左ハンドルです!! 今度の車はノーマルでやっていこうと思っていま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
10年間乗っていました。 その間、いろいろとイジってサーキットを走り回っていました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族用のアシグルマです。 まったくイジる予定はありません(笑)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
オープン&後輪駆動にあこがれて購入しました。 今でも乗りたいと思うクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation