• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Skyのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

素敵なアレ

にわとり商店さんから素敵なアレを入手しました。








コレ。

セラを購入したとき純正は既に割れていて、今まで着けてたオフ会で頂いた黒に塗装してあったのも割れてて、、やっと本来の姿になりました。黒内装だから色のフィッティングは言うまでもない。
これで向こう10年は安泰かなー(´ー`)




そう言えばいつの間にかみんカラを始めて5年が過ぎました。ということはセラに乗って丸5年!早いですね。走行距離はプラス2万4千キロ。あまり走ってない!?
大きなトラブルはないけど、あ、最近は寒いからかパワーウインドウの勢いが全くないです。超スロー。他は大丈夫。リアハッチのダンパーも先日強から弱に交換して丁度イイ感じになったし!

これからも宜しくな
Posted at 2015/03/10 21:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

やっぱりセラと茨城は最高だぜ

やっぱりセラと茨城は最高だぜ写真だとスケール感がわからないけど大仏は高さ120m。圧倒的デカさ。口の長さとセラ全長が同じくらいです。茨城に寄った際には是非。
Posted at 2015/02/16 22:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2015年02月01日 イイね!

びっくり駐車場

びっくり駐車場たまたま見かけたんだけど、これはなかなか難易度の高い駐車場ですな┐(´д`;)┌
Posted at 2015/02/01 16:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 非セラ | 日記
2014年12月13日 イイね!

スポーツバー

スポーツバー先日は、三鷹のレーシングドライブシュミレーターがあるスポーツバー「コスモスクエア」に行ってシュミレーターを体験してきました。

シュミレーターといっても教習所やゲーセンレベルのものではなく、プロのレーシングドライバーがやるような本格的なヤツで、これがバーに併設されていて気軽に体験できるというものです。

選べるコース、車種共に豊富で、特にコースはグランツーリスモにはないマカオや峠などを筆頭にかなりの種類がありました。

まぁガッツリやりに来たワケじゃないので、レース仕様S2000でオーバルでの講習を受け、あとはWTCCシビックで鈴鹿を走ってみました。

シューズなしヘルメットなしのかなりカジュアルな運転だったけど画面が3面、シートはバケットで環境は結構リアルでした。そして何よりブレーキが重い!!!実際のレーシングカーもこんなに重いのかな。まさに思いっきり踏みつける感じです。

スタートしてまずは1周。WTCCシビックだからシフトはパドルです。楽でいいね。とか思ってるうちに1コーナーで早速コースオフ(;´д`)完全にブレーキが遅い&踏みつけ不足。よくグランツーリスモの試遊台でコースアウトしまくってる人をみてそれはないだろと思ってたけどまさにそれでした。もうライン取りとか言ってる場合じゃなくコースアウトさせないので精一杯!終盤は何とか走れるようになったけど、実車だったら大惨事よ。実際のレーシングドライバーはこれにGも加わりさらにバトルしてるって言うんだからスゴいよなぁ。

ドリンクと軽食を注文しマスターとしばしクルマ談義。そのあとは吉祥寺に行って知り合いのバンドのライブを観てきました。やっぱ東京を散策するとなると都内在住は圧倒的なアドバンテージがあるな。鉄道網が発達しているから都内移動だったら正直電車で十分事足ります。まぁこれでさほど車に興味のない人ならば必要ないじゃんって手放したりしちゃうんだろうけどセラは手放す予定はないのでご安心を。。そろそろエンジンかけてやらないとなぁ。

というわけでコスモスクエア、オススメです………が!何と21日から一時休業されるとのことです。再開したらまた行きたいな。
Posted at 2014/12/13 21:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非セラ | 日記
2014年12月01日 イイね!

みんなのモーターショー in お台場

みんなのモーターショー in お台場先週末はお台場で開催された「みんなのモーターショー」に行ってきました。

これはレーシングカーのデモランや、市販車からGTマシンの同乗走行、音楽やBBQなどを掛け合わせたピストン西沢氏主催のクルマのイベントです。富士スピードウェイに続いて2度目の参加です。

メインイベントの一つである同乗走行は、コペンXplayからフェラーリF12までバラエティに富んだクルマの助手席に乗ってプロのレーシングドライバーや自動車ジャーナリストがデモランするものです。一応抽選制だったけど当日の状況から行けば乗れる状態だったので何回も体験してしまいました。

何に乗れるかは直前まで分からずまたそれが面白いんだけど、私はアウディRS7、カマロ、CR-Z、スイスポに乗りました。うーんスーパーカー乗りたかった!それでも、アウディとカマロは強烈な加速が体験でき、CR-Zとスイスポはノーマルだというのに速度の乗ったコーナリングでも安定していて性能の高さに驚きました!クルマって面白い。

その他、色々な企画が楽しめて無料だというのだから満足度は高いです!


クルマの新たな楽しみ方を提案するこのイベントは今回会場がお台場だったことで富士と違い、買い物客や観光客にもアピール出来たのではないでしょうか。もっともっと盛り上がってほしいです!…ただそうなると同乗走行の倍率が上がってしまう…(^^;



写真
Posted at 2014/12/01 23:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 非セラ | 日記

プロフィール

「シフトブーツ新調 http://cvw.jp/b/694085/48585177/
何シテル?   08/06 18:56
Skyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation