• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック1369の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2016年7月3日

HKS ハイパワー マフラーへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今まで装着していたSUZUKI SPORTSマフラーに特に不満があった訳ではないが、やたらタイコが大きく排気の抜けをもう少しよくしたいかな~と思いヤフオクを検索したら格安価格で出品されていたので、迷わずポチッと入札そして落札。HKSのハイパワーマフラー。いかにもパワーがあがりそうなネーミング。マフラー到着後状況確認。タイコの棚落ちカサカサ音なし、タイコはSUZUKI SPORTSの半分くらいの大きさ。そこ部分に若干の擦り傷ありですが納得の商品。バイクと違い基本的には排気口しか見ることができませんが、パイプを綺麗に耐熱塗装。オリジナルは黒塗装ですが、バイク用のチタン色にしました。
2
車検対応のシリアルナンバープレートはありません。でも「保安基準適合品」のプレートが…
3
取り付けはいたって簡単ですが、スズスポマフラーの取り外しが難儀しました。ボルトナットが錆びて固着。クレ556を吹きまくり馴染ませながら外しましたが、4本のうち3本が切断してしまいました。
鉄ボルトはダメですね。
新しいボルトは錆びにくいステンレスに変更。
4
外したらサッサと交換。
スズスポマフラーはシャフトの上を通すタイプでしたがHKSのはデフ下を通るタイプなので、最低地上高がヤバイ。
5
先日、ダウンサスを組んだため、車検に通るか微妙な高さとなってしまった。
一応、タバコの箱を立てて入りましたが。。。。
排気音はスズスポと大差ないようです。音量に関しては車検は問題なさそう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

反射板取り付け

難易度:

添加剤投入

難易度:

「整備手帳」マフラーカッターの取付け直し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ルーフ磨き

難易度:

マグネットクラッチのギャップ調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月4日 18:20
似た仕様ですね( ̄▽ ̄)
自分も同じ(?)マフラー入れてますけど地上高かなり怪しいですよね(^^;
コメントへの返答
2016年7月4日 18:38
昨日、付け替えてビビりました。9月に車検なので、念のためスズスポマフラーは取っておこうと思います。
2016年7月13日 10:33
こんにちは(^-^)

ハイパワーマフラーカッコいいっすね(^-^)
コメントへの返答
2016年7月13日 11:16
Hiro.Yさん
ありがとうございます。音は思っていたよりも静かで、いい感じです。

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/691036/39853310/
何シテル?   05/29 20:04
現在愛知県に住居を移し5年になります。バイク2台、車2台で休みの日にはバイクか車を触っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ECOな車も飽きてしまい、昔の悪い癖が出てしまいました。中古のワゴンR RRを追金なしで ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 本妻 妖刀カタナ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
ポンコツ、雨ざらしのボロボロ車両を格安ゲットし、自分で2年かけてフルレストア。今では私の ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング 側室EVOちゃん (ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング)
ツーリング用に購入した2台目のバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation