• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104speedの愛車 [ホンダ Super Dio (スーパーディオ)]

整備手帳

作業日:2016年5月9日

走行不能 ドライブプーリーフェイス外れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2016/04/29
走行中、ベルト鳴きと共に
走行不能となりました。
「ベルト逝ったかな。」
家まで500m位の所で止まったので
押して帰り、すぐ確認すると
ドライブプーリーフェイスのナットが
外れてるではありませんか!

幸いすぐにエンジン切ってたので
スプラインのダメージは最小限。
ネジロック塗り突貫応急取付。

次、ダメになったら考えます!
Σ( ̄□ ̄;)なんてこった。。。

つか、一回も外した事ない場所。
2
ドライブプーリーフェイスを
応急取り付けしてから
50kmくらい走りましたが
今のところ、大丈夫な感じです。

いつまで持ってくれるか
分かりませんが
ひとまず復活宣言とします。

近所のセルフスタンドにて。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトカバー外し

難易度:

オートチョーク交換 その2

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

オートチョーク交換 その1

難易度:

樹脂部分の艶出し

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月25日 9:26
お初です。(^^)
ディオ系でよくあるナット緩みからくるスプライン飛びですよね。
ドライブフェイスを取り付ける際にベルトが邪魔をしていてナットが締めきれなかった時に発生します。
クラッチセンタースプリングを握力で縮めてクラッチ側ベルトを極力内側に押しやり、プーリー側のベルトが広がるように余裕を持たせて、フェイスとプーリーボスがキチンと当たるのを確認してからナットを規定トルク値で締めると防げますよ。(^^)
コメントへの返答
2016年5月25日 12:35
初めまして。
いや、一度も開けてないとこなんで
なんで緩んだか「?」なんですけど。。。
5~6年、常に全開走行がたたったのかな。
まあ、原付は何度も弄ってますので一通りの知識はあります。
画像庫みて頂ければ「何屋」か想像出来ると思います。
アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #その他 HONDA FUSION (MF02)シリンダーヘッドガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/693806/car/656868/7463429/note.aspx
何シテル?   08/19 13:29
こんにちわ 104speed(いちまるよんすぴーど略して「まるすぴ」)と申します。 時間の許す限りごゆっくりどうぞ。 暖かい目で見ていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クランクポジションセンサーの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 17:17:33
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 17:07:21

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
1995y HONDA Live Dio (A-AF34) オール自作&有り物部品の寄 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライドカスタム ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライドカスタム
2008y Harley Davidson FXDC ダイナ スーパーグライドカスタ ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
2000y YAMAHA TW200E(DG07J) 2019年10月 ヤフオクにて格 ...
ダイハツ ミラバン 加藤 「ミラ」ヤ (ダイハツ ミラバン)
2003y DAIHATSU Mira VAN ノーマル前期です。 ※写真はイメージで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation