• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

ぼちぼち進めています・・・

ぼちぼち進めています・・・先日のパワステオイル漏れ対策パーツの

←これ

ですが、

毎度のことながら 勢いで赤く塗ったものの

創作意欲のわくような良い塗装イメージが浮かびませんでした・・・(笑)


いつまでもそのままというわけにもいかないので

今回は"ありもの”で済ますことにして先を急ぎます。
“ありもの” ってこれ!

ホイール用に以前作成したなんちゃってシールです。
赤塗装に赤シール
パッとしなさそうですがどうせ見えないしいいよね・・・(笑)

まずは
同じ形にきったゴム板を蓋に接着

○乙シールを表面に貼り その上からさらに赤塗装・・・

その時 なんか閃きが!・・・この厚みの部分に何かマークのようなもの入れられないだろうか・・・?
(皆さんご想像の通り たいした閃きではありません・・・(^^ゞ)

というわけで
いつもお世話になっている
GTRku-peさんの発明&製作に敬意を表して
こうなりました(笑)

H・・・ハートフル
I・・・アイデア
G・・・GTR ku-pe

で完成!
比較用に愛犬をおいてみました  なんのこっちゃ?




あとは装着するだけ・・・この後つけよう・・・

そして1時間後です・・・
やってみたけど 簡単にはつきませんでした・・・(笑)
作戦を考えます。
寒かった(泣)
Posted at 2012/11/27 21:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2012年11月24日 イイね!

3連休

3連休
1日目
 天気がよければよかったのだけど あいにくの雨・・・(>_<)
えすしよう号の修理は一日延期に・・・よって車返却も一日延期に・・・
でも忘れ物だけ取りにku-peさんのところにちょっぴり行きました(笑)



途中 ナチス軍に遭遇するも写真を撮り逃し・・・

左近総統は不在のご様子・・・

脱線しましたが
忘れ物は車に積みっぱなしの工具類・・・
家の中やノアのことでちょこっと使いたいときに無い・・・(>_<)
セリカはなくても工具が欲しいときがあるのだなぁ・・・と思いしらされました・・・(笑)

ついでにku-peさんにホームセンターに付き合ってもらって

工具や材料をお買い物・・・

2日目
 いい天気! 昨日ホームセンターで購入したものを使って ちょっぴり作業を・・・
パワステポンプのオイル漏れ対策です。
ちなみに一番左はku-peさんからプレゼントしてもらった専用の蓋です。
なにからなにまでおんぶに抱っこの駄目な私です(^^ゞ

まずはこう塗りました
バンパー同様 あかは下塗りです。(笑)

返却予定のku-pe号を洗車・・・時間なかったけど ちょっぴりいたずらも・・・(何をやったかは内緒です)

何食わぬ顔でku-peさんに無事返却(笑)

ku-peさんありがとうございました\(~o~)/

3日目
 昨日の赤いやつを進めたかったのですが
朝からひどい頭痛でダメダメ(>_<)
午前中はゆっくり休み頭痛が取れたところで
子供の塾の進路ガイダンスに出席してたら
一日終わっちゃった・・・(笑)
続きは今週の放課後作業かな?


Posted at 2012/11/25 16:46:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2012年11月22日 イイね!

名残を惜しんで・・・

話の勢いで今週一週間 ku-peさんとセリカを交換してました・・・
週末返却予定なのでku-pe号と過ごす時間もあとわずか・・・(T_T)/~~~
名残惜しいのでちょっと夕飯ドライブしてきました(笑)
とはいっても
会社~湾岸線~みなとみらい~ワールドポーターズ・・・あっという間についちゃった(笑)
ワールドポーターズで夕飯食べすぎ~近辺散策(徒歩)~鎌倉街道で~帰宅
というプチドライブでした・・・




1週間ku-pe号に乗ってわかったこと(自分のと比べての感想)
・大径タイヤは上手に走らせないと遅い。
・タイヤのせいで上り坂が弱点 トルク不足になる←次のタイヤは少し小さくなるので弱点克服か?
・でもエンストぎりぎりのラインの粘りはku-pe号のほうが一枚上手
・アンダーセッティングなのでコーナリングは荷重移動が大切
↑でも もう少しフロントのグリップが欲しい・・・Fr215は太くできないのでグリップを上げる(値段200円以上を希望)(笑)
・ミッションしっかりしてる コキコキいい感じ!1-2速のシンクロもちゃんとしてる
・ku-peクラッチは慣れれば乗りやすい
・上記2点のおかげで変速操作楽しい!ヒール&トウがびしっと決まる(^^♪
・シートベルトが シュルシュルルっと軽やかに出てくる。←実はこれが一番羨ましいかも!?
・高速は快適 トップエンドまで息のなが~~~~~~~い加速が続く(笑)
・マフラー音量自体が大きいのか遮音が悪いのかはわからないけど室内はku-pe号のほうが にぎやか
運転席に座った感じは
・足が長い ペダル類に届かない
・体が細い ランバーサポート せっ狭い
・お尻も小さい 座面があまりへたってない、そしてku-pe型になっている。

違うからこそ 参考になる
とてもいい体験をさせていただきました!
ありがとう!ku-pe号!ありがとうku-peさん!
またいつか会う日まで・・・


明日会うけど・・・(^^ゞ

Posted at 2012/11/22 23:51:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2012年11月21日 イイね!

ネットの影響・・・

最近
GrBセリカの走行写真のブログを見て大興奮したり
セリカ専用のかっこいいホイール入手の話をうらやましいなってみていたら
うずうずしちゃってすっかりネットの影響を受けてしまっていました・・・



で 今日届きました!

お金ないから1本25円です・・・(爆)
ほんとに使えるかどうかは????ですが
購入欲だけは満たされました(笑)
Posted at 2012/11/21 22:30:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2012年11月18日 イイね!

BMミーティング

BMミーティング今日は今年最後のBMミーティングの日でした・・・

昨日は嵐のような大雨だったので
早起きして洗車とタイヤ交換して幕張に向かうつもりでしたが
なにやかにやともたもたしているうちに気がつけば集合時間30分前(汗)
あわてたもののいくらなんでも30分じゃつかないので
遅れついでにガソリンスタンドで空気圧チェックなどしてから
のんびり幕張を目指しました(笑)

ついてみるとたくさんのお仲間がお出迎え・・・遅刻してスミマセン・・・


少し離れると63部隊の方々が・・・こちらもみんなかっこいい!


もっと離れるとなにやら しれ~っと見覚えのある車が・・・足元は必要なし(笑)


さらには群馬から2台のTA64が・・・そしてその2台の間には本物のGT-Sが・・・

Sがこんなにいるのでは えすしようの出る幕はありません(笑)


他にも見慣れないホイールの車が・・・(笑)


あとからSZKさんも来ました・・・今日はSZKJrも一緒に参加!
XXとレガシーとどっちがカッコイイ?って聞いてみたら
XX!って迷うことなく答えてくれました。
立派なXX乗りに育てるための英才教育はすでに始まっている様子・・・
末恐ろしい幼稚園児でした(笑)


いろんな方といろんな話をして
あっという間に夕方になって解散になりました
色々話しているうちに車を1週間取替えっこの話になり、

ku-pe殿ドライビングの愛車を眺めながら帰りました・・・(週末よろしくお願いいたします<(_ _)> )


そして急遽うちの子になってしまったku-pe号

ku-pe号いい感じ(^^♪
アイドリングはブルブルでやんちゃそうだけど
走り出すとものすごい安定感です。
幅広扁平タイヤにハンドル取られる感じも最小限って感じ・・・
しっかり感がたまりません!(^^)!


いえ帰ってから近所まで下の子乗せて買い物に行きました。

始めは ナビつけたの?カーペット変えたの?とか言っていましたが
走り出したらすぐに
「これうちの車じゃないよね!?」

「やっぱりなんか違うよね・・・・スゥ~っとレールの上みたいに曲がっていくよね!?」って言っていた・・・
娘よ・・・大正解!!父は嬉しいです・・・(笑)






Posted at 2012/11/18 20:44:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456789 10
11121314151617
181920 21 2223 24
2526 27282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation