• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アダモすての愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2025年2月22日

えちごやソレノイド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
えちごやソレノイド
https://www.tokyoautosalon.jp/products/detail/11608
「えちごやソレノイド」のスター トになったメーカーです。
VE型のエンジンに対応します。
ダイハツ用ソレノイドは、

①フルパワーバージョン(Standard ver.)
②大人しいバージョン(Economy ver.)
の2つを用意しました。

フルパワーバージョンがStandardです。
低速から一気にバルタイを位相させて低速域からトルクを上げてあります。

CVTとの相性に合わせたおとなしいバージョンはEconomyになります。
CVTに合わせてカムシャフトの位相を若干ゆっくりするために、中のピストンはスチールになります。中速域から高速域までスムーズなトルクアップを狙いました。
当社テストでは市街地等の燃費はノーマルより良くなりました。

トコットはCVTだからエコノミーだね。
しかしエコノミーでもCVTキャパギリギリでセッティングしとると‼️

https://www.garage-echigoya.com/echigoya-solenoid

https://www.garage-echigoya.com/works
2
トコットエンジンルーム

赤○あたり裏にソレノイドバルブがあります。
エアクリBOX固定ネジ2本外して蓋を外せばアクセス出来ます。
3
先ずは純正ソレノイドを確認。
青○M6×10ボルトで5ミリ六角ネジで固定されてます。

追記2025/2/20
固定ボルトを64チタンボルトとチタンワッシャに。
http://minkara.carview.co.jp/userid/693647/car/3383420/13329708/parts.aspx
4
2025/2/21
なんと(笑)
ガレージえちごやからイグニッションコイル固定ソレノイド固定チタンボルトセットが発売になりました。

点火コイル止めるボルト、ワッシャー。ソレノイド止めるボルト、ワッシャー。
プラグの角度変えるシム0.1 0.2 0.3 0.5ミリ4気筒分
シムの脱落防止電導グリス。
https://www.instagram.com/p/DFzrfZ8z7O5/?igsh=YWxhMjZnY2ZtZTVk
5
純正ソレノイドと比較

上純正ソレノイドバルブ
下えちごやソレノイドバルブ

コネクタの向きが違う位かな。
6
トコット適合えちごやソレノイド
大人しいバージョン(Economy ver.)品番【ESV-D020-SE】
7
えちごやソレノイド取り付け。

このままチャコールキャニスターホースを白色固定クリップにはめるとソレノイドコネクタに接触する😅
8
チャコールキャニスターホース固定クリップを外して向きを変更しました。
9
ソレノイドコネクタをかわして固定出来ました。
10
トコットはチャコールキャニスターが変な所にあるからかな…
11
取り付け後ECUリセットはDAIHATSUでお願いします。

ネットだと色々な方法がありますが…

DAIHATSUに問い合わせしたらバッテリー外してもリセットされないしヒューズを抜いてもダメだと。
ECUリセットをしなくても走ってれば再学習はしますが…
やはりリセットした方が良いと。
30分位かかると。
週末にDAIHATSUに。

最近の車はめんどうですね😅

DAIHATSUサービスマンがこんな投稿を。

ダイハツの現行の車に対して EFI-ECUの初期化はございません。
他車にて、バッテリーの接続を15秒ほど切るとエンジン状態やアイドリング状態が初期化して 30秒ほど3000rpmで回してやれば エンジン状態を学習するなどありました。

今の現行の車では常にセンサー等が見ておりリアルタイムでコントロールしていますので今のところダイハツ車ではEFI-ECUの初期化はありません。

CVT-ECUに関しては初期化はあります 。
それは油圧の0点調整とオイルライン圧の調整、CVTベルト挟圧の調整を学習する為です。
CVTに関しては初期状態を元にその後の走行状態に応じて制御していますので。

どのような意図で どの部分を初期化したいかによりますが 初期化によって解消できることは限られてくるかと思います。

少しでも参考になれば幸いです。
12
2024/8/31

えちごやソレノイド取り付け後に DAIHATSUでEFIとCVT学習リセットしてそこそこ再学習も進み初め乗りました。

全体的にトルクアップですごく乗りやすくなりました。

新潟バイパスは高速道路みたいなので巡回速度70キロ~90キロ位。

アクセル踏み込み追い越し車線変更時の加速トルク感はまさにカムにのってるです。

トコットのチューニングは社外純正交換タイプエアクリーナーとえちごやソレノイドだけなのでソレノイド効果で間違いないです‼️

あとCVTと相性がめっさよい感じです👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トコット、エンジンオイル交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換(2回目)

難易度:

トコちゃんのエバポレーターの除菌洗浄をしました~

難易度:

エアクリーナーエレメント交換(2回目)

難易度:

〜ルームミラー交換〜

難易度:

2025 洗車13回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月12日 20:20
ソレノイド交換できるなんて凄い😅
コメントへの返答
2024年8月12日 20:25
CVTリセットは無理だった😑

プロフィール

「明日は愛知県に🙆
https://www.garage-echigoya.com/
何シテル?   05/02 18:43
運転時ストレスなく楽しく走れるようにメンテナンスやチューニングしてます。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リーン異常(P0171)原因判明f(^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:52:55
トヨタ純正 キャンバーボルト ナット 13㎜ 14㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 20:23:53
エンジンストールの簡易対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 18:59:19

愛車一覧

トヨタ bB 黒箱 (トヨタ bB)
NCP31初期型ストリートビレットです。 新車で購入し色々と維持り遊んでます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスieです。シングルカムだったかな?エアクリをフォルザの純正交換タイプにして ...
その他 自転車 チャリンコ (その他 自転車)
娘が新型愛機購入で僕のサブに(-_-)
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
弟が高校生の時にバイトしてやっと買った。 たまに借りて乗ってました。 何だかお下品仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation