• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

燃費 悪い???

3月から8月の間に給油した燃費記録を見ると
すごく悪くなってきていることに気がついた。

エアコンのせいかもしれないけど
5km/L 6km/L というのはいくらなんでも悪すぎな気がする???
走るとパワーダウンしているのかオートマの変速がLOギアに入ることがしばしばありしかも一度入るとなかなかシフトアップしない感じがしたので電気的なセンサやコンピュータのトラブルを疑いたくなってきた。
とりあえず何やってよいかわからないので
バッテリーのターミナルを一度外してブレーキ踏んで コンピュータなどを一度リセット的な処置をしてみた。
発進時の加速が軽やかになってシフトアップも自然な感じになったので
このまま乗って
しばらく様子見してみることにした。
Posted at 2024/08/10 12:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2016年07月28日 イイね!

急なおでかけ・・・

急なおでかけ・・・「来週金曜日休みなんだけど買い物とか行く?」って妻に相談したのは先週末のこと・・・
はじめは「別に行きたいところもないね~」なんて話していたのに
話が二転三転するうちに
気がついたらお泊りで出かけることになっていました(笑)





28日 木曜日21時過ぎに仕事から帰ってきて風呂と夕飯すませてすぐ出発!

23:00 厚木ICから東名へ・・・
29日 
3:10 山陽道 淡河PAについたけど眠くないのでもう少し先へ・・・ 
3:40 三木SA到着 やっと眠くなったので 仮眠・・・
6:30 三木SA出発
7:00 カフェドムッシュ到着 

アーモンドトーストで有名なこのお店で
お目当てのモーニングを堪能

アーモンドトースト+サンドイッチ+スパゲティー+オムレツ+キャベツとポテトサラダ+コーヒー
700円台だけどスゴイ量なので納得(笑)
普通のモーニングは400円台の飲み物頼むと 
アーモンドトースト(ほかの味も選べる)+オムレツまたはゆで卵で普通な感じ・・・
写真はカレートースト

そう、ここは姫路 子供のころ何度か訪れたことのある姫路城が平成の大修理終えてリニューアルしたと聞いていたので一度行きたいと思っていたのです・・・
というわけで 
9:00 世界遺産姫路城へ・・・

綺麗だなー

しゃちほこも好き

屋根の漆喰やり直したから 屋根がすごく白っぽくなったのね・・・

城内見学2時間弱

大天守(右)と小天守(左)

「小天守って ざるそば+小天丼セットみたいな感じでお得な感じだね~(笑)」
そろそろお昼の場所に向かわなければ・・・

11:00姫路城に別れを告げ・・・

13:00瀬戸大橋で四国へ・・・
今回の旅の目的は 「讃岐うどんまた食べに行きたいよね~」という一言から始まっておりました(笑)

1軒目長田in香の香(善通寺市)

冷(小)と釜揚げ(小) どっちも250円くらい オーソドックスにネギと生姜と漬け汁でいただきます

「うま~い!う~ん!これだよね!次行こう!次!!」
待ちに待った本場の讃岐うどん食べたらテンション上がってきました(笑)
善通寺のお寺のわきにある 熊岡菓子店さんに立ち寄りカタパンもゲット!


「ガキ!ゴキ!ゴリ!!うぉ~硬てぇ~!なつかしい!!」

歯が折れそうな硬さが癖になる たまりません(笑)
14:30
2軒目 山下うどん ぶっかけ(小)280円

コシ!強し! モグモグ系のこれぞ!セルフの讃岐うどんって感じ

途中道の駅など立ち寄りながら高松へ移動して
16:00
3軒目 うどんバカ一代 釜バター(小) 490円

つるつる系の釜揚げアツアツうどんにバターを絡めて黒コショウを振ったものに
ネギ揚げ玉」と生卵を落としてお醤油をちょろっと垂らして・・・

「うひょ~!これやばい!神だよ!神の味!!(笑)」

17:00
高松駅周辺散策 

海を見たり、

シンボルタワーの30階に上ってみたり、

マリタイムプラザでお土産を物色したり・・・
おいりソフトを食べたり・・・

18:00
4軒目 山田家 
 
夏季限定冷やしうどん550円

水曜どうでしょう?で大泉洋さんたちが立ち寄っていたので行ってみたかった・・・
ぶっかけやら釜揚げやらいろいろ食べた後だったので
氷でキンキンに冷たいだけのおうどんを つけ汁とわさびで食べたのは逆に新鮮でおいしかった(笑)

小さいうどんを食べていましたが
さすがに4軒食べたところでもうおなか一杯って状態になったので
讃岐うどん満喫旅行モードははようやく終了(笑)

20:00 鳴門の旅籠屋宿泊 →爆睡

30日(土) 9:00に宿出発 今日はひたすら帰るだけ・・・
鳴門北から高速乗って
淡路SAで 明石焼き食べてタコ飯おにぎり食べて 玉ねぎ買って

山陽→中国→名神→京滋BP→名神(多賀SAで糸切り餅購入)→新東名(岡崎SAでから揚げ購入)→新東名(浜松SAで餃子定食食べる)→東名→圏央道→新湘南BP→18:00帰宅

全行程 1487KM 
燃費 9~10km/L
34度の猛暑のなか全区間ACオン&ハイペース走行したら燃費めちゃ悪くてびっくりでした(^^ゞ


 





Posted at 2016/07/31 16:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2016年06月18日 イイね!

AZR60G ノア スタビライザリンク交換

AZR60G ノア スタビライザリンク交換先週に引き続きスタビライザリンクの話・・・

平日のうちに整備工場より部品を入手しておいて
今日は暑くなるとの天気予報だったので、朝から作業をしました。

作業前イメージ
①前輪を両方とも持ち上げてジャッキスタンドかけてタイヤはずす
スタビをフリーにしておかないと作業が大変(・・・だと思う・・・?)

②部品が正しいかビニール開封前に現物と並べて確認→取り付けの向きも確認

③スタビリンクの取り付けナット上下2箇所をめがねレンチで緩める
硬かったら ゴムハンマーでレンチをひっぱたく
ボルトがナットと供回りしたら 六角レンチでボルト頭を固定しつつ緩める
どうしてもだめなら サンダーでナットを壊してはずす(←できればやりたくない)

③新品に交換し 取り付けナットをラチェットやめがねレンチを使って締める
    →締めるときはギンギンにバカ締めしないこと
     普通の工具(めがね等)で普通の腕力で ぐっ!ぐっ!と締める程度でOK
                           (と整備工場の人が言っていた・・・)
④片方終わったら反対側も同様に・・・

⑤タイヤなど元に戻して完成 !(^^)! やったね!
の予定・・・

実際は・・・
①②は予定通り順調
③も予想通り固着してたので ゴムハンマーでひっぱたいて ナットを緩めたところまでは順調でしたが、ナットとボルトが供回りしたところで六角レンチを使おうとしたら 
んんっ???刺さらない?サイズが違う???ってちょっとピンチに・・・

いわゆるよくある六角レンチのセットの一番太いやつが使えると思っていたのに
インチとミリの違いなのか?工具の精度が悪いのか?どっちだかわからんがとにかく駄目なので
工具箱を漁っていたら いろんな六角レンチが出てきました。

いつどこで手に入れたかわからない L字の2辺が同じ長さの謎の六角レンチが偶然にもスタビリンクのボルトとぴったりで事なきを得ました(笑)

後は順調(^.^)で交換を完了!

使った工具はたったこれだけ!

試運転してみたら 見事ゴトゴト音が解消されました。
こころなしか走行時のフラフラ感も解消されてスッキリしました。イェーイ!!
(あくまでも個人の感想であり、部品交換の効能を保証するものではありません・・・)
(^^ゞ
Posted at 2016/06/18 14:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2015年07月04日 イイね!

シュークリームとラーメン

シュークリームとラーメン国分寺の親戚の家に行く用事があり、途中お土産にお菓子屋さんに寄りました。場所は小金井にある はけの森美術館 隣のオーブンミトンカフェというお店です。








はじめていきましたが
普通の家を改装したような感じでいい雰囲気のお店でした。看板商品のシュークリームを買っていたら、NHKの取材が入っていて映っても大丈夫ですか?っていわれた(^^;;
ちょっとビビりながら買い物を済ませ、親戚の家へ・・・

道すがら 
おっ!ST183!? 4WSエンブレム健在です!


で、親戚の家つき、シュークリーム食べてみたら、お~!これおいし〜!!でした(^_^)v


親戚の家の用事を済ませ、遅めのお昼ごはんを取ろうと多摩センターや南大沢あたりをうろうろしてましたが、行こうと思っていた店がやってなかったりしてなんだかんだでたどり着いたのが、野猿街道沿いの分田上《わけたがみ》という熊本ラーメン屋さん、急遽ネットで調べて見つけたお店でしたが・・・

これまたおいし〜(^-^)/でした(^_^)v(あれ!?ピンボケだ・・・orz)

妻と一日ではじめてのお店に2軒行って2連勝するのは珍しいよね?(笑)
などと話ながら帰りました。。。。

そういえばのどが渇いてコンビニ寄ったらXXが文字が目に飛び込んできて・・・
ライフガードXX????ってなんじゃこれ?

ついつい購入してしまいましたが
700mlってドリンクフォルダー入らんし・・・(苦笑)
「マカが入っているみたいだよ(笑)元気になっちゃったらどうしよう!?(笑)」などと
おやじギャグを炸裂させながら飲んでみましたが効果のほどは・・・・・・・・・・・・・





夕方家に帰り、ちょっと遅めの夕飯食べた後のこと…ご近所の子供の同級生の家から連絡が…

コストコでケーキ買ったら大きすぎて持て余してしまいお裾分けだそうです、デカッ‼︎




コストコ恐るべし…(笑)
明日はこのケーキしか食べれない感じ・・・
Posted at 2015/07/04 23:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2015年06月14日 イイね!

家族で旅行です。2

伊賀上野出発
滋賀で買い出し
名古屋ドームへ…

やってきました!
サザンオールスターズ
ライブツアー2015
おいしい葡萄の旅!



久々の参戦で
盛り上がっております(^-^)/
Posted at 2015/06/14 13:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation