
角島セリカデーから帰宅し、落ち着いたので冬タイヤから夏タイヤへの履き替えをやっと作業し始めました。
①ノアのタイヤをサマータイヤに交換。
②カロⅡのサマータイヤ185\60r14をバリ山4本落札し近所のタイヤ屋で組替え…でも車は無いのでとりあえず準備完了

③セリカのお仲間が使っていたお古の205\60r15 を4本もらいに千葉県へ往復
④ ③を使うときにフロントに履かせたい195\60r15 を4本落札

⑤ お義父さんより珍しく愛車のCX3のサマータイヤへの交換を頼まれたので快諾したが、嫁実家の車庫は坂の途中の傾斜地の立地のためジャッキアップに不向きのためタイヤを積んでこちらの自宅まで運んでタイヤ交換してまた戻すという作業やった。
お義父さん!タイヤ無駄に大きすぎ!重たいよー!
笑笑

激しい使い方してるらしくバンパーはガムテープ補修

サイドの足元のモールもとれちゃって中の金具だけ尖って残ってる

洗車して、ガムテープは垂れ下がったりしてるのを整えてやり、モールのところはアルミテープをモール風に貼って金具で怪我しないように隠してあげてタイヤ交換して車戻して冬タイヤを家の裏に設置のタイヤラックに積んでカバーかけてやって…親孝行は大変!笑
⑥ ④のタイヤが届いたので古いスタッドレスがついたままの白塗り純正アルミ4本と交換するタイヤ4本を積んでタイヤ屋さんで交換

毎週のようにノアにタイヤを積んではあっちへウロウロこっちへウロウロとしているうちに数週間が経過したところで はたと気がつく!
それにしてもタイヤ多いな…来週から家の工事が始まるのにこのタイヤどうする!?汗
そう我が家は築16年経過してて流石に外壁や屋根のメンテナンスしなきゃダメでしょ?ってことで近所の工務店にお願いした工事が4月の後半から始まるのでした。家の周りに足場組んで作業やるのにどう考えてもタイヤを始め庭に散在する車関係のガラクタを整理しないとできないことに気がつきました。その時点で工事の開始までに残された週末は一回の土日だけ…
一応嫁にも 庭は片付けなきゃやっぱダメだよな?とか相談してみたものの 車のことや家のことはあなたに任せてるからって我関せずのスタンスで「そういえば琵琶湖の北の海津大崎は今が桜の見頃らしいよ」とか呑気なことを言っていて相手にしてもらえなかった…
しかし、いまさら急にタイヤを無くすこともできないので開き直ってどうにかなるんじゃ無いの?と現実逃避してしまい次の土曜日の朝は
「久しぶりに自転車乗るか?」と江の島まで行ってから折り返して鎌倉通り越して葉山まで走りました。

葉山ステーションまで迎えにきてもらった

9時頃葉山ステーションまでノアで迎えにきてもらい家に帰る道中 「今日と明日は何か用事あるの?買い物とか?」と嫁に聞いたら、
「私昨日海津大崎の桜が今見頃だって言ったよね?カロⅡのタイヤだって…」
「………えっ?行きたいの?だってこの間行ったばかりだから行けるわけないって思って……」
「じゃあ昼までに準備して昼から行くか!笑笑」
ということで
大急ぎで
ノアのスタッドレス
セリカのスタッドレス
カロⅡのサマータイヤを洗ったり袋に入れたりしてからノアに積み込み、さらにジャッキなど工具類も積み込んで
昼過ぎに滋賀に向け出発!
いつも通りに新湘南バイパスー圏央道ー東名ー新東名と進み名古屋から先は

夕日を追いかけながら名神ー北陸道に入って海津大崎に近い長浜のビジネスホテルに18時ごろチェックイン
素泊まりなので夕飯は高月のびわこ食堂へ
いつもはランチで名物とりやさい鍋ばかり食べていたけど初めて夜にお店に行ったらみなさん
ビール&焼肉&鍋を食べていて店内は煙でモウモウのいい感じ!
これは同じように注文しなくちゃダメでしょって真似してオーダーして

リーズナブルな価格の焼肉がとても美味しくて感激!
大満足!
一夜明けて
おそらく20年ぶりで海津大崎の桜を見に行きました!

周りの人観光客のノアと思ってるんだろうなあまさかタイヤ12本積んでるとは思うまい笑笑

サンルーフから撮ってみた

琵琶湖畔の桜並木ドライブを堪能して湖西をひたすら南下して近江大橋近くの娘の家に着いたのが朝の9時過ぎ
早速カロⅡのタイヤを積んできたサマータイヤに交換した

外したタイヤは娘の部屋のベランダに持っていくと娘には説明していたけどセリカとノアのスタッドレスもとは言ってなかったので
娘は「マジか!?苦笑」って感じ笑笑
家族3人でタイヤ12本を階段で4階まで運び上げるという苦行をなんとかやり遂げて
昼ごはんは近所のびっくりドンキーでハンバーグディッシュとびっくりコーラ

束の間の家族の団欒を終えたところで娘に別れを告げ
タイヤ12本をうまいこと押し付けた達成感と共に鎌倉まで帰ってきました。
そして工事開始の日朝一番でセリカのタイヤを⑥で組んだものに交換して関東セリカデー参加準備完了。
ビフォー

アフター
そして工事開始となり
しばらく庭は使えないことになりました。
こうして春のタイヤ祭りは無事終焉を迎えたのでした。
ブログ一覧
Posted at
2024/05/01 21:36:12