• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすしようのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

スピーカーケーブルその後

スピーカーケーブルその後この間左の前のスピーカーがそもそもなっていなかったのー今日は音がならない原因を突き止めるぞと思っていた。でも空はあいにくの雨模様…
雨雲レーダーを見てみたら午後の2時半から4時ごろが一瞬雨が止むみたいと言うことを押し時間を見据えて作業開始後で雨が降ってくることがわかっているので急いで作業した
左の前のスピーカーはグローブボックス周りを全部分解しないと配線が出てこないのでネジもたくさん止まっていて急いで急いで作業を進める。10分ほどで分解でき配線を確認するとちゃんとしてるなぁ?でもスピーカーの接続部を触ってみたら片側がちゃんと入ってなかった正しく差し直すと音が出てめでたしめでたし
よし後は組むだけだ雨降るまでには余裕で終わるなと思っていたらいろいろいろいろ間違えて悪戦苦闘し大体が目が悪くなって端に差し込めないビスをドライバーに差し込めない大変ですそれでもなんとかかんとかゴールが見えはじめたころふと気づくあれ?グローブボックスの中の照明のランプが外れている!?はいやり直しバック結局組むのに何10分もかかって雨に振られるやらなかなか大変だった。


歳は取りたくないなぁ笑
Posted at 2020/07/18 17:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月15日 イイね!

スピーカーのコード修理

スピーカーのコード修理アルミの再塗装組み換えとリアスポイラーの修理が終わりこれで完璧って思ってたら今度は助手席側のツィーターのコードが切れた。
会社帰りに駐車場でちょこちょこと応急処置
切れたケーブルの余りを少し引き出して被覆を取ってねじねじ


有り合わせのテープディスタンス絶縁して


内張の隙間に隠す


はい!出来上がりー! 
意外にうまく隠せたから
暫定処置から恒久対策に昇格!

満足!

いい気分で
帰宅の途につきました…

帰る途中
そうだ確認確認!
カーステのフェダーとバランスで音を左前に集中…

へっ!?何にも音しない??

ツィーターだけではなく普通に左前スピーカーが鳴ってないよ爆

こりゃ面倒なことになったな…苦笑

つづく…




Posted at 2020/07/15 20:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

ソーシャルディスタンスが大切

ソーシャルディスタンスが大切今日はクーペ殿がスポイラーの仕上げに来てくれる約束。朝方まで雨が降っていたのでプラサフは吹けなかったけど、とにかく待ってるねーと昨晩メールしておき
朝から天気良くなったので準備しながら待っていたら遠くから聴き慣れた排気音が…
おっきたな!あれなんか変!?
もう一台きちゃってる!?笑笑
久しぶりにtt兄貴も来てくれた!

挨拶も程々にコロナの話なぞしながらもクーペさんは作業開始!
こちらの作業したスポイラー補修の程度を確認し、まずは造形の手直し作業から…
細かいエクボなどを埋めたりしつつ形の悪いところなどもあっという間に修正!
こっちはソーシャルディスタンスを保たなきゃいけない!って少し離れて見学…
実はただのサボり笑笑
ポイントでゲットした電動式の塗装ガンを使って塗装作業の実験台に…噴出量の調節が難しいとか言いつつもあっさり塗装


こちらはひたすらディスタンスを保って完全お任せモード!
夕方まで丁寧に作業してくれて
1週間くらい乾かして磨いてから装着って言ってたけど、こうなるとつけてみようよって話に必ずなるのが世の常。笑
装着!




いい感じ!
ありがとうございました!お二人さん!
夜になってもう嬉しくて


一人眺めて悦にいる

久しぶりに基本形に戻りました!
満足!^_^












Posted at 2020/07/12 21:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月07日 イイね!

AA63 ベルト鳴き

AA63 ベルト鳴き連日蒸し暑い日が続きうんざりするけど 昨年クーペ殿にエアコンを修理してもらったおかげで通勤のセリカの中は一昨年までと比べるととっても快適^_^
でも最近エアコンかけてる状態でハンドルをロックまで切るとキュワーン!とベルトの音がしだしたのでベルトの張りを調整しなくちゃ!って思った。
手順や構造はなんとなくはわかっているけどいざやるとなるとなんとなく自信がないのでクーペ殿にメールでお伺いたてたら
アイドルプーリーを緩める
テンショナーの下側のボルト締める
プーリを締める
テンショナーを増し締め
と、速攻で回答してくれた。

緩める締める締める締める
と念仏のように唱えて覚えておいて会社の帰り道の買い物に寄ったスーパーの駐車場でチャレンジ!

写真左のプーリの真ん中を17のメガネで緩め
プーリ裏側のテンショナー下側のボルトを12のラチェットで締めてベルトの張りを強めて
プーリ真ん中を締め直して
最後にテンショナーの方を増し締め

できた!
作業時間5分!
エンジンかけてハンドル切って音が出なくなって大成功!





部品の交換作業も好きだけど
こういう調整の作業の方がメカニックになった感じがして嬉しいなぁと久々に実感した帰り道でした。




Posted at 2020/07/07 20:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

スポイラーも進めよう

スポイラーも進めようアルミの塗装にかまけていてリアスポイラーの補修が疎かになってた。
ヒビもそうだけど両端が割れていたのでエポキシパテを盛り盛りしてそのまま放置したところで作業停止していたが、2〜3週間開けたおかげでしっかり固まってるので機械でブィーンと削った。

前は手でペーパーがけしたので丸みを帯びた末端形状だったけど今度は機械でなるべく直線的に角をつけるようにしてみた。
左はたくさん盛ったのでイメージした感じになった。


右はあまり盛ってないからあまり無理はできずこの程度。


両方同時には見れないからこんなもんだろう…


スプレー塗装でもいいけどしっかり塗装しなくちゃね…


というわけで
業務連絡!
クーペさん!出番ですよーっ!
笑笑





Posted at 2020/07/05 19:01:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「雨の合間にセリカ洗車完了…
カロ2半分
ノアはおあずけ…笑」
何シテル?   05/25 09:00
とにかく 車輪のついたものが大好きです。AA63とAZR60Gにのってましたが、AZR60Gはひとつ古いタウンエースノアのSR50Gに乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
56 7891011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
大切な愛車です。
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
我が家の6台目のノアはSR50Gが返り咲きました。 1台目2台目と同じsr50gどうして ...
三菱 コルト 三菱 コルト
実家からやってきた
トヨタ ノア 黒ノア (トヨタ ノア)
五代目ノアは黒!?
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation