• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

山梨のドライブ!

山梨のドライブ!会社はGW10連休ですが子供たちはカレンダー通りの休みのため
昼間は妻と二人きり・・・
「どうしようか?」
[ドライブ行こう!」
昨日も近所をドライブしましたが
車大好きなので時間があれば何度でも(笑)

というわけで
朝出発・・・普段より空いている保土ヶ谷バイパスをスムーズに抜け東名へ
御殿場で降りて道の駅 須走へ・・・(タイトル写真は静岡県側 須走から見た富士山)
天気予報は 曇り時々雨ということで景色はいまいちですが 
日差しが無い分 車内が快適で、ある意味ドライブにはうってつけの天候・・・(笑)

今日のお目当ては 湖 ラーメン&ホルモン 藤の花 調理パン の4点
まずは
東富士有料で河口湖へ
数日前からニュースで「水量が減って六角堂に歩いて渡れる」というのをやっていたので
興味本位で行ってみました。

おぉすごい! ニュースで診た通りです!(笑)

しばし湖底をお散歩

六角堂

以前富士五湖が増水した時だけ現れる6個目の幻の湖 赤池が出現したときもきましたが
何で増えたり減ったりするのだろう・・・? 不思議なものですね~

続きまして
精進湖から山を越えて甲府へ・・・
甲府駅前で信玄公にご挨拶して


調理パンで有名なお店 ずんちゃんパン へ

コッペパンにおかずをはさんだ調理パンが色々あり、
昔は調理パンといえばこういうかんじだったよなあってなんとも懐かしい感じです。
値段も100円台でとてもリーズナブルなのが◎

パンは買ったけどあとでおやつに食べることにして取っておき
すぐ近くの らーめん&ホルモンの店 上田屋さんへ

焼きホルモンというのがこの辺りの名物らしく

ラーメンとねぎホルモンのセットをお昼ごはんに頼んでみました。
ねぎホルモン

ラーメンとセットで

嫁は たれのホルモンのみの定食

魚介出汁(ニボシとか)のしょうゆラーメンのあっさり感と
焼きホルモンのジューシー油のこってり感の見事なコラボに大満足!
それにしても焼きホルモンてめちゃくちゃうまい!
リピーター決定です!

お腹が満たされたところで
お花を見に山梨岡神社へ
すばらしい藤の大木がありました。

満開の時期よりちょっぴり遅かったようで少しくすんだ感じでしたが
すばらしい枝ぶりでちょっぴり感動・・・
していたら 
嫁が「パンも食べてみたい(笑)」
俺 「かまへんよ!(笑)」

食べたかったのは たくあんパン!
たくあんの入っているパンといえば
滋賀の木之本の つるやパンさん のサラダパンが有名ですが、
あちらのパンは特製マヨネーズに刻んだたくあんが入っているのに対し
こちらは あんぱんのあんこよろしく たくあんがぎっしり入っています!(笑)

恐る恐るかじってみると・・・
「うん!うま~い!!\(~o~)/」
あっという間に完食(笑)
他のパンもスタッフがおいしくいただきました(笑)

すべての目的達成したらいい時間になってきたので
帰路につきました。
帰りは中央道→上野原ICでおり、
県道などで山越えのワインディングを楽しみながら伊勢原方面へ抜け、
毎度おなじみ石田牧場でジェラート食べて
→銀河大橋→茅ヶ崎→海沿い走って
17:00子供たちより一足早く無事帰宅\(~o~)/
楽しいドライブができました。
朝ご飯抜きで行ってよかった!(笑)

今日の戦利品



Posted at 2013/05/07 21:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年04月29日 イイね!

網元料理

網元料理今日は家族サービスで
茅ヶ崎の網元料理
「あさまる」さんに行きました。








天丼・・・頭つけたままのえびが2匹+野菜の天ぷらのっていてかなりボリューミー(^^♪


しらす定食・・・生しらすのお刺身+しらすの天ぷら+釜揚げしらす しらすづくしです!\(~o~)/



おまけ・・・しあげは 西鎌倉 レシューで デザート

家族サービス終了(笑)
Posted at 2013/05/03 22:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2013年04月28日 イイね!

12日目

昨日のku-pe号の塗装作業が無事に終了し、帰宅する途中
なんか嬉しくなって調子に乗ってst205ttさんに電話したのは私です・・・(^^ゞ
「明日は磨きですよ~今どこにいるんですか~?・・・・ まだ東北なんですね・・・それじゃ無理ですよねまた明日2人でがんばっておきま~す\(~o~)/」
ってお話したら

・・・3時間後
「ttです!今そっち向かってます!明日起こしてください!」
「えっ!???」(汗)

・・・そして今朝・・・
おそるおそる秘密基地についてみると
兄貴二人がお出迎え・・・ttさんありがとうございます!
早速作業開始!
機械で磨く前に
まずは昨日の塗装をペーパーで軽く慣らします・・・
水つけたペーパーでゴシゴシ・・・

例によって私がもたもたやっている間に
ku-pe殿は ぶり君から貰った ヒンジのストッパーがバカになったドアミラーを
あっという間に分解し

内部のばねのストッパーが外れてしまっていることがバカになっている原因であることをみつけ、
万力使ってばねを縮めてストッパーを組みなおしました↓

うちの愛犬は先日復旧作業に参戦しku-pe殿のお父様に気に入っていただけたので
今日は2度目の参戦(笑)

ミラーを組みなおしているところ

tt兄貴の機械磨きレクチャー風景
とても優しく教えてくれます(^^♪

先生に教えてもらいながら
恐る恐るやってみますがうまくいきません(爆)
なかなか難しくてうまくいかないなって思ってたら
ku-pe殿が「ちょっとやらせて(^^♪」っていうので選手交代

うまいものです。さすがDIY番長! 

だんだんピカピカになってきます。

気がついたらお二人が磨いていて 私はサボりモード(笑)

ピカピカになりました!

「ここまで来たら 勝ったも同然だぜ!!」なんて
軽口を言い合いながらお昼休憩・・・

でました新品モール!

気合一発 位置決めマーキング無しで装着!!
さすが ku-pe兄貴!男らしい!

ちょっと曲がった(汗) やり直し(笑)

気合二発でバッチリです!

ドアミラーも装着!

ヒンジもOK!(^^♪


午後はバンパー塗りましょうってことで再度マスキング
(このあたりでtt兄貴はTIMEUPでゆららにご出勤・・・ありがとうございました<(_ _)>)

バンパーを塗る 普段見せない真剣なまなざし・・・

ku-pe殿は「垂れちゃって失敗・・・」って言っていたけど
テカテカでいい感じ・・・

バンパー塗ったらしばらく触れないので 今日はここで終了・・・

毎日毎日直っていくku-pe号・・・
毎日が奇跡の瞬間の連続でちょっと感動・・・

ku-pe号が 早く安く綺麗に直りますように・・・(祈×12)

帰宅途中の社内にて・・・

お父様にお散歩連れてってもらうこと実に4回!!ありがとうございました<(_ _)>
大満足で気持ちよさそうに寝ているホイップでした・・・(笑)
Posted at 2013/05/02 09:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

11日目

朝 箱根でリフレッシュした後
帰り途中にku-pe殿に電話しました・・・
「今日はやっていますか~?」
「やってますよ~ぉ(笑)」
「じゃあ行きま~す!」

秘密基地に到着すると
本塗装まえの準備中で
ちょうどフロントフェンダーが外れたところでした。

ドアミラーとドアノブ&キーシリンダーは取り外し済み

問題のリアクォーターパネルはこんな感じ・・・
400番や600番を使ってひたすら足付け作業・・・・

バンパーは古い塗装がひび割れているので一度外して たくさん削りました・・・

私がバンパーとフロントフェンダーをもたもた足付けしている隙に
ku-peさんは塗装の準備

芸術的マスキング!?

塗装準備完了!

慎重に塗っていきます・・・
ku-pe殿しばし無言・・・真剣なのね(笑)

フェンダーも

ここも

塗り終わりました!

こんな感じ

しばらく乾かして
フェンダーとドアノブを取り付け・・・

そういえば ようやくキーシリンダーが 元の車のシリンダーに戻り
助手席側も鍵でロックできるようになりました\(~o~)/
塗れたことよりも鍵が戻ったほうが嬉しそうなku-pe殿でした(笑)

バンパーは明日塗るそうです・・・
お疲れ様でした!

ku-pe号が 早く安く綺麗に直りますように・・・(祈×11)

Posted at 2013/05/02 07:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

GWは朝箱から・・・(^^♪

GWは朝箱から・・・(^^♪GWが始まりました!
スタートは朝箱から!と思い家をでましたが
なんとも汚い我が愛車・・・(>_<)
雨が降ったり、木の実が落ちてきたり、
きちゃないので
まずは洗車場で水洗い洗車してから出発!




R1→新湘南バイパス→R134→西湘バイパスと進みました。

いつもなら箱根新道へいくところで急に思い立ち
旧東海道の県道へ・・・
ツィスティーなワインディングを楽しんで
登りきったら湖尻方面へ

芦ノ湖スカイラインを走りいつも折り返す駐車場に行ったら
数台のロードスターが集まっており取材を受けていた・・・
Toshi80さんの黄色いM2がいたんだけど
現場の雰囲気にビビってしまいご挨拶しないまま
車を停めずに退散(^^ゞ
半分戻って
三国峠の駐車場で休憩・・・

いい気分!(車洗ってきて良かった!って思いました(笑))
久しぶりに裾野まで見える富士山を眺めながら
しばしボケ~(゜o゜)
非日常のリラックスタイムを過ごしました(笑)

帰りも県道で下って行きましたが
とーっても空いていて調子に乗っていたら
ブレーキ甘くなってちょっとびっくり!
すぐにスローダウンして事なきを得ましたが
いわゆるフェード現象ってやつだったみたいです・・・(汗)
普段は大丈夫でも急な下りのつづら折れなどでは
起きるもんなのね・・・(^^ゞ
いい勉強になりました(笑)


Posted at 2013/05/01 06:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12345 6
7891011 12 13
1415 16171819 20
212223242526 27
28 29 30    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation