• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック1369の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2016年6月3日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日、冷却水ヒートランプが点灯しオーバーヒートさせてしまった。
その後はどんなに回してもオーバーヒートは無く92-98℃で安定しているのだが、10万kmオーバーなので、サーモスタットの開きが怪しいと思い新品購入。
普通、サーモスタット単体の交換だと1500円位なんだけど、このワゴンRはサーモケースのアッセンブリ交換で水温センサーも付いている為、消費税込みで5000円位とちょいとお高め。
2
まず、今までのLLCを抜き取ります。スズキは2年毎(車検時)の交換が推奨されていて、今年の夏が車検なので、LLCの交換時期でもあったのね。
ワゴンRの冷却システムは3.7L。ラジエター下のドレンプラグからは2.5LのLLCが抜けました。
3
ドレンを絞めて、水道水を注入。サーモが開いて循環させたら、透明の水道水がみるみる緑色に。
4
3回目の循環。ここまで透明になったら古いLLCはほぼ交換できたとみて良いでしょう。
5
インタークーラー外し見えました。古いサーモケース。ボルト3本とステーで固定されています。
丁寧にホースも抜いて、水温センサーカプラーも抜き取ります。
6
外れました。
7
新旧対象。右が新品。品番が違っているので何かが改善されている様ですが、見た目は一緒。センサー部分の色が違っている程度。
8
オートバックスでLLCと錆止めを購入。緑ではなく、青色にしてみました。
見た目もクール。まぁ、運転中は見えませんが・・・
40%希釈でラジエターに注入。
作業を終えてエンジン始動。サーモケースからの漏れはありません。
水温も今まで通り安定しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換、ついでにエア抜き

難易度:

クーラント 交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ジムニーインタークーラー取り付け

難易度:

LLC交換

難易度:

ラジエーターホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/691036/39853310/
何シテル?   05/29 20:04
現在愛知県に住居を移し5年になります。バイク2台、車2台で休みの日にはバイクか車を触っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ECOな車も飽きてしまい、昔の悪い癖が出てしまいました。中古のワゴンR RRを追金なしで ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 本妻 妖刀カタナ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
ポンコツ、雨ざらしのボロボロ車両を格安ゲットし、自分で2年かけてフルレストア。今では私の ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング 側室EVOちゃん (ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング)
ツーリング用に購入した2台目のバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation