• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツロウの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

RECARO RS-G を AW11 に取り付ける 前篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
何年振りか、唐突に更新する気になったので

「MR2 AW11にレカロを」

という希望を持たれる方は割とおられるかと思いますが、
それについて情報をググると

「ステアリングとシートのセンターがズレる」
「座面位置高過ぎ」
「社外品レールなら」
「床に直に固定した」
「シートレール自作した」
「社外品シートレールは車検どうすべえ」

等々、マニアック且つハードル高そうな話題が次々ヒットします。
故に、導入に二の足を踏んでいる方々もいるんじゃないかと。
この覚書が、そんな方々の判断、決断の一助となれば幸いです。
誰も見てないかもしれないけど。
写真少ないけど許してね。
2
【人柱となるにあたって、今回目指したこと】
・左足でクラッチが真っ直ぐ押せる程度には、センターズレを矯正する
 要するに、純正相当のズレならば許容する
 (AWのステアリングセンターは純正から既にズレています)
・座面高さが純正を上回らないこと
・車検に通る仕様を目指す
 (RECARO純正部品を使用する)
※基本情報:私の身長163cm、体重50kg、足は長くない(要するにガリガリなチビ)

以上を踏まえて、

【用意したもの】
・RECARO RS-G(SP-Gは、私にはデカ過ぎた)
・RECARO 純正ベースフレーム(レール) MR2 AW1# 右座席用
・RECARO オフセットサイドアダプターセット(SP-G用)
・各種ネジ
・会社のゴミ捨て場で拾ってきたスペーサー(M8ネジ用 厚さ3.5㎜)×20ケ
 (普通の人は純正品使えばいいと思います)

 サイドアダプターのチョイスとか疑問を感じられるかもしれませんが、取りあえず気にしないで。
 シートポジション調整とか考えた結果、セミバケは最初から諦めました。
3
【手順1】ベースフレーム・レールを組み立てる
 意外と知らない人もいるんじゃないかと思うんですが(自分は知りませんでした)
 レカロの純正シートレールは、汎用品のスライドレールと、車体に取り付けるベースフレームに分解できます(出来ないのもあります)
 
 自分が手に入れたのは、あまり綺麗じゃない中古品だったので、
 一度分解して、直角、平行等気にしながら組み直しました。
 レールは3ポジションタイプなので、取りあえず一番低いポジションになるところで組みます。
 差し金とかスチール定規があると、作業が捗ります。
4
RECARO RS-G  を AW11 に取り付ける 前篇
【手順2】シートレールにオフセットサイドアダプターを取り付け
 レールにアダプターを取り付けますが、この際、レールとアダプターの間にスペーサーを噛ませてかさ上げします。
 私は手持ちのスペーサーの関係で7mmかさ上げしましたが、たぶん5~6mmでいい気がします(未確認ですけど)
 なお、取りあえずの仮締めなので、取付ネジは軽く固定できている程度の締め付け(プラスチックハンマーで叩いたらアダプターが動くレベル)でいいです

 ちなみに、サイドアダプターの下段の穴を使う予定がない場合、嵩上げは必要ありません。
 シートセッティングの自由度が下がるのが嫌だったのと、スペーサー有+下段穴より、スペーサー無+上段穴の方が、座面高くなるので私はやりませんでしたが。

 また、取り付けるシートがSP-Gである場合も、たぶん必要ありません(未確認ですけど)
 RS-G、TS-Gの場合、シートを左右レールの間に落とし込む設計になっているので、かさ上げしてシートのケツの部分をある程度持ち上げてやらないと、左右オフセット調整をしたときに、シートレールとシートのケツが接触するのです。
 SP-Gは、ケツがレール間に落ちてないので、かさ上げ不要(な筈)です。
5
RECARO RS-G  を AW11 に取り付ける 前篇
【手順3】シート取り付け
 シートとレールを合体します。
 左(センターコンソール)側に7mm、右(ドア)側に14mmスペーサーを噛ませて取り付けします。
 これで、シートがコンソール側に14mm程度寄った事になります。

 左右オフセットに関しては、後1~2mm程度は寄せられそうな感じはあります、
が、 ここから先は、手順2のかさ上げ量とトレードオフ、さらに3㎜超えると、シートと左側アダプターが干渉し始めるため、加工が必要になってきます。

 あと5㎜寄るか寄らないか、と、アダプター追加工を天秤にかけた結果、私はここで妥協しました。
6
【手順4】アダプター、レールの固定ネジを本締め
 手順2で仮締めだったものを、本締めします。
 トルクレンチとか使ってトルク管理をした方がいいのかもしれませんが、私は手ルクレンチで自己責任としました(マネしないように)


後篇へ続きます (2013/10/14 写真追加)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検の為ブリッドのフルバケに交換する。

難易度:

強制ファン取り付け

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

タイヤ/ホイール交換の追加対応

難易度:

車載カメラステー

難易度:

SW20(3S-GTE)のクーラント残量を簡単に見る方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

テツロウです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい車です。 致命的故障とかは無いですが、常にどっか壊れてます。 でも愛してる。 写真 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation