• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

ひさしぶりに頑張れたかな??

ひさしぶりに頑張れたかな??週末になりました!
先日オイルを購入し、今日はオイル交換デーを予定していましたが
朝からめちゃ寒かったので
午前中の作業は見送り・・・(^^ゞ
午後になり、 もうそろそろ いい加減はじめないと終わらなくなる!!!っと一念発起し
セリカのところへ・・・

①オイルを抜く
いつもは走ってきて温かいオイルを抜きますが
今日はエレメントも交換したいので冷え切った車で作業しました。

②エレメントを外す作戦を立てる
エンジンルームを覗き込みアプローチできそうな方向を探しましたが
タコ足の真下で隙間からは手が入らず
バルクヘッドのほうからタコ足の下に手を入れても
手前にセルモーターあってうまく作業できなそう
結局上からは無理という結論になった・・・(泣)

じゃあ下からと思いジャッキアップしてアンダーカバー外してみたけど
真下からはまったく手がはいりそうな隙間がなく
これはやばいかも?(汗)


少しあきらめムードが漂い始めた頃
「もっともぐって エキパイに沿って見てごらん・・・」という 天の声が聞こえ
誘われるままにズリズリもぐっていくと ようやく一筋の光明が・・・

右手と左手が別々の隙間から手を突っ込むことで
両方ともエレメント触れるところまで突っ込めることがわかりました!
「おぉ!神よ!!(涙)」

③エレメント回しを手に取りしばし格闘
知恵の輪の要領で隙間から工具を差込み、
なんとか輪っかをエレメントに引っ掛けて
回そうとするも広さがありません・・・
でも数ミリずつ クイッ・クイッ・・・・・ 緩みました!
最後は左手でぐるぐる回して外れたのを右手でキャッチして右手側から引きずり出す・・・
(もう 書いていても何がなんだかわかりません(笑))
ようやく取り出すことができました。

④外したエレメントと用意したエレメントを見比べる ふむふむ

大きさ違うけど結合部は同じだから問題なしだねじゃあつけてみよう!
⑤エレメントのふちにオイルを塗って(お店の人はそうやっていたような気がする!?)
外したときと逆の要領で 右手にエレメントをもって奥まで運び、
左手に持ち替えて左手で回す ネジがうまく噛みあわない・・・・
もちろん結合部が見えるわけもなく 指先で位置を確認し後は 心の目で・・・・
ん!?おぉ!はまった! くるくるくる・・・・・(^^)v
⑥エレメントを最後3/4回転ほど締めこむ
「エレメント回しを使って・・・ん!?んんん!???」
緩めるときは輪っかを引っ掛けることができましたが
締めこむ方向に工具を裏返すとまったく輪っかを引っ掛けることができません(泣)
工具はあきらめ
「神よ我に力を与えたまえ!!」と祈りをこめて
左手握力フルパワーでつかんで回したら
半周以上は何とか回せたのでよしとしました(笑)
⑦ジャッキを降ろし オイルを入れる。
ドレンボルトは②あたりでつけておいたので
車を下ろしてオイルを入れました。いつもの3Lより少し多めに入れて
エンジン回してしばらくたってから見たら Fの文字のところだったのでOK!完了!
となりました。
途中「どうなることやら?」って何度も思いましたが
何とかなってよかったぁ~ホッ(~o~)

そういえばこのエレメント回し使ったのって10年以上ぶりかも?

昔はずいぶんやったのになぁ・・・歳をとったものだ・・・(笑)

で結局作業時間1.5hかかりましたが断念することなく
やり遂げることができました
\(~o~)/








Posted at 2013/03/30 18:33:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年03月27日 イイね!

幻のオイル!?

幻のオイル!?画像は
以前GTR ku-pe殿に教えてもらった
10w-40のオイルですが
うちのセリカにも入れてみたいなぁ・・・と思って
教えてもらって以来
量販店やホームセンターで気をつけてみているのだけど
まったく売っているようすがありません(汗)

先日4L 1200円のカストロールGTX dc-TURBO(いつもの奴)を纏め買いしたのが
尽きてきたので
今日も数件見て回りましたがやっぱりありませんでした。
「もしかして幻のオイル!?」って思いながら
先日特売オイル買った店に行ったら
いつものが 4L 1400円で売っていたので
ついつい2缶買ってしまいました(^^ゞ
これでまたしばらく 幻のオイル注入計画は延期になりました(笑)

先日は17分でオイルのみの交換をしましたが
今度はさすがにエレメントも交換しなければならないので
17分ってわけにはいかなそう・・・
週末交換予定ですが なにか起こりそうな予感・・・・!?(笑)
Posted at 2013/03/27 22:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年03月24日 イイね!

8日目

8日目日曜日
実家でのんびり桜見物ドライブなどして
復旧作業をサボっていたら
ku-peさんはどんどん作業を進めてしまった模様・・・(汗)

よく手伝いもしないで申し訳ない話ですが
進捗が気になるのでまたまた月曜にメールで聞いちゃいました。

__________________________
えすしよう
土曜日は 片付けもせずに先に帰ってしまってすみませんでした。
おかげさまで無事に ○○→善行→愛川→府中でラーメン→○○にたどり着くことができました。(^^)v

なれないパテの作業で右手の甲の筋が筋肉痛(腱鞘炎!?)です(笑)
へらでこねくり回すときに思ったより力が必要でなってしまったみたいですが
知らぬ間にずいぶんとポンコツの体になったものだなあ?と思ってます(^^ゞ

昨日はどんな感じでしたか?
たぶん私のやったあたりの手直しをしたんでしょ!?(笑)
ブレーキ周りのパテが固まらなかったのでは?と思っていますが(^^ゞ
------------------------------------------
ku-pe
おはようございます・・・・・

土曜日は筋肉痛になるまですみませんでした~

ご家族の行事は予定通りにいって良かったですさすがですね!

自分もだるくてやる気出ません(笑)

昨日はサフェイサ-を研いでいたら勢い余って白塗りしちゃいました~

塗装失敗してザラザラなので磨きに苦労しそうですが、パット見形になっているので、

なんかお帰り~って感じになりました!

でも、クウォーターの下の方はボロボロ(爆)

えすしよう板金のところは側面バッチリでしたよ~でも固まらない部分は昨日の夕方でもまだでしたがそのまま塗っちゃった・・・・・

なんかパテの調子もおかしくて、追加で塗ったところも変な感じになっちゃいました、開封期限を過ぎちゃったかな?

落ち着いたら修正せねば....

そんな訳で今度の土日は休工です・・・・・

次週は東海セリカDayなので土曜日に少し手直しをしようかと思ってます

----------------------------------

えすしよう

一昨日帰った後に
サフェーサー塗っていたあたりから
そんな気配がしてるなぁ?って思っていましたが
やっぱり塗っちゃったんだ?(笑)
さすがですね
仕事が速すぎてついていけません・・・(^^)

やっぱり乾かなかったか・・・う~ん すみません(^^ゞ

来週は休工 了解しました。
6日の日に手伝いにいけたら行きますね!


------------------------------------------
ku-pe

なんか今しか塗れないみたいな焦りが.....

でも変化が多い方がたのしいでしょ(爆)

乾かなかったところは固まってから誤魔化します~


6日サボってしまうかも(笑)


----------------------------------------------

祝!帰還!!  ku-pe号 おかえりなさい!!\(~o~)/

ku-pe号が 早く安く綺麗に直りますように・・・(祈×8)
Posted at 2013/03/25 12:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年03月24日 イイね!

sakura drive

昨日から実家に泊まっていましたが
桜がちょうど満開なので
母と嫁と花見ドライブに行きました。





東京女子大

善福寺公園脇


武蔵野市役所周辺

武蔵境浄水場裏玉川上水沿い


府中市民球場~小金井街道の並木

甲州街道でトレノAPEX

多磨霊園参道

多磨霊園内

府中試験場

野川公園

実家の近所の空き地

環八高井戸より 神田川沿い


一年分の桜を堪能しました・・・(笑)
Posted at 2013/03/24 20:14:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ??? | クルマ
2013年03月23日 イイね!

7日目

7日目久しぶりにku-pe号の復旧作業に行きました。
朝9時にku-pe殿秘密基地に到着すると
すでに作業準備が始まってました・・・
先週土曜日のぶり君サポートのパテ盛り第一弾
春分の日にku-pe殿が行ったパテ盛り第二弾
今日は3度目のパテ盛り祭りです・・・(笑)

今日のスタート時の状態はこんな感じ

だいぶ形になっていますが
まだ部分的な凹みやパテが す になっていて
平らじゃないところなどがあります。

猫の手も借りたいっていう話なので
うちの犬を連れてったら
手伝うどころか
ku-pe殿の父上にちゃっかり散歩に連れて行ってもらってしまいました。
しかも午前1回 午後1回の 2回も!!
飼い主同様ずうずうしくて参ります・・・(笑)
そんな1人と1匹に見守られながら作業開始!
このあたりが盛れてないというマーキングをして
一気にパテを盛ります。
ku-pe殿はクォーターウィンドウの下やドアとの継ぎ目あたりの作業

私は後ろのほうのサイドとブレーキランプ周りを担当

盛ったパテが乾くのを待っている間に
ブレーキランプのふちを成形するため周りを削り落とし

固まりにくいパテ作って成形したところで先に盛ったサイドが固まったので
後はひたすらペーパーがけ・・・
利用するペーパーはA60専用!?(笑)

粉まみれになりながら無心でこすります・・・
こすりすぎて放心状態のku-pe殿(笑)

ku-pe殿頑張って
ドアのふちのラインを見事に再現!
すばらしい\(~o~)/

私のほうはおっかなびっくり作業していましたので微妙ですが
なかなかいい感じになってきました。

サイドはいい感じになったものの
ブレーキ周りは固まる薬が少なすぎたようで失敗(>_<)
全然乾かなくってそのまま作業時間終了となってしまいました(汗)
来週行けばきっと固まっているだろうから 続きを頑張ってみようっと(^^ゞ

ku-pe号が 早く安く綺麗に直りますように・・・(祈×7)


15時にku-pe殿に別れを告げ
相模線を横切って

善行の競技場まで娘&嫁をを迎えに行って(写真に写っているのは顧問の先生 嫁ではありません(笑))

愛川町ふれあいの森のキャンプ場に娘を送り届けた後
東京の実家に行きました。
途中で食べた 分倍河原近くのラーメン屋さん”たまぞう”さん

嫁が食べた 豚麺 玉子入り

私が食べた 豚バク 玉子+ねぎ

どっちもおいしかった\(~o~)/
久々のリピーターになりたいラーメン屋さんでした(^^♪
Posted at 2013/03/24 21:46:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456 78 9
1011121314 15 16
17 1819 20 2122 23
242526 272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation