• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2011年07月27日 イイね!

待ち遠しい・・・

待ち遠しい・・・先週の木曜日に車検のために入庫したセリカです。
ただの車検のみのつもりが
あれも見てほしい
これも見てほしい
でもお金はないよ・・・
とか言ってるうちに
2週間の予定の入庫となってしまっています。(笑)
先日いろいろやって結局治らなかったエアコンの不具合を相談したら
ちょっとやってみましょうか?ということになり
電装屋さんがいろいろ部品の調達やらやってくれているようです・・・

なんだか毎日待ち遠しくって
セリカを入庫させてから会社帰りに
お願いしてる工場の前をわざわざ通るようになってしまいました・・・
毎日通っては・・・
今日は昨日と同じ場所に止まってる・・・・何もしなかったのかな?(;_;)
今日はちょっと移動して向きが変わって止まってる・・・今日は何かやったのかも?!(^^)!
と一喜一憂してしまいます。

で、今日は通りすがりに外から眺めているだけでは我慢できなくなって
ちょっとノアを止めて眺めてきました(笑)
ご亭主が留守で進み具合は聞けなかったけど
見たところそんなに進んでない様子・・・
たぶん部品待ちなんだろうなぁ・・・

はたして2週間で帰ってくるのだろうかということも怪しい感じ・・・(@_@)!??

Posted at 2011/07/27 21:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2011年07月15日 イイね!

お休みは車をいじる・・・

お休みは車をいじる・・・昨日今日と休みだったので
明日のナイトミーティングにむけて
先日ばらした室内を復元する作業&洗車等を行いました。

まぁそれにしても暑い!暑すぎる!!
熱中症で倒れたら大変なので日陰を作って作業です。
活躍したのは 古毛布です。
フロントウィンドウに毛布をかけて
室内を日陰にしたことでだいぶ楽でした。
 
昨日6時間ほどこの状態で色々がんばり
とりあえず元通りになりました。(笑)
そして、試運転へ・・・
走ってみてわかったこと
「うん!スピードメーター動いてないねorz」
家に戻り再度毛布をかけてインパネ回りをばらし、スピードメーターケーブルをしっかり差し込み直しました。
そして試運転2回目へ
ついでにグリスアップしたのが良かったようでゆらゆらゆれるのも少しおさまり上々でした。
が・・・・・
「うん!ウインカー出てないね!?orzorz」
暑さでどうかしてしまったのかな?と反省しつつ
ハザードは?とスイッチに手をかけたらあれ!?ちょうど真ん中あたりで止まってる?
ぱちんとスイッチを入れるとハザードがつきました。
ってことはひょっとして・・・と恐る恐るウィンカーを出すと・・・
点きました!!あ~良かった(^。^)

今日は明日のミーティングに向けての準備をしました。
といっても洗車だけでしたが・・・
昼間はちょっと買い物と
久々にクアアイナのハンバーガーを食べに行きました。
1年以上ぶりで久々でしたが
いつものこの味!(^^)!って感じでおいしかったです。

明日は仕事が終わったら幕張行きです。
Posted at 2011/07/15 21:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2011年07月08日 イイね!

エアコン効かないねぇ・・・

エアコン効かないねぇ・・・エアコンシーズンが到来しましたが
わがセリカの場合ちょっと様子がおかしい・・・!?
ってことになりました^_^;
数日前
去年あたりから少し効きが悪いかなって思っていたので
今年はガスチャージするか?って250缶を1本入れてもらいました。
おぉ!効くようになったぜ 極楽極楽って言っていましたが
さあ家に帰ろうって走っていって家に着く寸前で
へっ!????(@_@;)
なんで俺 汗かいてんの????
エアコン効いてないみたい・・・
吹き出し口に手をかざす
・・・うん ぬるいね・・・orz

というわけでガスを入れた工場や 電装屋さんを渡り歩き
たどり着いた答えが
エバポレータそのものが凍り付いているっぽいと言う回答・・・
確かに使っているとだんだん風量がなくなってきてぬるくなってきます。

あけて原因を探ろうにも
そのためにはガス代+作業工賃で莫大な費用がかかります。
その上部品が調達できなかったら逆にとどめをさしてしまう可能性が大なので
めったなことでは手をつけられない感じ・・・
というわけでお店で治すことは断念しました。

じゃぁ何か打つ手は無いのか?って無い頭を絞って
凍りつかないくらい風量をあげるためにはどうすればいいか?
を考えてましたが
エバポレーターの周辺や吹き出し口へのダクトは全部外さないと姿を見せないので
とにかくどんどん外しちゃいました(笑)
エバポレータの出口あたりが怪しいと思いますがカバーが外せないので中が見えません
それでもカバーを上下に分割するためのつめを外し、少しできた隙間から手を突っ込んだり
覗いたりしてなるべくカバーを開かせようとしていたら
ぼろっと大きな部品が外れました!
出口部分と次の吹き出し口の切替え装置をつなぐジョイントの部分がとれて
それが取れた隙間からエバポレータの出口側に手が入るようになりました。!(^^)!
フィンの裏側を確認してみようと
早速手を突っ込むと ざらっとした感触が・・・フィルターか?えっ!フィルター!?
フィルターがそんなところに張ってあるなんて想像もしてなかったのですが
エバポレーターの出口がわってフィルターが張ってあるものなんですかねぇ?(無知なだけ!?)
そしてそれがびちゃびちゃに濡れていて
こいつが凍ってふさいでいるんだなって直感した私は
迷うことなくそれをびりびりと外してしまいました(笑)
その後とりあえず元に戻して試運転してみましたが
症状は消えた様子・・・

これで解決だといいんだけど しばらく様子見です・・・(^^ゞ








Posted at 2011/07/08 23:17:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2011年07月07日 イイね!

ここは原宿!?

ここは原宿!?原宿といっても竹下通りや表参道はありません(笑)
通称 おばあちゃんの原宿
巣鴨の地蔵通り商店街!!
そう、とげ抜き地蔵さんのところの通りです。

巣鴨には親戚の家への来訪で来たのですが
年寄りばかりでつまらないのでちょっと抜け出して町を散策です。

ナニを隠そう東京生まれの私ですが、
とげ抜き地蔵は初めてのお参り(笑)
感想は
なにやら独特な活気のある商店街で
今日は何かの縁日の日なの?
って感じ・・・
もちろんただの平日なわけですが・・・

やっぱり引退された
お年よりは毎日がホリデーなのかな?
とか
こんな楽しそうな町をゆっくり楽しめるような
幸せな老後が私にはくるのだろうか!?
など
妄想しつつ 一人でお地蔵さんにおまいりしました。

お地蔵さんの横にある大学芋のお店がおいしいってことだったので
家へのお土産に買ってみました。
浅草寺のところにもあるちょっと有名なお店らしいです・・・

甘いものに目のない
家族の喜ぶ顔が目に浮かびます(笑)


Posted at 2011/07/07 16:27:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2011年07月02日 イイね!

休み終了

休み終了お休み終了・・・

明日は会社です。

次の休みは木曜日

4日間がんばります。
Posted at 2011/07/02 20:54:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      1 2
3456 7 89
1011121314 1516
17181920212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation