• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

ミッション コンプリート!?

ミッション コンプリート!?今日は来週の遠出(遠距離出張)に備えて
午前中は洗車&床屋
午後は藤沢のクルマ用品量販店に行って、オイル交換してきました。
そろそろやらなきゃなって思っていた
デフとミッションのオイル交換です。

始めていく店でしたが話かけた店員さんが86乗りの方でうれしそうにお話してくれたので
とっても好印象でした。

そういえば 行く途中で ディーラー系中古車店のまえを通ったのですが
いかにもフルレストアしましたって感じの 86レビンが 168万円で売っていてびっくりしました。
ディーラーの看板出ているお店でその値段ってことは 本当に新車並みにすごいのかも?
なんて思いました。

そんなこんなでオイル交換が終わり走ってみたところ、
渋いなって思っていたミッションの入りがだいぶ改善されました。
デフの方は効きの違いがわかるような走り方はしてないのでわからなかったけど
とりあえず長距離走る前の不安点は解消できたのでよかった(^o^)/

というわけで
納涼ダジャレ

ミッション コンプリート! (寒)

Posted at 2010/07/31 16:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2010年07月27日 イイね!

今日の燃費

幕張に行った日に ハイオクを満タンにして
それから毎日 エアコン使って
396km 36.9L 10.73km/Lでした。
いいような気もするし
悪いような気もする???
普段入れないハイオクなんか入れるから
わからなくなってしまうのであった・・・
Posted at 2010/07/27 21:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2010年07月26日 イイね!

復帰

1ヶ月間の入院を経て
昨日ようやく ノアが治って帰ってきました。

名古屋の知り合いのところに入院していましたが
焼津のさかなセンターの駐車場で待ち合わせにして
代車とノアの交換をしました。

どっちが先に壊れたのかはわからないけど
結局 エンジン、ミッションともにのせかえになってしまった(>_<)
もちろん新品はおろかリビルト品ですら買えるお金は無いので
中古です。

車検も通したので最低2年は持ってくれないとまずいけど
中古だからなんともいえない心配はありますが
そういうあまりいただけない ばくち的な治し方とか結構好きだったりする・・・
ドキドキ感がたまらないというか・・・・何事も起こらなかったときの喜びもひとしおなので・・・

とりあえず前より静かになって
エアコン ガンガンに効くようになって
帰ってきました(^_^)/
めでたいめでたい
Posted at 2010/07/26 13:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2010年07月19日 イイね!

祝!点灯

祝!点灯数ヶ月間ダミーだったフォグですが
昨日ついにリレーを手に入れ、
早速配線して 点灯と相成りました(^o^)/

PIAAの50っていうものですが、最近はオークションでもなかなか見かけなくなってしまったので
なかなか手に入れられず、当初の目論見から2年越しでようやく点灯となりました。

昨日のミーティングの帰りに早速試してみましたが、
案の定チラチラと ぶれている様子・・・
対向車に迷惑なので即効で改善しなくてはと思い、
今朝改善第一弾 ということで 
取り付け用のL字のステーを逆転し、ランプ本体を引っ込めて
スポイラーに押し付けるようにして取り付けてみました。

バンパーとツライチというか微妙に飛び出しているぐらいの位置だったのが
写真のような感じになった。

まずまずのできって感じかな?
俺ってサイコー!!
自己満足の塊の午後です。(爆)
Posted at 2010/07/19 16:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2010年07月13日 イイね!

フォグ???

先週末は忙しくてせっかくの高坂プチミテにはいけなかったけど
少しだけ時間が取れたので
フォグランプの配線を確認してみました。

純正フォグのスイッチを遊んでいた純正ハーネスに接続し、
運転席足元のヒューズボックスにFOG用の20Aのヒューズを挿し、
ウインカー裏のそれらしい遊んでいるカプラーにテスターを当てながら
スイッチ操作してみたところスイッチに連動して電気が来ていることが判明しました。

ただそれが 右側のウインカー裏のみ電気が来ていて
左側の方は同じカプラーでも電気が来ていない様子????
ひょっとして左はマイナス端子?
もともと純正がどういう配線かわからないので
????になってしまいました。

だいたい右側の生きている方も電球点灯のラインとして使えるのだろうか?
純正フォグのリトラクタブルカバーを開ける線だったりして・・・・?


どう配線したらよいのだろう・・・う~む?
Posted at 2010/07/13 13:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
18 192021222324
25 26 27282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation