• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksの"ブルース2世号" [カワサキ W650]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

スプロケ・チェーン・ブレーキシュー交換 / W650

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
◆追記◆2022.5.14
2回目の交換は、8枚目画像。
D.I.D かし丸君で交換♪

--------------------------------------
1回目 2021/5/24 23600キロ

W650購入後に入院等で忙しく
整備不良だった為か?、
前スプロケ付近から赤錆が
飛び散るようになってしまった為、
前後スプロケ、チェーン交換。
ついでにブレーキシューも交換。

・前スプロケ(15T):1344-1305(\3795)
・前スプロケの凸凹ワッシャー:92200-1065(\253)
・後スプロケ(37T):42041-1539(\5434)
・チェーン:EK 525SRX2 スチール(104L)
・ブレーキシュー:41048-1130(\1782 x 2個)
2
クラッチレバーのカバーも
破けて取り外してたので取付け。

・クラッチレバーカバー:49006-1017(\858)
3
手入れ不足&16年落ちの中古車の為、
赤錆が飛び散るようになった
前スプロケと汚れたチェーン。(x_x;)
4
前スプロケはなかなか弛まない。
CRCを染み込ませてから、
インパクトと、1/2ブレーカーバーの
繰り返しでようやく外れた。
5
個人的にはメンテナンス性の高い
クリップジョイントが好きなんですが、
今回、はじめてEKチェーンの
スクリュージョイント(SLJ)を使ってみた。

信頼ができるチェーンツールで
圧入・カシメができる工具は高値すぎるし。
6
スクリュージョイント(SLJ)取付け。
圧入してから、カットした画像。

思ったよりも出っ張ります。
削った方が良いかも? (^_^;)
7
スプロケ、チェーン交換後。
速度センサー等を取付けした画像。

昔の単車の方がシンプルで良かった。
8
【追記】2022.5.14
2回目の交換は、カシメ、圧入ができる
「DID かし丸君」を購入したので、
DID 525VX3チェーンのカシメジョイントに交換しました。
今回はスプロケ交換なし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホワイトチェーンルブ

難易度:

サイドバックサポート取付

難易度:

グラブバー取付リベンジ

難易度:

マフラー交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ショップにてキャブレターオーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation