• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Poor_Worksの"ブルース2世号" [カワサキ W650]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

ポジション再考〔バックステップ→チルトステップ〕

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ペイトンプレイスのシングルシートが
コワース レーシングステップに対して
前方過ぎるので、
セパハンでは重心が前方になり過ぎた。
ニーグリップも出来ないし、
手首の負担が多くて長距離は厳しいので
BEET チルトステップを試してみる。
2
BEET チルトステップ
ある店の説明では↓とある

【 Back / UP 】
①【 STD / +15mm 】
②【 STD / ―5mm 】
③【 +5mm / +5mm 】
④【 ―5mm / +5mm 】

しかし、前後は↓

③【 +8mm / +5mm 】
④【 ―8mm / +5mm 】

程度が正当かと思われる。
しかしノーマルは
左右で前後位置が違うし、
上記の値はノーマルを
基準にする値ではない。
3
純正ノーマルステップとチルトステップ
ノーマルはゴムがフニャフニャして
踏ん張りづらいが、
チルトステップのペグは
ジュラルミン鍛造で
しっかりしており踏ん張りが利いて良い
4
W650はキックスターターの関係で
ノーマルでは左右のステップ位置が違うが、
このチルトステップでは左右が
同じ位置に装着となります。
5
15mmUPにすると
ニーグリップはしやすくなるけど、
シフトペダルを高い位置にすると
入りが悪くなるので、
とりあえずBackよりの位置で試行
6
「キックスターター使用可」
とあるが注意が必要である。
キックを踏み下ろすと
途中8~7時の位置くらいで
ステップのステーに接触するのだ。
その為、
通常は10時の位置くらいから
踏み下ろすところを、
12時の位置くらいから踏み下ろし
8時の位置よりも踏み下ろさないよう
注意しなければならないのである(-_-)
7
Before
8
After

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショップにてキャブレターオーバーホール

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

サイドバックサポート取付

難易度:

グラブバー取付リベンジ

難易度:

マフラー交換

難易度:

ホワイトチェーンルブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

自称:孤高のブルースライダー 貧乏暇なしで、 コメントはオフです。(汗) --------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カワサキオンラインショップで注文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/10 09:40:14
【備忘録】オイル滲み&タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 16:07:21
【備忘録】オイル等の交換 カワサキW650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 16:43:41

愛車一覧

カワサキ W650 ブルース2世号 (カワサキ W650)
ブルース2世号です。 ノーマルスタイルが気にいってましたが、 知らぬ間にカフェレーサー化 ...
ホンダ CT110 アドベンチャー号 (ホンダ CT110)
我が相棒の CT110「アドベンチャー号」です。 アグリカルチャー(農耕)仕様の便利な ...
スズキ ジムニーワイド ランドスケープ号 (スズキ ジムニーワイド)
2009年10月、ノーマル車(2001年登録)をネット通販で購入した。 購入時の走行距離 ...
カワサキ W400 ブルースクルーザー号 (カワサキ W400)
悲しい歌がブルースだと 思っている奴がいる。 黒人の悩みと祈りの呻き声だと 書いてある本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation