• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー復路編その?~

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー復路編その?~九州セリカデーの楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・







13:40 お集りの皆さんより一足お先に親水公園を出発

生まれて初めて関門海峡を自分の運転で渡り・・・(笑)

下関のコスモGSでGSの店員さんに「珍しいですね~」とか声かけられながら給油
赤穂~門司港~下関 442km 32.9L  13.43km/L
まあ こんなもんでしょう・・・

遅くなると 途中で仮眠だなんだってやってたら 明日の朝になっちゃうので先を急ぎます。。。
ここからは えすしようJr.の運転・・・

GS寄るために少し道をそれてしまって下関のICどっち行っていいかわからなくなったのでスマホのナビを起動して「自宅へ帰る」ボタンを押して案内させたらなんかおかしい???
よく見たら高速乗らずに帰る設定になってた・・・(爆)
Jr.は昨日のドライビングポジションが悪かったみたいで昨日終わりごろから 右膝の痛みを訴えていて ポジション変えてみたけど一度おかしくなった膝は一晩寝たくらいではよくならなかったようで今日もちょっと痛い様子・・・・
「無理しなくていいから行けるとこまで行って疲れたらすぐ交代しよう」
「うん、ありがとう。了解!」
「運転楽しいか?」
「楽しい!!」

「じゃあよかった!じゃあ どんどん帰ろう~!」!(^^)!
「イェーイ!!」

数分後・・・
「パパこれって結構遠いよね・・・」
「・・・・・」(もう高速乗る前に助手席飽きた)


一つ先の小月ICから高速に乗り一路東へ・・・
Jr.は途中豪雨に見舞われながらもへこたれずに運転してくれて
16:20 宮島SA到着 
下関~宮島SA 180km 2時間 (えすしようJr.(♀)運転)
交代したら Jr.爆睡
燃費と速度を両立させるため エアコンもまめに入れたり切ったりしながら ただただ走る・・・
山陽道→中国道→

神戸JCT付近でちょっぴり渋滞にはまってそれを通り抜けた後、
新名神 土山~亀山JCT 事故渋滞という電光表示を見て
遠回りでも名阪経由にしよう!名阪行けば伊賀上野でコスモのGSあるし!って迷わず決断
近畿道→西名阪→名阪国道
21:51 伊賀上野で給油!424km 5時間30分 下関から613キロ給油量44.95L 13.64km/L

5時間半寝たら回復したのかJrが志願してくれたので運転交代
狭くて暗い名阪国道を走ってる時
「私 ATよりMTのほうが運転しやすいと思う・・・だってアクセルの加減でスピードのコントロールがしやすいもん、ATだったらこういう下り坂どんどんスピードでちゃうよね?」といったのを聞いてちょっとびっくり。昨日のスタートからアクセルの踏み加減だけは口うるさく言ってきたつもりでしたが彼女なりに何かをつかんでくれたようでちょっとうれしかった・・・
名阪国道→東名阪→伊勢湾岸道→

23:30 刈谷PA到着 110km(えすしようJr.運転)1時間40分
夕飯食べたいね~とかいったけど遅すぎて何も売っていないので スナックコーナーの手羽先から揚げと助六寿司買って半分こ

運転手交代して 
伊勢湾岸→新東名→東名→圏央道→新湘南BP→R1
東名入ったころからちょっぴり眠くなってきたけど
睡眠たっぷりのJr.がノリノリな音楽を選曲してくれて 
2人で歌合戦しながらいい調子でびゅんびゅん走って・・・


9/19(月) 2:49 家の近所のコンビニ到着!

刈谷~家の近所のコンビニ 292km 3時間 (えすしよう運転)

「私運転する~」って家まではえすしようJr.(♀)が運転してくれて
3:00 無事帰宅
翌朝ガソリン入れたら
伊賀上野~自宅 423km 34.33L 12.32km/Lでした 最後はちょっと 飛ばしすぎ!?
九州セリカデー復路 1033km 13時間 

九州セリカデー往復 2087.2km 消費燃料 150.39L  燃費平均 13.88km/L

j最終的に計算しなおしてみいたら娘がよく頑張ってくれて700kmほど走ってくれてた・・・
半年前に免許取ったけどすぐに学生寮に入ってしまったので運転経験はセリカとノアとあわせても20回程度の初心者だった割にはこの地獄の運転合宿によく耐えて頑張ってくれたと褒めてあげたい・・・

でも本当の地獄を見たのは娘の運転中まったく休憩を許されない私のほうだったのかも???(爆)



Posted at 2016/09/24 08:59:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年09月18日 イイね!

九州セリカデーに行ってきました!

九州セリカデーに行ってきました!九州セリカデーに参戦してきました。
前に角島にお邪魔したときの相棒は嫁さんでしたが
今回は長女と二人で参戦です。

今回ブログにたくさん登場することになるので長女のハンドルネームを決めました!

えすしようJr(♀) です!よろしくお願いいたします。

9時過ぎに無事到着しましたが
台風は来なかったものの秋雨前線の影響でかなりの雨・・・

でも続々と集合!

10時過ぎには満潮+低気圧の影響か会場と同じ高さまで海が・・・

皆さん車を移動させたりしてちょっぴり避難しましたが


屋根のある場所で 楽しくじゃんけん大会開催!

バツマル夫妻 いつもお疲れ様です!ありがとうございます。

ku-pe殿とtt兄貴と昼食へ・・・ごはんと聞いてうれしそうなJr(笑)

焼きカレードリアおいしかった!

昼食食べて戻ってみると潮もすっかり引きお天気も良くなってきた。

でもそろそろ帰んなきゃいけないから急いで見学・・・
初代LB&初代XX

2代目XXと70スープラの皆さん

5代目

6代目

7代目&ギャラリー展示の皆さん

そしてわれらが3代目

参加の皆さんお疲れ様でしたー(^^)/

そろそろ帰ろうか?

参加賞でもらったキーホルダー こんなの作っちゃうなんてすごいです・・・
協議の結果Jrが使うことになりました!

九州セリカデーありがとうございました~




Posted at 2016/09/20 22:02:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年09月17日 イイね!

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その3~

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その3~ 18日日曜日 6:00起床
いよいよセリカデーの日がやってきました!
おそるうおそる窓の外を見ると雨が昨夜から降り続いている様子
「雨降ってるね~でも台風じゃなくてよかったね~」
「昨日みたいに暑そうじゃないね~♪」って言いながら
朝食と身支度を済ませ、7時ころ出発することに・・・

「雨降ってるから車を玄関前まで持ってくるね。Jr.は玄関とこで待ってて・・・」
と言ってザーザー降りの中車へ向かう・・・
-----こんな雨でも 車なら濡れずにこんなに遠くまで来れるんだよね・・・----
----そうだ!この話このあと車中でJrにしてやろう----
----これぞまさにドライブ旅行の醍醐味なんだよって再認識させてやろう・・・----
----車馬鹿ドライブ馬鹿の父親が娘にその素晴らしさを伝える・・・ってちょっとかっこいいかも!?----
などと少々あざといことを考えつつ車を玄関に回した・・・
荷物の積み込みも完了し 出発前の記念撮影!

[OK!じゃあ 出発しよう!」って助手席に乗ろうとしたら
ありゃ~~~~!
助手席びちゃびちゃじゃ~ん!!(泣)
昨夜の土砂降りの中 若干窓の締め方が甘かったのが災いして隙間からしずくがぽたぽた一晩中落ちていた模様・・・ちなみに最後に窓締めたのはえすしよう(爆)
トランクからありったけのウエスをもってきて敷き詰め

「これで大丈夫!これで上から座れば重さもかかって良く吸うから。若干服も湿るけどそんなことはきにしな~い、あはは~」(汗)
「なるほどね~」って妙に納得している Jr.
車は雨に濡れないって いい感じの話をするつもりが
一瞬にして濡れちゃったときの対処法の話になっちゃった・・・(爆)
気を取り直していざ出発! 市街を抜け

山口宇部道路からR2へ・・・

それにしてもひどい雨でしたが、窓ガラスの曇りをとる方法をレクチャーしたり、轍の水たまりはスピードが出てくるとハンドルとられることがあるよとか 雨降り運転あるあるの話をしながら走っていき、
とうとうやってきました関門トンネル!

「パパは車30年乗ってるけど自分の車で九州に行くのは今日が初めてなんだよね~なんか胸アツだわ」
「へぇ~なんか意外だね~♪」


「あれ!?そんな記念すべき瞬間なのになんでJr.が運転してるわけ!???」
「イェーイ!!やったね~!」(笑)
運転歴半年の小娘にまんまと出しぬかれてしまったと少々もやもやした気分になりながらも
無事九州に上陸し、ちょっと早めについたので 9:00頃コンビニで時間調整
「会場まで運転して行きたい!?」(笑)
「いやいや こわいこわい 無理無理~!」(笑)
てことでJr.の運転はここまで・・・
湯田温泉~門司港のローソン 72km(えすしようJr.運転)積算 1062km 走行時間1時間40分
コーヒー飲んだ後出発したら
紅白のST1852台が前を・・・

「確か後ろの白いほうのオーナーさんは女性の方のはずだよ・・・」
「へぇ~かっこいい~♪」(憧)
なんて会話をしながら  
9:20 無事 親水広場に到着~

tt兄貴が写真撮ってくれてました!
ありがとうございます。

 往路積算 1062km
九州セリカデー 往路編 終了




・・・片道1000kmもあると道中記書くのも大変だな・・・(笑)







Posted at 2016/09/24 06:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年09月17日 イイね!

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その2~

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その2~10:30 赤穂市で給油を済ませ Jr.に運転手交代して先を目指します。。。

次なる目的地は 倉敷のR2沿いにあるラーメン屋さん
給油前にJr.がモバイルで調べてくれてました。。。





12:00 森本拉麺堂に到着!

ラーメン一杯580円 替え玉も白飯も無料って! なんというコスパの良さ

さらっとした豚骨スープに トッピングし放題の鰹節とピリ辛のもやしとネギを好きなだけ乗っけていただきます!

絶品というほどではないような気もしますが値段を考えれば十分すぎるおいしさ!
お勧めです!

もちろん白飯もらってきて肉厚のチャーシューのっけて食べました(^-^)ウマー!
赤穂~倉敷75km 1時間30分(えすしようJr.(♀)運転) これまでの積算684km

おなかもいっぱいになってえすしようの運転で再スタートしましたが、昼をまわったこともあり 暑くなってきてたまらずエアコンON!
はじめは涼しいのですが外気温30度を超えている状況ではしばらくすると
温くなってくるのがうちのセリカの特徴・・・「この車もともとエアコン弱いんだけど30度越えると途端にダメになるんだよね~」とかJr.に説明しながら走ってましたが
結局窓開けたほうがいくらか涼しいという話になり、それでも我慢できなくて
「アイス食べたくない?」(笑)
「コンビに寄ろう!(^O^)/」
40分も走らないうちにコンビニに避難しました・・・

親子でそれぞれアイスを買って休憩中!

「おっ!新幹線来たぞ!ポーズとって!」

つかの間の涼を楽しんだあと、そろそろオイルが減ってる頃だから確認しなくちゃって確認したら案の定Lowまで減っていたので 「オイルが減るとエンジン壊れちゃうから こうやって継ぎ足すんだよ~Lowのラインまで減っていたら1リットル足すとちょうどHiまで入るからこうやって1リットルのペットボトルに4リットル缶からじょうごをつかって取り分けて注げばばっちりなんだよ~」って普通の人は知らなくてもいいような説明をJr.にレクチャーしつつ オイルを補充(笑) ここで入れておけば家に帰るまで安心です(^^♪
倉敷~福山75km 40分(えすしよう運転) これまでの積算759km
Jr.に交代してさらに先を目指します。。。

R32GTRを猛追するJr.・・・嘘

山陽線の電車と並走

壁の向こうに海が・・・瀬戸大橋らしきものが見える・・・

三原の道の駅 みはら神明の里に到着
福山~三原 40km (えすしようJr.運転) 積算775km

今回は車庫入れ慎重にやって一回切り返して 合格!
ご褒美に八天堂のクリームパンを買ってやって半分こして食べました。

でも本当のご褒美はパンについてきた保冷材だったかも!?
「ほっぺつけると気持ちいー!!」って少々壊れ気味のJr.(笑)


道の駅からえすしように運転チェンジして

「夕飯どうする? 宮島わたってカキでも食べる?」
とか相談してたけど
夕方の渋滞に巻き込まれたりして宮島は断念し、
気がつけば広島駅に到着 
三原~広島75km (えすしよう運転)出発から850km

先日優勝決めたばかりのカープの試合が終わった直後だったらしく
駅は真っ赤ないでたちの人たちでいっぱい!
 
赤ヘル応援軍団に少々圧倒されつつも
駅ビルのお好み焼き屋さんで夕食
優勝セール中のスペシャルお好み焼き

カキ入りお好み焼き

広島風のお好み焼きは普段食べないので遠くに来てるんだな~って実感しながらいただきました。

広島駅で時間つぶしている間に暗くなり 雨も降りだしたので
最後半分まで下で行って残り半分は高速使ってラストスパートして宿泊地である山口県の湯田温泉まで行く作戦にしてJrの運転で出発

岩国近くの工場夜景をながめつつR2の別れを告げて山陽道へ・・・

山陽道にのってしばらく行くと雨足が強くなってきて土砂降りに・・・
地方の真っ暗な高速道路に土砂降りの雨・・・
初めての過酷な状況で疲労もあってか 「目の焦点が合わなくなってきた・・」ってJR.が訴えはじめた・・・ハイウェイヒプノシスに陥ってしまったようなので 「よし、次のPAですぐ交代しよう」ってことに・・・
広島~岩国R2 岩国~どこかのPA山陽道 110km(えすしようJr.運転)2時間 積算950km

 交代したら、自分もだんだん眠くなる・・・(爆)←単におなかがいっぱいになって眠くなったのかもしれないけど!?
飴ガムたばこを総動員して残り1時間ほど走り切り
21:40 土砂降りの雨の中 湯田温泉のビジネスホテルに無事到着
どこかのPA~湯田温泉 30km(えすしよう運転)  
合宿一日目終了 トータル 990km 走行時間20時間40分 平均時速48km/h

「お疲れ~あー疲れたね~」
温泉をひとっぷろ浴びてビールとお茶とポテチで自分たちの一日目の健闘を称えあいながら乾杯!
ビール飲みながら うたた寝してたらJr.に「ちゃんと寝ろ!」って起こされて
ベッドに移動して爆睡しました・・・

 

明日はいよいよ九州セリカデー参戦!です(^^♪
地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その3~へ続く 
Posted at 2016/09/22 22:51:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年09月17日 イイね!

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その1~

地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その1~日付が変わって9月17日 0:30 
目覚まし時計より先に仮眠していたえすしようを起こしてくれたのは嫁さんでした・・・
「夜中のうちに出発するんでしょ!?私もう眠いからとりあえず出発しちゃえば!?」
勝手に出ていこうと思っていたけど、やっぱり娘のことが気がかりで起きてたらしい・・・
「おう わりい・・・起きててくれてサンキューね・・・」といいながら、身支度を整え、何してる?に今後の予想進路の画像をアップして ソファで仮眠中のJrを起こす。
「Jr起きろ!ママが眠いから出発するよ!先に運転する?後で運転にする?」
「う~ん・・・・後でもいいかな?・・・」
ばたばたとセリカに乗り込み
0:50自宅を出発!
近所のコンビニで一瞬とめて飲み物などを購入またすぐにR1藤沢BPへ・・・
今後の作戦をJrと相談・・・
「じゃあ東名で清水まで行ってそこから国道1号を走る 朝になったら交代するから5時ころには起きるつもりでいて 三重~兵庫県あたりは高速道路で飛び抜かして岡山~広島~山口にかけては下道で行くつもり・・・いいかな?」
「OK~(よくわかんないけど)了解」(笑)

5分後新湘南BP~圏央道方面へ・・・

速攻で寝てるし・・・(笑) それにしても色気無い寝かただな・・・(苦笑)
圏央道から東名へと走らせながらもう一度さっきの作戦を自問自答・・・
・・・・やっぱ Jrが寝ている間になるべく前進しておいたほうがよさそうだな・・・燃費も稼げそうだし・・・・
というわけでエースドライバーが寝ている間に勝手に作戦変更(笑)
こんなペースで東名→新東名→伊勢湾岸道→東名阪→新名神と走り続け・・・・

5:30新名神に入ったところでJr起床・・・
「えっ!?三重県!?」
「滋賀に入ったら土山SAで交代ね!(^_-)-☆」
5:40土山SA到着

自宅~土山380km 4時間40分(えすしよう運転) 燃料計も半分以上あっていい感じ・・・
そういえば東名入ってから ブレーキは伊勢湾岸道で1回だけ 一度も変速しなかったような気がする・・・これは期待できそうだけどそれもJrの運転次第か!?

Jrはセリカで初の高速道路運転 初心者マークくっつけていざ出発!

早朝で空いていたこともあり首尾よく合流もできて新名神を快走!?
初心者にしては意外に飛ばします・・・(笑)

ドライビングポジション ビビっているせいか若干前過ぎ?

名神高速も順調でしたが

中国道は3連休初日の朝の渋滞が始まっていたので名神を直進して終点の西宮で一般道へ・・・

7時過ぎ R43→R2で西宮→三ノ宮→須磨へと抜けて
「パパは昔、須磨に住んでたことがあるんだよね~この辺を右に入っていったあたりだよ~」とか昔話をしながら
須磨浦公園前 なつかしい!!

8:25 関西の聖地 舞子ビラ手前のコンビニに到着
「今回の道中 駐車場停めるときは必ずバックで止めること」って約束してたので
いざ!車庫入れチャレンジ!
で 失敗したので記念写真(笑)

土山~舞子140km 1時間40分(えすしようJr(♀)運転)

朝ごはん買って運転手交代してすぐさま出発!

明石の町って懐かしい感じ・・・

子午線の天文台をピースサインで挟む

「ナイス!Jr!シャッターチャンス最高だね!」
「イェーイ!!」

とかはしゃいでましたが・・・

ね~て~る~!?(笑)

まあいいか? じゃまたどんどん先に進もう!って
加古川BP→姫路BP→太子竜野BPと進んで
10:08 相生付近のこんなところで

祝!222222km!ぞろ目ゲット!

それにしてもいい天気になってきたな~暑くなるとやばいな~と思いつつ

10:21赤穂市のGSに到着!
舞子~赤穂75km 2時間00分(えすしよう運転)

ここまでトータル609.3km 7時間30分
気になる給油量は
38.21L
計算してみたら・・・
15.95km/L!! おしい!またリッター16を逃しちゃったよ~ん(泣)

地獄の運転合宿!とか
娘をしごいてやる!とか 言いつつもついつい
自分が楽しんでしまう父なのでした・・・(笑)


地獄の運転合宿!?~九州セリカデー往路編その2~へ続く・・・・

Posted at 2016/09/21 23:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「オイル漏れ」
何シテル?   07/19 10:17
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
11121314 15 16 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation