• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーこんの"養殖白鰤号" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年3月26日

ロービーム55W化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
巷で暗いと評判のBH純正HID。ロービームほんと暗いです。昔ビスタアルデオに社外HID組んだより断然暗くてしょんぼり・・・なので社外品の55W中華HIDキット(D2C)を組んでみることに。
2
ヘッドライト外しは他の方々がアップされていますので割愛。つながってるカプラー全部外してヘッドライトを取り出します。
3
裏蓋を外した図。白いカプラーが純正バラストに電源を供給している配線です。今回のHIDキットはこの配線から電源をを取り出します。バッ直リレー組むことを考えたらすごく楽ですw
4
念のために電気来てるかテスター当てました。ロービームONで12V来てるのでこのカプラーで正解です。赤が+、黒がアース。当たり前かw
5
ヘッドライト底。この高電圧注意的な蓋の中に純正バラストがいます。
6
これが純正バラスト。小糸の第三世代ですね。これを改造に出して55Wにすると幸せになれそうな予感が。今回は一端取っ払って社外品を突っ込みます。
裏蓋の所で電源のカプラーとバーナーのカプラーを外しておいて、固定ネジ二本外せば簡単に取れます。
7
バラスト取れた!の図。バラストから電源のカプラーを外すとこの剥き身の状態に。外した電源ハーネスはあとでHIDキットの電源ハーネスとつなぎます。
8
この空間に社外HIDのバラストとイグナイターを収めるわけですが、バラストは薄いのにイグナイターがごついのでバラストだけここに入れてイグナイターはヘッドライト内部に突っ込みます。BHのヘッドライトはリフレクター後ろに余裕があるのでコレが入っちゃうんですw


その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

わたし失敗しないので 白内障オペ 顎取り外し

難易度:

(備忘録)ポジションバルブ交換

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ヘッドライト交換(スモーク塗装)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっさしぶりにブログ更新しました。パーツレビューネタも地味に溜まってたりするんですが、アップする気力がないので気が向いたら。。。
自分の車がかっこいいとQOL爆上がりしますね???」
何シテル?   05/26 00:19
レガシィ乗ってはや13年。。。 BHからBPに乗り換えながらもぼちぼちやってます。 低い乗り物が好きなので、自分の車もそれなりに低くして遊んでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:00:16
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ 輸出仕様ロングアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:27:09
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 電源環境の改善 HELIX CAP33の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:43:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 天然赤鰤号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
我が家のメインカー。メインカーと言いつつ稼働頻度は週1くらいですが。() 実家を出て ...
スバル R1 スバル R1
一時期セカンドカーでしばらくR2乗ってた僕ですが 欲しい欲しいって喚いてたら、お知り合い ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ノリと勢いだけで買ってしまったバイク第3弾。いつまで経ってもこの癖は抜けませんね・・・w ...
スバル R2 スバル R2
スバルが作った最後の軽、R2でございます。 同じベースでステラができて、コレがスバルオリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation